枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2019年09月21日(土)
@k_pan_opt sp1-puzzle.hatenadiary.jp/entry/2019/04/...
vertex fenceかな。touchingと微妙に違うはず。
変な定理ありそうだけど、そもそもtouching fenceがよくわからんからそっちの理解が先に必要かも?LMDに落ちてそう。
タグ:
posted at 23:53:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これ後出しだけど3と思ってた。3は上で「右上二択→左上くぼみとfish」があって、さすがにこの理詰め仕込めるの人間やろとか思ってた。でも他のも遜色なくて、ちゃんと選べば自動生成か全然判定できないと思う...これニコリ編集の人だと正解できるのかな?
タグ:
posted at 23:44:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
複数解のヤジリン作ってみた。2つある答えを両方見つけてください。
pzv.jp/p.html?yajilin... pic.twitter.com/XDvKCAU6pc
タグ:
posted at 21:56:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
4.3:Greater Than Kropki Sudoku,ぱっと見解けそうにないというのを配信で聞いていたので解いたけど地道に詰めていったら解けた(Kropki系なのでそんなものか)
タグ:
posted at 20:22:41
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
印刷について学んできたようなわけではなく、トケタの制作過程であれこれ試してみたりググったりして、使えるようになったところを使っているだけの自分は初心者でないような初心者のような…。
タグ:
posted at 20:11:05
Hex内外偶奇なんですけど、六角形の向きも一緒で頂点の偶奇の様子も全部一緒なので、全部のマスにつけなくてもわかりやすいっぽい。それより、内外でどっちの3辺が印がつくかが確定するので、それを外にメモっておくとわかりやすいかも。
タグ:
posted at 19:55:10
ハニカム盤面の頂点を二色で塗り分けるのは、一見するとどこが何色か見えにくそうにも思えるけど、実際は横(または縦)に一直線に並ぶので、盤面の余白にペペッと印をつけるだけで済むのだな。
タグ:
posted at 19:28:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ルール:
いくつかの辺を引き、枝分かれのない一本のループを作ります。その後、ループを作る辺を一つ飛ばしに塗ります。数字は、周囲の辺のうち「塗った辺」の本数を表します。
タグ:
posted at 18:59:01
同意してくれる人もいるよって書いたつもりだったんだけど、こう書くと世の一般的意見であることの表明になるのか...
twitter.com/buyaketa/statu...
タグ:
posted at 18:58:45
WPCのR11, Walking Slitherlink [Hex] の練習問題です。ここから遊べます→
bit.ly/2mlQR9N pic.twitter.com/XFNXoh4GxU
タグ:
posted at 18:55:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
まあたしかにユニークネスはあるな。でも、周囲から決めていけばなんとかなりそう感ある。小ループ禁で決まっていく感じ。逆にそう決まらない場所は発生しないとも言える。
タグ:
posted at 12:53:33
局所手筋はやっぱり3-0並びで、3の方で塗る辺が決まる(引く辺全てではないのに注意)。あとたとえば、さっき言及した「内外偶奇の原理」より、たとえば1の周りで塗る辺が一つ決まれば、その周囲で一つ飛ばしに線を引かないことが分かる(内外性は変化しないため、周囲で塗りうる辺が確定する!)
タグ:
posted at 12:51:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
基本手筋は「連続二本についてちょうど一方を塗る」で、だから端から決まりがち(例題はそう)。ただもしかしたら変な局所手筋はあるかも。そもそもHexが変な挙動するので...
タグ:
posted at 12:32:20
いやたぶん辺にもパリティあるな。頂点を白黒二色で塗ってループにに向きをつけると、白to黒か黒to白かは一定。で、辺の向きに対して内外が左右どちらかというのも一定。つまり、遠い場所で使う塗る辺がわかれば、内外が確定するかも。ひぇー。
タグ:
posted at 12:29:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@puzzle_pencil 変態というわけではないけどね。R11です。Hex盤面のスリリンなんだけど、辺を一つ飛ばしに塗って、盤面のヒントは塗った辺の数をカウントしてます。
タグ:
posted at 12:12:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
・Diagonal Chains ななめスネーク&クロット。接触禁なのでFish Pair的な変な制約できそう。引きゲー?
・Kirch+Heim 家・木・動物やないか!いつものヤバいドイツ感しかない。
・全体的な感想 総じて闇
タグ:
posted at 11:57:03
・Pairing カジュアルだけどだるそう
・Equality ルールよさげ。入り口も多いか。でもドイツなんで軽い試行錯誤は必須そう。
・Marbles これ丁、寧に連立方程式解く以外に解く方法あるんですかね。
タグ:
posted at 11:53:40
Innovationsざっくり感想。
・Hideout Fences スリリン+pills的な感じ。数字で結構悪さできそう。端は0と思うと分かりやすいか。
・No Same Sums 和がバラバラなのもそうだが、同じ数字を含むブロックが接触しないのは、分割系の闇が生えそう。
タグ:
posted at 11:50:54
インストの疑問点をforumで質問するために登録しようとしたら、「各行各列各ブロックに1から9の数字が1つずつ入ります。このパズルなーんだ?」ってドイツ語で聞かれました
タグ:
posted at 11:00:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
"In this round, all puzzles will have some kind of non-standard geometry." 双曲幾何やろなぁ()
タグ:
posted at 09:23:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
最初の頃は線で区切られた領域(例:フィルオミノ)も、盤面に置くポリオミノ(例:ペントミノプレース)もブロックって書いてたけどさすがに違いすぎるので後者はピースと書いている
タグ:
posted at 00:35:29
トケタ?のルール文ではなるべく「同じ概念は同じ表現、違う概念は違う表現」を目指しているけど、それとは別に「可能な限り日常的な表現(数学用語でない)を用いる」という目標もあって、言葉のバリエーションが足りなくなることがある
タグ:
posted at 00:32:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx