枝豆
- いいね数 318,604/239,302
- フォロー 428 フォロワー 553 ツイート 5,744
- 現在地 畑
2020年11月17日(火)
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
STGで、ゆっくりめの弾がたくさん撃たれたら画面全体を見るのではなく自キャラの近くを見ると避けやすい、というの、デラでサドプラを入れたりするのと似たようなことかなとは思ったり。
タグ:
posted at 22:12:47
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
@wand_125 @nyoroppyi 「普通の人」がどれくらいの人なのかが曖昧な基準ではありますが、全体のバランスを考えてなんやかんやと調整してます。
最終的には今井個人の感覚でエイヤッと決めてしまうところもありますけど・・・。
タグ:
posted at 22:07:59
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
日本パズル選手権の問題プロデューサーをやってみたい人って誰かいるのだろうか。
「もうやめたいー」とかそういうことではないんですが、この役職に興味がある人がどれくらいいるのかが
全くわからず気になっているのです。
タグ:
posted at 22:04:23
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
@wand_125 @nyoroppyi これはあくまでも私がJPCの問題プロデュースをやる場合の配点基準であって、他の人が問題Pになったり私が他の大会をやる場合にはこの基準が変わる可能性は大いにあると思います(おしまい)。
タグ:
posted at 21:56:31
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
@wand_125 @nyoroppyi WPC系はルール把握の時間を多く取る必要があるため、ルール把握の手間の分だけ点数が高めになる傾向があります。
ですがWPC・GPに慣れている人との点差が極端に大きくなりすぎないよう、あまり点数を高めにしないように調整しているものも、WPC系の中にはあります(つづく)。
タグ:
posted at 21:52:52
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
@wand_125 @nyoroppyi 配点に関してですが、WPC・GP系をあえて高くしているという意識はありません。
普通の人が「ルールを把握してから」解き終わるまでの時間や手間を考慮して点数を配分しています。
WPC系のパズルはルールを知らない人が多く、かつルールが複雑なことが多いです(つづく)。
タグ:
posted at 21:46:24
広瀬_あつみ (FANBOX始めてみまし @hirose_atsumi
音ゲーはポップンから入ったのですが、当時デラをやっていなかったのにも関わらずビートポップ君を使っていました。見やすい。
タグ:
posted at 21:30:35
JPCの出題範囲をWPCより広くしたい(謎解き・ワード・メカニカルetc)
かつWPCプレイヤーが上位を目指したくなる大会にしたい
ので、WPC出題範囲パートの配点を高くして代わりにラウンド表彰を入れてるのだと思う
(氏の動画は、この辺りの話をジャンルの違いまで踏み込んで説明してあって良かった)
タグ:
posted at 19:37:30
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
パズルを「解く」方は、パズル作家慰安旅行で宴席で行われた解き大会で1位を獲ったことがあるぐらいですw
あとはJZCのアナグラムラウンドで単独満点出したぐらいか。
タグ:
posted at 19:09:19
今井洋輔(パズル屋たまにジャグラー) @puzzle_101
「パズル日本一」といえば、あたくしオリジナルパズル投稿コーナーの年間ポイントランキングで日本一を獲ってるんでございますよ(自慢)。
タグ:
posted at 19:03:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ハバネロの上なるほど
アゼンは分けられたけど、ハバネロを分けるには足りない……
★★
★★★
★★★★
🌶
🌶🌶
🌶🌶🌶 ← ここかな!
⬛️: 人類の限界入門
⬛️⬛️: 人類の限界
⬛️⬛️⬛️: 隔離枠 twitter.com/utime1204/stat...
タグ:
posted at 15:19:18
盤面で表現したいことの幅を広げたくなると難易度が上がって、人間の処理能力で解ける(もしくは作問できる)ようにしたくなると難易度が下がって、その中間がちょうどアゼンに来てると思う。ネットで出題するときに「たいへんの先に行きたい」と思う場合が多いというのもありそう
タグ:
posted at 14:42:37
puzz.link/p?heyawake/16/... 「汎用的な手筋」というフレーズを聞いて昨日ちょっと考えたジョーク手筋 これはひどい pic.twitter.com/kewDzONAuS
タグ:
posted at 12:49:46
MXではなく3連禁絡みのを探すとこんな風にとりとめが無くなってくるし、「へやわけは手筋を検出しやすい」というよりは「検出しやすい作意を仕込みやすい」「検出しやすい問題が作られがち」がより正確だと思う
タグ:
posted at 12:39:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
動画のサムネやタイトルだけ見る人の数 > 動画を最後までしっかり見る人の数
なので、より多くの人に見られるサムネ・タイトルこそ誤解のないように細心の注意を払うべきだと思うけどなあ。
「それがYouTubeの文化」と尊重するなら、同時に言及される側の文化も尊重されなければフェアじゃない
タグ:
posted at 01:00:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@puzzletiger 1位が複数回取れる大会とみているかもしれないですし(何とかオリンピックだって銅メダルと3位は違うとかそういう文化の違い的な)
優良誤認と言われても仕方ないところはそうだと思います(先に出した例と共に)
タグ:
posted at 00:43:05
キャッチーな表現を使うことでさもその人が総合優勝したかのような誤解を生んでしまうという可能性は考えなかったのかな…もしその可能性を考慮した上で視聴者を釣ろうとしていたならなんだか嫌だなあと思う
タグ:
posted at 00:41:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx