地に足をつけたい
- いいね数 1,744,624/2,361,952
- フォロー 183 フォロワー 815 ツイート 26,473
- Web http://d.hatena.ne.jp/flunky/
- 自己紹介 女の園の星 / 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト / Slay the Spire
2013年07月01日(月)



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しつこく名前を連呼する「選挙カー」 住民は「静かにして」と要求できるか www.bengo4.com/topics/533/ けっこう前に高円寺でいくらでも音量出していいんだろって感じで選挙カーの上でライブ演奏やってたよね。この映像かな?→www.youtube.com/watch?v=8RtNZX...
タグ:
posted at 00:03:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昨日は『ハングオーバー!!! 最後の反省会』を観て、六本木ヒルズで開催されてる「ハリー・ポッター展」に行って、晩御飯を食べながら友人とだらだらおしゃべりをして、帰宅。あんまりおしゃべりが楽しかったので、電車を降り過ごしちゃったよ。
タグ:
posted at 00:04:01


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今日は友人宅で麻雀を打っておりました。江古田駅南口にある竹島書店は、マンガの品揃えがえらく良いなー。近くに日大藝術学部があるせいかな。山本ルンルン『ないしょの話』、道満晴明『ぱら☆いぞ』2巻、真造圭伍『みどりの星』1巻、山本直樹『分校の人たち』1巻を購入。
タグ:
posted at 00:07:36

流石! / “楽天FBファン数100万人突破、規約違反の疑いでFB社が調査へ…無関係のアプリ経由か(1/3) | ビジネスジャーナル” htn.to/A678Ln
タグ:
posted at 00:10:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

お昼の記事Tweetがやたら伸びた。みんなアンモニア好きなのか、「人類の年間消費エネルギーの1%以上が、ハーバー・ボッシュ法によるアンモニア合成に使用されているともいわれており、」に惹かれたのか、戀塚さんに拾われたせいか twitter.com/esuji/status/3...
タグ:
posted at 00:12:31

他人が書いた記事と引用をくっつけたつぶやきがRTされても嬉しくはないが、せっかくなのでRtRT的な感想は拾ってみたいと思う。API1.0廃止が今更に痛い。
タグ:
posted at 00:15:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クマ・トモ日記:触られるとうれしい所とくすぐられたら駄目な所って同じ…だよなみんな⁉ #クマトモ pic.twitter.com/Dr0r5ex1J7
タグ: クマトモ
posted at 00:23:42

「艦船モデラーさんはサイトで作品を公開する際に底本資料を併記する事が多いから初心者の参考になるね」 「70年代の丸スペシャルとか普通に含まれてるけどね…」
タグ:
posted at 00:24:36


クマ・トモ日記:「無人島に持っていく物は?」の問いにオトメらしく「まくら」と答えたら「クマもまくらが変わると寝られないの」等と決まった、辻褄の合う受け答えのセリフがあって驚いた。その後、「まくらの他には?」と質問してきて適当に答えるといつもの何にでも当てはまるあの答えだった。
タグ:
posted at 00:31:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

読んだ。なんか書く。 / “「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! - 岡田斗司夫公式ブログ” htn.to/8ev6wi
タグ:
posted at 00:35:16

標準語の「であるだ」と「ですます」の起源について知らべようと思ったけど検索してもひっかからないな。関西訛りと関東訛りの中からどう標準語が形成されたのかが知りたい。さらには関西訛りと関東訛りの分岐点まで遡られれば
タグ:
posted at 00:36:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

巨人のメガネさん、スタッフロールだと「リコ・ブレツェンスカ」だし声の人もそう書いてる(twitter.com/Kaiden0624)けど、ピクシブやウィキペで「プレツェンスカ」なのなんで。dic.pixiv.net/a/%E3%83%AA%E3... ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2...
タグ:
posted at 00:38:12

岡田斗司夫はかなりリスペクトしているし世渡りのうまい自分物なのだろうと思う。かかわり方によってはとてもいい人なのではとも感じる。ただ、彼の商売の仕方というのはわりと同じパターンで「今現状主流で日の当たらない人たちをもてはやす」というもの。
タグ:
posted at 00:38:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

わざわざ言うのも恥ずかしいんだけど、ゆゆ式を題材に「ゆゆ式的」な流れのやりとりが生まれるというのも感慨深いことであるなあ。(もちろん「ください」スレ的にはいつもどおりなんだけど) / “ゆゆ式の最終話エンドカードの長谷川ふみちゃん…” htn.to/ftcM9L
タグ:
posted at 00:40:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

岡田斗司夫の「今現状主流で日の当たらない人たちをもてはやす」は、オタクはビューティフルだ!に始まり、稼げないクリエイターは良い!とか、評価だけあれば金無くてもいい!とか、時代の日陰マジョリティの耳に心地よい言説で関心を買うやり方。流石に無理があるので普通はその構造に気づく。
タグ:
posted at 00:40:40

山本ルンルン『ないしょの話』読了。ちょう面白かった! 山本ルンルンというと、アニメにもなった『マシュマロ通信』や『オリオン街』あたりの朝日小学生新聞に載ってるマンガの印象が強かったけど、本作は大人びていて少ししんみりするタイプ。宇宙人のお話と、ゾンビのお話が、特に良かったです。
タグ:
posted at 00:40:40



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

おお、読むリストに入れておきます RT @RASENJIN: @izumino こゆ本があるよ。www.amazon.co.jp/%E6%A8%99%E6%B...
タグ:
posted at 00:43:21

ネットでメジャー化した人、ちきりん女史とか、あと誰だっけ、も基本的には、「耳障りのいい言説」を用意することに長けていて、まぁこの辺は鉄板なんだろうと思う。世の中普通の目で見渡せば良い事滅多にないし殆どの人は何者でもない。耳障りのいい言葉を聴きたい人がたくさん居る。
タグ:
posted at 00:43:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


なので「あなたは、そのままでOKだ」という言説に、フラっと来る人はたくさん居るから、なるべく人数の多い日陰者に向かって、そういうことを言う。権威のある人にお墨付きをもらうと嬉しいから、特に権威が無くても権威に祭り上げちゃう。「オタキング」なんてまさにそういう象徴。
タグ:
posted at 00:46:07

別にこれはdisってるんじゃ無くて、やはり商売としてはとても正攻法であり、もっと情報を摂取する側が考えて接するべきだと思う。若い頃にああいうの読むと一発喰らっちゃうだろ。しかしハシカみたいなもんで歳食えば冷めるだろ。とかそういうの。
タグ:
posted at 00:47:41


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

悔しいほどに面白い / “とんかつQ&A「無職に好かれる」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」” htn.to/HaNduh
タグ:
posted at 00:51:29

ビッグチーズなー プロジェクトを競り落とすのに こうリターンに見合わないほど人員を割くのは不合理だと 皆のコマが枯渇するのを待ってたら いつまでも競りにつっこむタイミングが掴めずにいたなぁ 気前よく競りにつっこんでた餅原さんが結局ダントツだったな
タグ:
posted at 00:52:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

記事へのリンクを貼っているかと思いきやはてなブックマークへのリンクを貼っているという事例がクリックしてから判明する人がいる所為でリンクをクリックすることの困難性が著しく増大した。はてブじゃあ……もうダメなんだよ……。
タグ:
posted at 00:56:30


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この記事へのツッコミが読みたいんだけどツッコミを読むための適切なリンクurlを呼び出す最短道筋がパッと思い付かない、と言う時にブコメリンクを踏むことは偶にある。そういうのじゃ、ないんだよ……本記事へのリンクを踏もうとしたらブコメ、っていうのはさあ……。
タグ:
posted at 00:58:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

山本ルンルン『ないしょの話』の最後に載ってるゾンビのお話は、著者のブログによると『恋はみずいろ』をBGMにしてほしいとあったので探してみたら、おお、なるほど、お話とうまく合う感じ。ブラボー www.youtube.com/watch?v=QnsqBC... lunlun73.exblog.jp/19381666/
タグ:
posted at 01:06:56

軍艦の事故で「火薬庫で酒盛りしてて火の不始末から爆沈」というのたまにあるわけですけれども、なんでそんなとこで命がけの酒盛りを常々思っておりましたが、過熱を防ぐために通風が良くなっているから船内の他のところより涼しいというのがあるのか
タグ:
posted at 01:09:00

ジブリに庵野秀明さんがやって来たとき、宮崎さんは「顔つきがいい」と言って働かせたし、『風立ちぬ』では「声がいい」と言って主役に起用しているので、駿さんは庵野さんがメッチャ好きなんだと思う
タグ:
posted at 01:13:09

ボードゲーム初心者だから軽いゲームを薦めるというのはあまり正しいやり方ではない。重い軽いを判断材料にするのではなく、自分が面白いと思うゲームを薦めるべき。「初心者にはちょっと難しいかな」というのは相手をすこし侮辱している。
タグ:
posted at 01:13:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

さやわかさんのすばらしいところは、どういう問題意識で書くのか、誰に届けたいからどういう書き方をするのか、ということを深く考えられているところで、そして実際その通り書いたり話したりできる、というところ。
タグ:
posted at 01:17:01

さやわかさんの問題意識として、「好き嫌いを越えるにはどうしたらいいか」というものがあって、自分もアイドル批評をやるにあたってまさにその点を意識しているので共感できた。愛情という測れないものを担保にするのは怖い、というのはよく分かる、というか、そういうものは外部になかなか届かない。
タグ:
posted at 01:20:29

記事Aのテキストに手間取る⇒気分転換に記事Bの編集に手を出す⇒記事Bの画像編集を快調に終える⇒記事Bのテキストに手間取る⇒気分転換に記事Cの編集に(略)今更新したのが記事Dなのがなんだか申し訳ない
タグ:
posted at 01:21:23


中学の同級生の女が「新しいテレビ買ったー」って写真をTwitterにあげてたんだけど、テレビに「寝間着というか”パジャマ”」って感じの服装でガッツリ映り込んでてさすがに勃起した
タグ:
posted at 01:22:57

作品で見知ったすごく好きな人に実際に会ったとき、「作品を具体的に挙げてそのどこが良かったかを一つ一つ説明する」という言われた本人的には困るだろうなってやつをやってしまった。
タグ:
posted at 01:25:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




(感想続き)「好き嫌いを越えられない時代」に人はいかにして寛容になれるのか、という問題を検討するにあたって、まさに人に「好きになってもらう商売」(さやわかさんの仮のアイドル定義)であるところのアイドルについて考えるという方針は筋が通っている。
タグ:
posted at 01:31:55


ところで、もちろんアイドルの定義はどこまでいっても仮にとどまるのだけど、最近はメジャーアイドルの「職業アイドル」的な側面と、地方アイドルの部活・サークル・趣味的なアイドル活動というものの幅も感じている。今日のUMAも習い事の発表会的雰囲気が強かった。
タグ:
posted at 01:36:13




大元 隆志 SASE/SSE/SD-WA @takashi_ohmoto
順調に外堀は埋まりつつある模様。2014年は「ウェアラブルコンピュータ」の年になると思う。 アップル、日本で「iWatch」の商標を出願 bylines.news.yahoo.co.jp/ohmototakashi/...
タグ:
posted at 01:45:09


ともかく、アイドルやらポップカルチャーを語る際の閉塞感を越えたいって問題意識には強く共感するのでありまして、まあ自分の編集しているアイドル批評誌『アイドル領域』もそういうところから作り始めているのでした。
タグ:
posted at 01:46:24


ちなみにわたくし、さやわかさんの本で、アイドル史のところすごい面白かったのでした。なぜかというと、自分の卒論を書くときに、アイドル史は基本的に稲増龍夫さんの著作からそのまま持ってきたような感じでごまかしてしまったからでして。
タグ:
posted at 01:48:14


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

MCあくしずvol.1(2006年)を本棚から引っ張り出してきて読んでいたら雪風が黒髪ロングスクール水着娘として擬人化されていた そして、あれから7年→ wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%...
タグ:
posted at 01:52:48

軍オタが軍艦擬人化やるとエピソード・武装・艦種から逆算してキャラを作っちゃうけど、艦これの擬人化はそこからかなり自由でキャッチーさ重視なのがこれだけ受け入れられた理由なのかなーと思ってる 逆算してたら龍田をシスコンおっとりお姉さんにしたり那珂をアイドルにしたりしねえよw
タグ:
posted at 01:59:23

さて、結論としての「DDの可能性」ということなのだけど、これはまだ何というか、自分は実感としては納得しきれていない。質疑応答でガチ恋もリスクヘッジしろ的な答えがあったのだけど、それは無理だろーなーとか思ったり。ただこうしたことを考える際に、周辺領域の知見を活用できたりしないかな。
タグ:
posted at 02:00:00


たとえばサッカーにおけるフーリガン問題とかって、何か研究とか、具体的な取り組みってどうなんだろうか。寛容性を求めたい文化事象の中で、排他的な動きが起きたときにどうするかってことよね。そういうのってもっとアイドルでないものを参考にアイドルについて考えていってもいいのだろう。
タグ:
posted at 02:01:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あと気になったのは、アイドルを「好き」というのはどういう意味なのか、恋愛と同じなのか、どうなのよ、ってことなのだけど、これははっきり答えられるものではないんではないのか。
タグ:
posted at 02:06:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

90年くらいまでは別マが上位で粘ってるのだけれど、90年代に入ってから急速にという印象。ファッション誌は詳しくないのでアレですが、雑誌自体が増えてクラスタの細分化が進むのがこの時期ということでしょうか。
タグ:
posted at 02:08:21

これはさやわかさんの講義内容とはずれるかもだけど、確認しておきたいのは、演劇的であることと内面の表出的なことは別に対立することではなくて、儀礼的な振る舞いが習慣化したら、それは内面からの自然な行動である。(続く)
タグ:
posted at 02:08:32

twitter.com/a_park/status/... こういう風に人気を出すとか、戦歴やエピソードから逆算するタイプの擬人化ではだいぶ難しいのではと思う / 艦これ速報 : 【艦これ】俺の中で如月ちゃん株がストップ高なんだが kancolle.doorblog.jp/archives/29932...
タグ:
posted at 02:10:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


例えばジャニーズのライブで自分が思ったのは、歓声のタイミングが揃っていることであるが、これはみんなが揃えようと意識しているというより、このタイミングで歓声を上げるのだという文化が徐々にそれぞれのファンの身体に内面化された結果、本心から同じタイミングで歓声を上げるのだと考えられる。
タグ:
posted at 02:12:02

自分は映画をあまり観ない人間というわけではないけど、めちゃくちゃ観る人間というわけでもなく、大抵の映画は劇場に入って席に座った時点で50%は満足している。
タグ:
posted at 02:12:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

その習慣を内面化していない外部からは、いかにも演技的・宗教的(でこわい)と思われることも、その内部のコミュニティでは極めて自然なふるまいであるということはままあるだろう。たとえば外国人にとって、日本人のお辞儀はそうしたものであるかもしれない。
タグ:
posted at 02:17:42



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ガルガンティア面白かった(最大級褒め言葉)。ただ、最近のアニメのマのとり方として、序盤ゆっくり終盤速め、が基本らしいので、序盤飛ばして終盤ゆっくりが好きな自分は、旧世代型なのだろうと感じる。
タグ:
posted at 02:24:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しのざき・海野・氏賀・天竺・掘骨という実に真っ当なフラミンゴ線にかきざき和美を足すだけで何の本だかよく判らなくなってたアイラデラックスだが結局「最後までポジションは判らんかったがNeWMeNさんの表紙は好き」という事にした。
タグ:
posted at 02:30:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

序盤飛ばして終盤ゆっくりってもしかして、富野だけだったりしてないか;;基本的に昔のアニメって話数が多かったから、序盤にやたら飛ばす富野アニメは、序盤として終盤ゆっくりに見えるだけとか。若い頃の刷り込みは怖ぇぇなぁ。
タグ:
posted at 02:37:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今日埼玉県内で模型店4軒回ったけど見つからなくて無言の帰宅となったその欲しかったキットがカラパトリーの貼った模型屋の写真にビュシッと映っててぐぬぬってなってる。
タグ:
posted at 02:38:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なんかここ数年、全体的に深夜アニメの曲がナゴムレコードっぽい気がするんだけど。カンチガイでなければ、あのヘン聞いてた人たちが今、製作側でいろいろ決定できるポジションに居るて事だろうか。
タグ:
posted at 02:49:55


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

中原昌也が『スプリング・ブレイカーズ』を「ピラニアの出ない『ピラニア3D』」「北野映画をソフィア・コッポラが撮った感じ」と評していたそうだけど、この映画の二つの印象が的確に表現されていると感じるね。
タグ:
posted at 03:05:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

やっとこ単行本作業と本誌用カラー作業終わった〜。これでよっぽどのことが無ければ八月十二日にはタケヲちゃん四巻出せそうです。今回描いてて一番楽しかったカラー八月売りゲッサンに掲載予定のこの見開き!→ p.twipple.jp/f798A
タグ:
posted at 03:09:39


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

女の子が自分が来るの待ち受けて、口から「ま~~~~」って水吐いてドヤ顔で曰く「マーライオン」、どう考えてもかわいすぎるので、シャイなたっくんは「つまんねー!」と口に出して言うことで精神の平衡を保ったものと思われる。
タグ:
posted at 03:32:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


フェティッシュにこだわって映画作ると客層の固定化は免れない。しかし、そこが売り(だと認識されている限りにおいて)だから撤退もナシというのは厳しい戦いだあ。テーマの一貫性とか細かい演出とか個人的には好きだし応援はしている(つもりだ)けど、もういっちょブレイクスルーが必要なのかも。
タグ:
posted at 03:45:17


たっくんのちょいデレで最終回、美しくてよかったけど、人類と生きるペースがまったく違うの自覚してて、その立場から進路の助言したりできるむろみさんにとって、愛するたっくんが彼女からすればあっという間に老いて死ぬというのはどういう感じなんだろう。
タグ:
posted at 03:50:47

ある時期からお約束化する「声優」を使わないというやり方も大きい気がする。アニメ声とか俗に云われるくらいには有徴化されてる訳で、それがなけりゃアニメっぽいという(マイナス)印象を低減できるのだろう。こういう調査とかないのかしらん。
タグ:
posted at 04:05:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

コミティア準備会様より受付確認メールが、不備以外の落選はないようなので8/18ジークンドー参加です、ただし夏の新刊しか置ける本がありません。
再録であるアーカイブの少部数再版でもした方が良いのでしょうか?
タグ:
posted at 04:23:50

【2013年上半期お気に入りコミック11選】秋吉由美子『チェンジアップ!』、有間しのぶ『ホテルポパン』、イシデ電『私という猫~呼び声~』、太田基之『収穫の日は近い』、小坂俊史『モノローグジェネレーション』、四宮しの『魔女と猫の話』、庄司創『三文未来の家庭訪問』
タグ:
posted at 05:10:47

【2013年上半期お気に入りコミック11選】新久千映『ワカコ酒』、釣巻和『あづさゆみ』、花輪園人『たくのこ』、増田英二『実は私は』 ※著者名50音順。10選にしたかったが絞り切れなかった。読書量が落ちていてあれもこれも読めてない、という言い訳を最後に。
タグ:
posted at 05:10:51

きちがいにより強いきちがいをぶつけると正常な判断をするようになる。本来であれば喜ばしいことのはずだが、ネット上ではきちがいの価値はきちがって見せるところにこそあるので、我に返ることは単なる敗北にしかならないのかも知れない――といったことを、とあるまとめを読んでて思いました。
タグ:
posted at 06:08:10

いつか嫌いなアカウントを潰す機会があれば、スパムやスパブロのような技術ではなく、純粋に自分のきちがい性だけで潰したいと思っている。できるかどうかは別にして。
タグ:
posted at 06:20:57

「物語開始時点で主人公達は既にプリキュア」「かなり後半までそれぞれが独立した行動」「一般人、敵の視点からの(恐怖の対象としての)プリキュア」こんなところだろうか。>ガンダムWみたいなプリキュア
タグ:
posted at 06:38:45

何も知らない人に
『無双とBSRの違いは?』って尋ねられたら
「Gacktと西川貴教の違いだよ。格好いい風を装って真顔でネタに走るのが無双、最初からこちらの腹筋を狙ってくるのがBSR」
っていうと分かってもらえます。
タグ:
posted at 06:44:24

ニンジャスレイヤーは最初の方しか読んでないけどわりと面白いと思うんですが、あのヘッズとかゆってはしゃいでる人はどうにかならないんですか。ガノタとかもそうだけど……。ちょっとサイバーパンクっぽいと「それニンジャですよね」とか言ってくるし……。失礼だし……
タグ:
posted at 07:08:24

twitter.com/mituterian/sta... そう言えば、プリキュアの姿がモニターで中継される「感じますか?この戦いが悲しさが!見えますか?この戦いの向こうにある平和が!」的なシーンもあったような……>フレッシュ
タグ:
posted at 07:15:34

20130630 | Nardack #pixiv www.pixiv.net/member_illust.... ああ、「月野うさぎ生誕祭2013」なんて催しが
タグ: pixiv
posted at 07:19:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ああそうだ。チェインバーが事ある毎に口にするセリフ、「私はパイロット支援啓発インターフェイス。貴官がより多くの成果を上げることで存在意義を達成する」が、物語が進むに連れて意味を変えるのが、カタルシスになってる。これ地味だけど実に効果的で、これがある作品は名作だと勝手に思ってる。
タグ:
posted at 07:40:32

ピンクローター有坂がAVの撮影バックレた女優兼彼女を説教してたら、唐突に有坂オカンが出てきて、女優が逆襲とばかりに有坂氏のスカトロ趣味を暴露するんだが、オカンは全然動じずに「こんなええ子…こんなええ子ないで~ホンマに~」と息子ヨイショを始めるっていう、滑稽地獄のような動画を見た
タグ:
posted at 07:56:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




もう一つ。国民全員が「HTML5くらい書けますよ、小学校でやったもん」レベルになると、なんちゃってプログラマーは淘汰される。今のように「なんちゃって」と「天才」が同次元で扱われる不合理がなくなる
タグ:
posted at 08:29:06

資源が重要ならば、世界の資源開発に関与することも重要。ところがこの20年で、鉱山開発系の人材育成は壊滅的になったらしい(近年は少し持ち直しているそう)。国内に鉱山がなくなったことも関係しているかもしれないが、国内では厳しすぎる環境基準のため掘れないという事情も。
タグ:
posted at 08:33:07

根こそぎ…。>:保存会のムラサキサギゴケ、無残 碧南:愛知 www.chunichi.co.jp/article/aichi/...
こういうことがあるから、外来魚駆除も「○○というものすごい稀少な生物がいるので」と言えない場所も多いとか。言ったら外来魚より怖い「趣味人」「業者」が根絶やしにしちゃう。
タグ:
posted at 08:34:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この前今の規制現状が「ゲームを取り上げれば勉強するだろ」みたいな感覚に近い馬鹿馬鹿しい考え方がなされてるけど実行しようとしてる輩が主に取り上げる以前にそうゆう娯楽を手にすることがなかったような人間ばかりなのだろう。
タグ:
posted at 09:42:37

ニール・ジョーダン監督の新作「ビザンチウム」が全米公開され、批評家から好評で迎えられている。ジェマ・アータートン&シアーシャ・ローナン扮する美女2人に秘められた哀しい運命を描く。日本では秋公開予定。 pic.twitter.com/9DFkGsceJW
タグ:
posted at 09:48:42

立花 幸司 (Koji Tachiban @tachibanakoji
きちんとした哲学(研究)者がテレビに出ることは稀だし、必見。>NHK Eテレ「100分de名著 プラトン『饗宴』」納富信留 第一回目は7月3日23:00~23:25 www.nhk.or.jp/meicho/famousb... テキストはこちら→www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?...
タグ:
posted at 09:56:32

景気のいいニュース!お仕事の一環として経費で購入したいです。/壇蜜表紙のヌード特集 発売即ネット書店完売 「アサヒカメラ」 - ニュース - 本のニュース - BOOK asahi.com book.asahi.com/booknews/updat...
タグ:
posted at 09:59:10


究極体操の正確なやり方を説明します。まず中腰になり、片手を股間に当てて会陰のツボを指で押します。空いた方の手で頭のてっぺんにあるツボを押します。両方のツボを押したまま腰を前後左右にゆっくり振り、回します。これによって性器の根底部がマッサージされます。人前では絶対やれませんが……
タグ:
posted at 10:15:39

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
手持ちペンでいちばん裏透けするのが油性のボールペン(パイロットA-ink)というのをときどき忘れてしまう
タグ:
posted at 10:16:21



とあるラノベで、主人公の普段ツンツンな姉が「お前以外の男なんて嫌い(「怖い」だっけ?)なんだ!」と泣きながら内心を吐露するシーンがあって(その後セックス)、あれも相当ツラかったです。理由はよく分からない。
タグ:
posted at 10:29:56

主人公がその存在だけで無自覚に(サブ)ヒロインを救っているような作品を見ると本当に苦しくなる。片思いしてるヒロインに感情移入してるような気もするし、主人公が眩し過ぎるような気もするが、いずれにせよのたうち回る。必ずしも嫌いではないですが。
タグ:
posted at 10:34:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

10代の青春とかさ、経験できなかったことをやたら悲観的に言う人とかいるけど、そんなん案外取り戻せたりするもんだよとか思う。学校から解放されて成人して人と繋がっていろいろ楽しいことできてる身としては。まあその人のこだわりが学校とか教室とか制服とかそういうモノにあるなら別だけどさー
タグ:
posted at 10:47:07

ニャル子さんのアニメ1期は正直あまりハマらなかったんだけど途中で原作読み始めたら印象変わったんですよね。そして原作全部読んだあとだからかもしれないけど2期は素直にすごい面白かった
タグ:
posted at 10:53:00


個人的に原作を読んで思ったのは、アニメ化のときにオミットされていた(あまりちゃんと描かれなかった)原作の描写がすごく大事だったということで、その意味では原作のほうが話も先に進んでるし好きなんですけどアニメで声がついて動くとやっぱニャル子さん超かわいいな! ニャル子さんかわいいな!
タグ:
posted at 10:54:33


種々な状況に対して適用可能な「物事を上手く行かせる方法」という考えはイデオロギーと呼ばれる。イデオロギーは成功を前提とし民主主義は失敗を前提とする。小さく負ける者が結局長生きするという知恵である。
タグ:
posted at 11:03:33

ニャル子さんのアニメにあまりなくて原作で印象深い描写というのが、真尋くんとニャル子さんが初めて会った時に彼女が、真尋くんの目の前で自分の顔を変えてみせたところ
タグ:
posted at 11:13:16

ニャル子さんがたまたま点いていたTVのアニメのヒロインとまったく同じ顔と声になって一瞬で元に戻るの。あれ、いかにも無貌の神らしくて意味わからなくて不気味で良かった
タグ:
posted at 11:15:21

あと、ニャル子さんは大卒のあと惑星保護機構のエージェント(つまり社会人)として地球に来ていながら真尋くんの高校へはクラスメートとして通っていて、「お前ら本当は何歳なんだ」「それに触れてはいけない」っていうネタをアニメよりもかなり執拗に何度もやってた。
タグ:
posted at 11:18:01

要するに、ニャル子さんが見かけはかわいいけど正体は得体のしれない邪神なのだっていうのをけっこう強調していて、真尋くんが頑なにニャル子さんにデレようとしない理由がアニメよりはっきりしてた感じがするのですね アニメ1期はそれがやや伝わりづらかった印象があった
タグ:
posted at 11:20:35

あとハス太くんね ハス太くんには先生ちょっと気持ち悪いくらい言いたいことがたくさんあってすごいもう好きっていうかすごい応援したいキャラなんですけどそれは時間ないからまた今度ね ハス太君いい・・・いいよ・・・いい・・・
タグ:
posted at 11:24:34

昨日のシティ、東6館を黒子のみにして他館との自由行き来を制限、入館には東5館の待機列に並ぶという体制だったそうで、解禁後も警備的な緊張感を持って開催されてるんだな。
タグ:
posted at 11:31:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
昔楳図かずおが異化した感じで、今のアイドルさんの顔を異化して描ける漫画家の方っているんでしょうか
タグ:
posted at 11:41:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu
朝日新聞デジタル:マンガは児童ポルノじゃありません(小原篤のアニマゲ丼) (www.asahi.com) t.asahi.com/bja0
タグ:
posted at 12:15:44

矢澤、進路相談で担任に、「にこさんはえっと……に、にこにこ…にーってやつ?今でもアイドル志望だったりするの、一年生の頃にやってたみたいだけど…」というちょっとみている側の心が痛むやりとりがあったりします?
タグ:
posted at 12:20:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


"それが2013年。短くて効果の高い文章を好み、長い文章は切り刻んで拝借するのが当たり前で、効率よくまとめることをバイトにしている人が暗躍し、テキストを消費しまくって、みんな皆が良いって言ってるものを一通りおさ..."... tmblr.co/ZfBzayobJ29V
タグ:
posted at 12:23:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あのスゴイニンジャ小説をグッドルッキングガイズ重点でコミカライズ連載させていただきます!
【ニンジャスレイヤー グラマラスキラーズ】
PixivコミックにてZero Tolerant Sansui先行公開開始!
comic.pixiv.net/magazines/34
#njslyr
タグ:
posted at 12:39:40

◇※さらに今、コミカライズ企画第二弾をお知らせする時も来た!◇ comic.pixiv.net/works/554 ◇寓羅舞羅子◇猥褻が一切ない◇ログイン要る?◇
タグ:
posted at 12:40:25


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


◇……美的な歌劇団めいたアトモスフィアは感じ取れたであろうか?ほんやくチームは今後もナメられないようにこのように様々にしていきます。少年漫画、二頭身教導絵本、ニンジャコーラ味のガムやグミ……そしてハリウッドだ。だがそれらには厳しくニンジャアトモスフィアを求めていくだろう◇
タグ:
posted at 12:58:48

Twitter連載から書籍化!オーディオドラマ化!漫画化!
広がるニンジャスレイヤーの世界!
さあ、次の公式の動きは!?
_人人人人人人人_
> BL漫画化 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
comic.pixiv.net/works/554
タグ:
posted at 13:05:43

これまでのあらすじ:ニンジャスレイヤーのBLコミックが公式で本気展開開始
#何を言ってるかわからねぇと思うが
#恐ろしいものの片鱗
#njslyr
タグ: njslyr 何を言ってるかわからねぇと思うが 恐ろしいものの片鱗
posted at 13:18:46

twitter.com/saiculture/sta... 「Twitter界隈におけるブームも作られたものかもしれない」 うん……まあ…… 本当に気合いが入った人間が5人居ればTwitterで任意の作品を流行させることは可能だからね…… (作品に何らかの魅力があるのは前提)
タグ:
posted at 13:21:06


ぼくの例を出す必要はあったのだろうか。なぜぼくは幼稚な発言を繰り返す困ったひとと言われねばならないのだろうか。これへ抗議するのも困った発言なのだろうか。RT @shi3z 書いた d.hatena.ne.jp/shi3z/20130701... …
タグ:
posted at 13:24:13


「手塚×石ノ森展」では、『新宝島』の直筆原稿は全集版と断ったうえで展示、(1986年)と表記されていました。RT @saikifumiyoshi「新宝島」の書き直し原稿の展示キャプションに(1947年)と書かれていて驚いたことがあります。
タグ:
posted at 13:33:44


もちろんそれはあるんですが。ならば雑誌初出はいついつ、単行本化はいついつと表記してほしいですよね。RT @saikifumiyoshi 手塚の原画の場合、原画に手を入れた単行本描き直しがあるので、雑誌初出を正確に書くとそれはそれで正確さを欠くという問題も。
タグ:
posted at 13:35:51

「時速100万kmを越える超音速で太陽の大気圏から噴き出している」宇宙空間でも「音速」とか使うんだな。太陽の大気圏中での音速?ではないだろうから地球の標準的な大気中の音速のことなのかな。>ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎 bit.ly/128TQLD
タグ:
posted at 13:42:58





p.twipple.jp/a6kyP
p.twipple.jp/Y4AtI
p.twipple.jp/aTivh
会場出る時おもちゃ売ってたら買い込みそうで怖いな。
タグ:
posted at 13:52:21


pixivコミックに「ニンジャスレイヤー」が グッドルッキングガイズ重点でしめやかに飛び出した! かの有名な剣豪、ミヤモト・マサシも大絶賛の「ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ」。実際スゴイ!comic.pixiv.net/works/554 #pixivコミック #njslyr
posted at 13:56:24


リョナやグロが好きな人って、どうして、というか、どういう由来で人に苦痛を与えるのが好きなのかな。反応適当にまとめ - Togetter togetter.com/li/526935 ただでさえ不幸な娘を更にどん底に叩き落とす方が好き、という意見は何となく分かる気が
タグ:
posted at 14:00:53


たとえば、章太郎少年が手塚の手伝いに駆り出され、背景だけを頼まれたのに人物まで入れた……という『電光人間』の、石森筆の原稿(の手塚が使わなかった部分)の展示に際して「電報で駆り出された」ことの説明に『風のように…』の見開きページをパネルで見せているのに『風~』の説明はないとか。
タグ:
posted at 14:06:43

今日発売の『まんが秘宝 男のための青春まんがクロニクル』 tinyurl.com/myjje7u に参加させて頂きました。恐れ多い事です。紹介作品(これは後ほど)から想起された自分の体験エピソードもうわ言のように書いているので、何やら面映いですが、よろしくお願いいたします。
タグ:
posted at 14:10:26

三橋貴明『不安定な方向(後編)』 amba.to/15WpuOv 目的と手法を取り違え誤った結果、社会はどうなっていくか。目的を踏まえて現実から正しい方法を選びとる。…三橋さん、ホントに「進撃の巨人」好きだねぇw
タグ:
posted at 14:11:11

切り貼りの痕のある原画も展示されており、実に興味深く観ましたが、それについての説明は一切なしでした。RT @saikifumiyoshi 「原画展」の意味することのひとつがわかりやすく出ているともいえます。特に3段→4段の組み替え時の改変技法とか、原画でみてわかることも多いですね
タグ:
posted at 14:11:46

p.twipple.jp/zUPhg
p.twipple.jp/muU8k
p.twipple.jp/q2lOT
たまらんねもう。おなかいっぱいです。素晴らしい展覧会でした!
タグ:
posted at 14:11:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『まんが秘宝 男のための青春まんがクロニクル』 tinyurl.com/myjje7u で紹介させて頂いたのは『羣青』『げんしけん』『おのぼり物語』『ホーリーランド』『アイデン&ティティ』『中学生日記』『バクネヤング』『未成年』『究極超人あ〜る』『インドにて』であります。
タグ:
posted at 14:18:01

外国の貧困状況を垣間見れば、日本の不況は大したことがないのかも。それでも「経済より◯◯だ」とは言ってられない。話題のブラック企業とて、不況で雇用の選択肢が少ないからこそ劣悪な待遇を押しきれるが、全体の景気が良くなって選択肢が増えれば成り立たず、ホワイト化するしかなくなる。
タグ:
posted at 14:18:25

“東京大学(英米文学)・阿部公彦の書評ブログ : 『ラノベのなかの現代日本 ― ポップ/ぼっち/ノスタルジア』波戸岡景太(講談社現代新書)” htn.to/A3nyyc
タグ:
posted at 14:19:46



ペストが人間殺して、人間が抗生物質で殺し返して、菌がタンパク質の鎧で抗生物質を放り捨てて、人間がその鎧の留め金を見つけて壊そうとしていて(イマココ) 成功したら次は奴らはどう出てくるかな……。
タグ:
posted at 14:27:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

3ヶ月間集計の人気ボードゲームランキングを更新しました。
sugorokuya.jp/gamelist?o=rank
2位にラブレター、5位に赤ずきんは眠らない、6位にロンバルディアの王冠がランクインしています。
タグ:
posted at 14:30:19

国民の付託を受け失政すれば失業させられる。責任の重い仕事なので高給なのは理解出来ますよ。なので、景気回復で中間層以下の所得引き上げを。 →国会議員平均所得、5年ぶり増…鳩山邦夫氏最多 www.yomiuri.co.jp/politics/news/...
タグ:
posted at 14:31:03

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0630/60... 子どもの喧嘩にそんなん……っていうのがいいとこまともな返事だと思ったら「世間知らずが間違ったことを言ったのだから仕方ない」とか「将棋ってそんなもん」とか言ってる人が結構いてよくわからん世界に。
タグ:
posted at 14:37:49

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
「勝負の世界はそんなものじゃない」とか素で発言できる人、いろんなものをその雑さで切ってる感じがちょう怖い……
タグ:
posted at 14:38:11

映画版「超時空要塞マクロス」でドン臭い主人公がヒロインに食べさせようとする魚がまずそう、というのを大勢で鑑賞したのだが、皆が帰った後で続きをみたら、ヒロイン説得されて魚を喰ってて、えぇーっ!……また皆に集まって欲しい。
タグ:
posted at 14:42:00

HJ作例のM3とプラッツF2をイエローサブマリンスケールショップさんに展示して頂きました。 #模型戦車道 #garupan pic.twitter.com/sQ98rvQUeo
posted at 14:46:57

大事件です!Amazonに単行本のページが出来ています!!発売日は8月30日と書いてあるところからするとどうやら本当に発売されるようです。タイトルは「高橋聖一のよいこのSF劇場」です。みんなで予約するべきはないでしょうか。 www.amazon.co.jp/dp/4091853935/
タグ:
posted at 14:50:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

んで、7月期からのアニメ新番組がざっと三ダースとかいう噂を聞いてくらくらしてる。いつかオタクは毎日放送される新番組を見るだけでその生涯を終えることになるだろう。てか残りの人生数十万時間であと何本見れるやら。「見てないで作りなさい」へい。
タグ:
posted at 15:26:16



「暫定超必殺奥義」、技の完成度だけではなく名前のセンスでも完全に息子に負けているけど、子は親を超えていく生き物なので、「ありがとうダディ、この流れだったら流石に負けねえだろ、ウォーズ……」ってなった。
タグ:
posted at 15:50:08


以前、ゆで先生が「ブラックホールが活躍してるのは、ネットのAAの影響?」みたいなことを訊かれて、「そんなAAなんて知らないよ!」と怒っていたけど、だからこそ最新刊の帯を見て、「やっぱ知ってたんじゃないですか!」って思ったし、単行本の帯に載せるという絶妙な距離感が素敵だなと思った。
タグ:
posted at 16:03:14

作者の口からは立場的に言えないだろうし、本編に直接出すのはあざとすぎる。だからこそ、単行本の帯だし、ゆで先生ではなく、熱心な原作ファンの担当編集の人の仕事かもしれないけど、けっこう嬉しいファンサービスだと思った。
タグ:
posted at 16:04:40



思想地図新刊チェルノブイリ本は、Amazonからの注文数はβ2よりもβ3よりも格段にいいことがわかったが、書店からの注文数はβ2よりもβ3よりも格段に悪いことがわかった。さて、これはどういうことなのか……
タグ:
posted at 16:15:54

アニメでしかキン肉マンを知らなかった頃はウォーズが凄く好きだったけど、その後原作を読んだときは「……俺のイメージほどかっこよくない!」となったので、ウォーズマンの人気はアニメ内での活躍と関連があると思う。
タグ:
posted at 16:17:17

@arabaki ってかゆで先生、twitterで質問される三ヶ月前に、こんなお茶目な真似をしてますからね。
twitter.com/yude_shimada/s...
タグ:
posted at 16:18:38

アニメ版では大活躍したけど、原作では一回こっきりしか使われなかった風林火山をあそこで使ったりするあたりに、今のキン肉マンのネタの拾い方ってすごいと思うんですよ。全体的にファン目線を大切にして作られてるように感じる。
タグ:
posted at 16:23:57

「八重の桜」の会津戦争編を見てると…会津出身の父が遺したコラムが身につまさせる。「君は神戸の医大に進み、会津のS家の末裔として、戊辰戦争以来初めて箱根の山を越える。西国、神戸に行くにあたり一言申し添える。くれぐれもかの地で薩摩、長州〜 w.livedoor.jp/aizukoko/d/%BA...
タグ:
posted at 16:28:06

参院選投票先、自民42%・民主9%…読売調査 : 参議院選挙2013 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/election/sangi... 去年の衆院選の同種調査では、自民25%・民主16%・維新+太陽15%・みんなの党3% でした。日経 www.nikkei.com/article/DGXNAS...
タグ:
posted at 16:29:28




今回の思想地図は絶対だれにでも読める。ぼく編集でぼくの文章ばかりだけど、おそらく多くのひとはそれがぼくの文章だとも気づかないはず。逆にそここそがいままでの「意識高い系サブカル思想読者」が避けているところだろうけど、にもかかわらず断言するけれどこれはとても「東浩紀の思想」っぽい本。
タグ:
posted at 16:38:29

ほんとうの思想書ってこういうもの(いっけん思想書に見えない)であるはずだとぼくは思ってるんだけど、それを思想書だとみんなが捉えてくれるかどうかはわからない。でも捉えてほしい。そうじゃないと思想死んじゃうから。
タグ:
posted at 16:39:55

[science][university][図書館][図書館員][エレクトリック][あとで考える][本] / “大学図書館は知識の生態系の全体像を伝えなさい! - 殺シ屋鬼司令” htn.to/Uh2qBg
タグ:
posted at 16:45:01


しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
(引用) mutronix.tumblr.com/post/54322770203 ウィリアム・シャトナーの「君は自分の人生に何をした?」級の直言
タグ:
posted at 16:47:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

わらいなく先生「何事も、ケレン味で解決するのが一番だ!」 余湖先生「お前のネームには未来がある」 さおとめ先生「ファハハハ!ホモチャン!」なのであと一人きらら系の4コママンガ家を連れてきて「これは仕事だから仕方ない…アーイイ…」で完璧
タグ:
posted at 16:55:14

Amazonで販売される電子書籍には、消費税が課税されないそうです。例え日本国内のサーバーを利用していても国内に拠点の無い海外企業には納税義務がないのだそう。(日本経済新聞7/1より)
タグ:
posted at 16:57:25


『君と彼女と彼女の恋。』のライナーノーツを読んだ。僕の名前が出てきてビックリ。あの日の会ではちょっと肩に力が入りすぎたかも…と少し反省していたのだけど…青臭くても夢を語る事はやっぱ大事だと、ちょっぴり思った初夏の午後でした。下倉バイオさんありがとう!
タグ:
posted at 17:00:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「Polina」も単行本の展示はします。会期中に翻訳出版されればいいのになーって思ったりw RT @Kigalisoupe: こういうのを踏まえたうえでまったく違うタイプの「Polina」を読むとまた面白いと思うんだけどなぁ。バレエ・マンガ ~永遠なる美しさ~ 京都MM
タグ:
posted at 17:10:12

脳裏に正円、正三角形、正四角形を描いて、そのイメージを維持することができない。イメージ操作能力が元々なかったのか、いつのまにか衰えたのかどちらかわからない。いつからできなくなっていたか覚えていないのだからしょうがないが、他の人って普通にできるのだろうか。
タグ:
posted at 17:14:41



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

絵を描くのが得意な人と不得意な人とで、「◯△□などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持する」という課題がどう違ってくるのか、凄く気になる。(自分の場合は、漫画のキャラクターでさえ、目を瞑った途端脳裏に描画・維持できないので、漫画絵の場合での比較もしてみたいが)
タグ:
posted at 17:27:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「有名、無名で発言内容を変えろ」というのはまず第一に余計なお世話だと思うが、暗に「無名だったらなにいってもいい」と主張してる感じがして気持が悪い。実際には無名だろうが匿名だろうが同じように炎上するので発言について注意すべきポイントなどさして変わらないと思う。
タグ:
posted at 17:32:51

絵を描くのが特異な人も不得意な人も、ちょっとやって、自己申告でどれくらいできたか、できなかった場合はどういう風に消滅や歪みが生じたか、教えてください> #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 17:34:39

ガルガンは26話とは言わないまでも、もう5話ぐらいあるとちょうど良かった気がするし、魔王さまも、もう4話ぐらい余裕があると、二巻の展開を引き伸ばさず、自然に三巻の内容まで話が進めたはずなので、テレビの編成に合わせなきゃいけないアニメの話数制限ってけっこう大変だよね。
タグ:
posted at 17:35:16

【ワニコレ】【特装版「ぱら☆いぞBOX」】の詳細情報を公開しました。気になる受付開始日時、生産個数等々は随時「ワニコレ」にて更新予定! メルマガ購読者にはそれらの情報を最速でお伝えします!→goo.gl/EFavo pic.twitter.com/RqIASxDOIm
タグ:
posted at 17:35:58

G'sの京極尚彦ラブライブ監督インタビューちらっと目を走らせたけど、1クールでどこまで描くかってのは苦慮してたのねやっぱ。あのキャラクター人数を描きながらさらに何かを成すとこまでやるには尺がたらんのであの子たちがやりたいことは何かってのを突き詰めるとこまでをまず描いたみたいな。
タグ:
posted at 17:36:50

イラストや美術が得意な人とは別に、線形代数とか幾何学が得意な人の脳も、 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう は難なくできるかもしれない。ただそういう人が、今度は漫画のキャラ絵みたいな記号的な絵を脳裏で静止させられるかを教えて欲しい。
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 17:38:30

自分の場合:「◯」→すぐプルプルして沈みかけの夕日のようにノイズが入るか、内側が黄色に塗りつぶされて必死で正円に近づこうと足掻くが結局シュッと溶ける 「□」スポンジの縁みたいにグニャッと潰れてすぐ消えるか、心拍計のギザギザみたいに折れてすぐ消える 「△」ラッパの片方みたいに窄む
タグ:
posted at 17:41:48

ガルガンのエンドカード、あのアニメにはみやびつづるが好んで書きそうな熟女キャラがいないので、久々にみやびつづるのおねショタが見れたかもしれないし、そういう意味では、ガルガンは絶対に4クールやるべきだった。そのためなら総集編をやるたびにイカの赤ちゃんが握り潰されても構わない。
タグ:
posted at 17:43:00


絵を描く人でも、直線・正円・四角形の精確な描画を訓練させられるアニメータの人とかはその辺の技能が尖ってたりするのだろうかなあ。#円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 17:46:09

【初回放送時間変更のお知らせ】
7月3日放送予定のTVアニメ『Free!』で放送時間の変更がございます。
【ABC朝日放送】変更前:7月3日(水)26:43~ 変更後:7月3日(水)26:44~ bit.ly/1au4LZm #TV_Free
タグ: TV_Free
posted at 17:50:52

ニンジャスレイヤーの公式でBL解釈コミカライズ立ち上げとな > ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ comic.pixiv.net/works/554
タグ:
posted at 17:52:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「開いている時」とか「目の前に白紙やキャンバスがある」時の方がグッと描きやすくなる、というコメントも複数寄せられているようです。[瞑目時]と[瞠目時]で短期的な図形記憶の性能が変わるのかあ。 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:01:26

フロムとアトラスの難易度の高さはちょっと毛色が違うよなーとは常々思っている。進撃の巨人をアトラスがゲーム化したら巨人が強すぎて死にまくるゲームになって、フロムがゲーム化したら立体機動装置の扱いが難しすぎて死にまくるゲームになりそう。
タグ:
posted at 18:01:41

あと、想像しても、自分の場合線がビカビカに光っていると想像しないとなかなか綺麗に維持されなくて、単に地味な黒い描線で維持しようとすることができないんですよね。 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:03:18

確かに、「意識してやってもらう」だけで、実際にそれを自然にやってる時より随分性能が落ちたりしそうですよね。きちんと心理学的実験としてやるのは難しそう。RT @black_board: @tricken でも意識して出そうとすると出にくいから、ちょっとその実験?とは違うのかなぁ?
タグ:
posted at 18:05:06

絵をかなり描いている人でも、瞑目時だと相当大変だっていうコメントがあって、自分だけの脳機能障害とかではないとわかり結構安心した。ちなみに昨晩あんまりにも寝付けなかったので、瞑想とイメージ訓練がわりに試してみたら面白かったのでこうして他の人の実践感想を尋ねてみたかった次第。
タグ:
posted at 18:07:00

数学(幾何学・線形代数系)のひと/美術系のひと/建築系のひととでそれぞれ微妙に知覚傾向が違ったりしそうだなあ。 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:09:14

消滅に振れるのでなく逆に勝手にアニメイトしだす人にも、[回転派]と[具体化派]と[立体化派]、それからそれらの複合派生として[PV化派]がいるみたいだな。 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:34:49


「紙に描かれた図形」を思い浮かべると安定した。抽象的な状態だと連想するものに変わりやすいね。ノイマンの「1ヘクタールのホワイトボード」はこれの発展なんだろうか #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:35:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

関連して:フォン・ノイマンの「一ヘクタールのホワイトボード」の言及があった。図地の「地」の部分をすでに脳のイメージ処理部分に構築してる人はまた別の想像の仕方が可能なのか。>たま速 : 実在した天才の中の天才 IQ300 bit.ly/1b1rkmX
タグ:
posted at 18:44:22

たしかに、アベノミクスの急所は「TPP」と「増税」だ。マスメディアはTPP参加ありき、増税も決まったことのように報道し続けている。増税は民意(参院選で増税先送りを与党候補者に伝える)で避けられるとして、TPPはかなりヤバイ。長い目で見て勝てる戦いなのかまだ読み切れないんだよな。
タグ:
posted at 18:46:22

「新手の瞑想法? 魔術? 自己啓発?」という声もw 羊を数えるのに似た程度の瞑想効果はあるかもw ただそれとは別に、純粋に「(作図実践の多寡を含む)図像想起能力」がみんなどうなってるのか気になったのですね。#円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:50:49

ネット選挙運動が解禁になると、ネットで意見を伝える機会が増えるとは思う。これまで通り、公式ページからメールを送るとか、議員のアカウントにリプ飛ばすとか。党や候補が上げるYouTube動画にコメントを付けるとかね。民主党みたいにコメント拒否してる党は知らんけど。
タグ:
posted at 18:51:14

できれば「上手くいかない場合」の、図像の変化のバリエがそれぞれの脳内でどうなってるのかがすげー気になってます。蒸発するのか、ふわふわしてるのか、3Dモデリング風なのか、サイバーパンク風なのか、などなど。#円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 18:51:51

「すべり笑い」で重要なのは、すべる人は絶対本気で笑いを取りにいって、結果としてやっちまったという状況であって、そこから滲み出る必死さと絶望感が微笑ましさにやがては繋がる。ガールフレンド(仮)のCMは最初からすべり倒すつもりでいて、それが面白いでしょ、ってアピールするからゲロ出そう
タグ:
posted at 18:53:36

クマ・トモ日記:なお(好きな、気になる人)は海でどくしょ(自分の好きな事)しません‼ってれいかさんも言うでコリャ。 pic.twitter.com/DDvKs4Fq8o
タグ:
posted at 18:54:18

ちょっと前にポーンさんにウエダハジメとかこう企画の同人誌をドサッともらったんだけど、こう企画の同人誌はすごく眩しいので疲れてる時とか精神的に参ってる時は視界に入れるだけできつい エネルギッシュさが身を焼いてくる
タグ:
posted at 19:03:38

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
TSUTAYAで借りたDVDを観ねばなのであるけど、何を借りたか…「回路」は最後の一本として入れた記憶がある
タグ:
posted at 19:05:48


しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
さっきの小町:「ごめんねーうちの子が調子乗っちゃっててさー、よかったら**くん、ときどき遊んであげて、将棋、教えてあげてね、はっはっは」と電話する、というのが昭和の回答だろうけど、いまや電話番号は非公開なのだろうし、話をでかくするしか対応方法がないのかも知れないねー。
タグ:
posted at 19:18:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
「勝負ってそんなものでしょ」的、雑な感覚の人の前でガイスターなどを広げて、「よーし、勝負ですよー」とか「これ、負けたらどうしますか?」とか頓珍漢なことを言われて、やばい日本語が通じない…とジリジリする夢とか、ボードゲーマーのひとは見ますよね(見ません)
タグ:
posted at 19:29:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

荒木飛呂彦の映画論第二弾、物語を評価する軸として「サスペンス」という概念を肯定的に使えるようになるので、ふだん映画を見る習慣の薄い、ラノベアニメ漫画しか嗜んでないような層にこそ「こういう評価軸があるんだよ」と知ってもらいたいからもっと広く読まれてほしい
タグ:
posted at 19:32:24


「戦姫絶唱シンフォギアG」放送開始直前、第1期全13話一挙放送緊急決定!やら第1話の予告やら用語解説やら…まとめていろいろ情報更新しました! www.symphogear-g.com #symphogear
タグ: symphogear
posted at 19:37:39


作品が古びる事よりも、忘れられる事を恐れるべきなのかもですね。/TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013...
タグ:
posted at 19:44:10

21世紀に生きる我々はそろそろ「箱の中に小さい人が入っている!」を越えるコンテンツ力のあるタイムスリッパーのリアクションを考案する責務があるのではないでしょうか。
タグ:
posted at 19:45:58


赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu
TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013... ★「米国並みのフェアユースが入ったとしても、コミケの超大手サークルは救えない。」という結論が^^;。しかし例のマークがあればOKとも。
タグ:
posted at 19:48:28

【ファウンデーションと地球〈下〉―銀河帝国興亡史〈5〉 (ハヤカワ文庫SF)/アイザック アシモフ】を読んだ本に追加 →book.akahoshitakuya.com/b/4150112029 #bookmeter
タグ: bookmeter
posted at 19:52:21

あ、ひょっとしてこれ「ロボットと帝国」の後の話か……と気付いた時には遅かった。「~地球」と「夜明けのロボット」を読んだことで間に何が起こったか粗方理解できてしまったわけだが、さていつ読もうかね……すぐ読む気にはならないけど積んでる間にどうせ細かい伏線は忘れるだろうし……。
タグ:
posted at 19:52:56

それにしても、ここまで何度も続くと「実は儂が裏から精神感応力で全てを操っていたのじゃ……」オチは天丼でやってるんじゃないか、実は。それでカタルシスが増す仕組みになってるんならいいんだけどさぁ……。
タグ:
posted at 19:56:50

“爆笑問題、手塚・石ノ森の偉大さ演じて再確認…NHK「マンガ創世記」 : テレビ&ラジオニュース : テレビ&ラジオ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/Cm2bnb
タグ:
posted at 20:00:56

僕はダンスというものにほとんど興味がなくて、たぶんそれはダンスが本来は日常的な動作を異化するものだったはずのところを「ダンスという動作」として捉えてしまっているから面白みを感じないんだと思う。
タグ:
posted at 20:05:03

ベア、ベンフォード、ブリンによる新ファウンデーション三部作、「~地球」のラストをベアやブリンが書き継ぐんだったら(作品としてはあんまり良い評判聞かないけど、設定の描写だけでも)読みたいぞと思ったけど、過去の話なのね……。うーーん。
タグ:
posted at 20:06:07

友達に言われて気づいたけどミッキーマウスと誕生日同じだった… いや昔だれかに言われたかな。調べたらドナルドも同じ日生まれなのね。蒸気船ウィリーの公開日なんだっけ
タグ:
posted at 20:11:19

この前のシンポのレポート。よくまとまってます。TPP知財分野の論点を知りたい人はぜひ。 / “TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心 -INTERNET Watch” htn.to/hz3pFw
タグ:
posted at 20:11:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


話題のことごとくでリターンズを避けて通る匠の技みたいな記事 RT マン・オブ・スティール 特集:《3カ月連続総力特集》月刊「マン・オブ・スティール」創刊号 全ての映画ファンをアツくする新スーパーマン《一大プロジェクト》始動 !eiga.com/official/manof...
タグ:
posted at 20:23:47

「ファウンデーションと地球」に出てきた住人総引き籠もり惑星ソラリアはかなり理想の社会だと思ったんだけど、文明観の相違から反発を招いて逃走した後、主人公らがその原因の個人を憎むというだけじゃなくソラリア社会の設計思想が根本から間違っていると決めつけて叩かれてたのが少し不服。
タグ:
posted at 20:28:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


クマ・トモ日記:近いうちにしなくてはならない事なんか無いね。俺はお前と楽しく生きるだけさ。と思っていたが納税はね…国民の義務だからね… pic.twitter.com/SpDf9217Xp
タグ:
posted at 20:32:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これ、マンガ的表現の心象だよね、と思いながら、「マンガ的フキダシの中に円や四角がある状況」を描いたら、おもしろいくらい上手くできた。でもフキダシを消すと維持できなくなる。 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 20:35:25

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
「あそこにある猫雑貨の店、入っていくと分かるけど、ユーザー体験が<どうぶつの森>とクリソツなんだよ!」という話、けっこう面白いのだけど、誰にも伝えていない。
タグ:
posted at 20:35:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「自由とは人間にとって最上の価値である→人と人が接している限り本当の自由はない→引き籠もろう!!」 という素晴らしい解決。惑星ソラリア。生殖のための接触すら全人類が両性具有になって単為生殖することで解放される。完璧。
タグ:
posted at 20:36:45

そういえばオモコロのリックェさんに先日初めてお会いしたけど、想像を上回るインパクトの有る人だった。交わしたのは挨拶だけだけど、ものすごいインパクトを感じた。それが何かは全然わからない。
タグ:
posted at 20:39:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アサシンクリードってゲーム、町中でジャンプしたり手すりに登っただけで「なにやってんだあいつ……」「いい歳してまるでガキだな」「怪我するぞ……」と町の人にヒソヒソ囁かれるので、けっこうつらい。
タグ:
posted at 20:45:37


一度行って以来、やっぱ自分の好み(というか胃腸?)と合わないと思って遠ざけてきたラーメン二郎。さいきん、また行ってみてもいいかな、という気持ちになりつつある。これ、勘違いなんだろーなー。
タグ:
posted at 20:49:10


村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』、韓国語版が発売日までに25万部(初版20万部+5万部増刷)、日本語版がやはり発売日まで50万部(初版30万部+20万部増刷)でぴったり2倍差なのだが、これは韓日の出版市場規模の差を考えると異常なくらいの状態。
タグ:
posted at 20:54:29

おおひなたごうの「目玉焼きの黄身いつつぶす?」面白かったけど、カレーの回だけは高度に人工的な問いになってるのが気になる。普通はライスをすくってカレーもすくうという動作が1スクロールに含まれるのでは?
タグ:
posted at 20:59:58


14日発売まどマギアンソロ4巻に杏さや漫画かかせていただきました!表紙のうめてんてーのかきおろしさやかかわいい! houbunsha.co.jp/comics/detail.... さやかちゃんが表紙なんてきっと運命だわ
タグ:
posted at 21:10:04

神撃のバハムート、堀江由衣さんに豊口めぐみさんっすか、ここまで来られたら、もうソシャゲを頑なに拒んでいる声ヲタも突撃せざるを得ないでしょw イベントの音声って一週間で聞けなくなるのがほんともったいない。イベントのプログラム毎、アーカイブで売ってくださいw
タグ:
posted at 21:10:45

そういや「手塚×石ノ森展」で展示されてた石ノ森作品の原画に、網かけで青鉛筆の指定とスクリーントーンとを混在させているのがあった。いま図録を見たら収録されていないものだったので作品名など確認できない。009だったような……というわけで、もう一回行かざるを得なくなった予感。
タグ:
posted at 21:11:44

あれこれ苦言を呈してますが、手塚・石ノ森両先生のファン、マニア、研究者、およびマンガ学科の学生さんは全員観にいったほうがいい>手塚×石ノ森展。ていうか、観に行っとけ。いやまじで本当に。www.mot-art-museum.jp/exhibition/145/
タグ:
posted at 21:14:10

『エア・ベンダー』みたいじゃなくてよかった、という感想には「本当にそうだね!」と心から同意できるけど、あの映画はあの映画でシャマランの趣味が出ちゃっていて嫌いにはなれない。
タグ:
posted at 21:14:46

いわゆる「作画崩壊」をマイナスとして見る風潮が、日本のアニメから芝居の妙やレイアウトの妙を奪ってしまったことを記しておきたい。顔だけ端正に整えたキャラが、何の工夫も演出意図もなく正面や側面の棒立ちで喋るカットばかりが増えていく現状に、こんなものが見たかったのかと本気で思う。
タグ:
posted at 21:16:44




しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
Tumblr:「ぼくが」「みたものや」「かんがえたこと」「それらを」「手軽に」「きもちいい空間に」「シリアライズ」ってところまできて「そうじゃないだろがぁぁぁ!」ってなりますな
タグ:
posted at 21:23:27

twitter.com/izumino/status... これ書いてから考えていたけど、ラノベ界隈で「ラノベはジャンル的に狭い→いやなんでもありでしょう」という主張が平行するのは、作品傾向や作家層の厚さではなく「多様な評価軸を持った読者集団」の存在が見えにくいことに起因するのではないかなあ
タグ:
posted at 21:23:51


もちろん「ジャンルごとの棚分け」で陳列されたりせず、どの本も同じ棚に並べられることによる利点というのもあると思うけど。映画はジャンルの隘路に入り込むことでかえって見えづらくなるタイトルも必然的に存在する
タグ:
posted at 21:28:01

そんなわけで先月は作業中まどマギを流していたんだけど、まどかマギカ観たことなかったというアシスタントさん(しかも真っ先にマミさんを気に入る)の反応がいちいち新鮮で面白かった
タグ:
posted at 21:29:46

そういやARISEの「みんなが自分の身を守るためにgdgdダラダラやってて無駄に少数の犠牲者が出る」「はっきりいって"ボスキャラ"や"いちばんわるいやつ"が存在しない」ってgdgdアトモスフィア、考えみると攻殻の世界観的には凄く大アリなので、意外と正統性は高かったりする。
タグ:
posted at 21:31:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[SF][限界研][ポスヒュー]限界研による連載企画が始まりました。記事の最後のあるとおり、僕も後日寄稿する予定なのでよろしくお願いしますー / “SF・評論入門1:滅茶苦茶なるプロの犯行『ノックス・マシン』by蔓葉信博:Book…” htn.to/8Xphvh
タグ:
posted at 21:34:08



かつてアイマスでは2年前に「俺達のアイマス像」を作ろうとした旧体制派と「何でもありがアイマスだ」な新体制派で壮絶な殺し合いをした経験があったので「俺達の忍殺像」を公式が作らせないというのは凄く重要
タグ:
posted at 21:46:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#七夕の願い事言ってけ 勇者ご一行がなんかデケデケした音楽に合わせて「間に合えー!」とかいって走ってくるも全然間に合わず、俺が何かの儀式に成功してなんか光り輝く腕六本の高次元の生命体に進化し、上から目線で悟り切った顔で「フハハどうやら我は神になるらしい」とかいって手から衝撃波を出
タグ: 七夕の願い事言ってけ
posted at 21:48:47

イギリス人を警戒する琉球人が「王なんていないよ」と王の存在を隠しているとき、イギリス人が王宮っぽい建物を見つけるのだけれど、無理に暴いて刺激してはいけないから見て見ぬふりしながら内心で「あれ絶対王宮やん」と確信しているところ好き。
タグ:
posted at 21:50:48

ニンジャスレイヤー界隈で今日あった事をアイマスに例えると「2011年7月のアニメ版第1話放送日の翌日に」「まな先生のアニメ版準拠アイマス」が1話読める状態で公式ページで発表されたと思ったら翌週「麻先生とミユキ先生のジュピター視点アイマス」が1話読める状態で同じく公式ページで発表
タグ:
posted at 21:52:05

どうにも食い違いが気になったけど、こういうことか。鳩山氏は元首相で民主党創設者という重責がある。責任を取らないなら民主党ごと国民が審判を下しましょう。 →鳩山由紀夫氏離党いつだっけ? 尖閣発言で民主に2説交錯 - sankei.jp.msn.com/politics/news/...
タグ:
posted at 21:52:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

物理書籍スキャンにかかる手間が解剖学的な精緻さでここに述べられていた(二段落目から)。こうして見ると、まだ機械に任せるべき段階に達していない技術だなという気がする(自炊推進派からすれば別のいい分もあるかもしらんが)。 kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20...
タグ:
posted at 22:02:15

すごく失礼な話だけど、こう、休み時間とかに廊下で4~50代のむさくるしいおじさん男性教諭が、教え子の女子生徒グループから「えぇ~! 先生奥さん居るの!?」「子供も居るの!?」って驚愕されてる風景にすごい萌える
タグ:
posted at 22:02:26


りんねちゃんとさとりちゃんがクロード博士にすごい美人な奥さんと娘さんがいるって知って驚愕しつつキャーキャー騒いでたら萌える あの人奥さんいるかしらないけど・・・
タグ:
posted at 22:06:43


その背後で赤名先生がその会話を盗み聞いていて、顔では平静を装ってるけど(わ・・・私も博士って童貞だと思ってた・・・ごめんなさい・・・)とかやってるとさらに良い
タグ:
posted at 22:08:35

ところで軽くググった程度では分からなかったんだけど漫画のスキャンって台詞をテキストデータとして取り込めるものなんでしょうか?もしそうなってないんだったら、漫画を裁断してスキャンしてる人は申し訳ないけど発狂してると思う。
タグ:
posted at 22:11:26


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

瞑想文脈とも近い話題らしかった。絵描きの人でもできる人とできない人が半々くらい(ただしそうした訓練がある人は、目を開けた状態でなら視界を頼りにできるため容易になるとの報告多し)。瞑目時はまた別の技能なのか。 #円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
タグ: 円や四角や三角などの単純図形を瞑目して脳裏に描きそれを維持してみよう
posted at 22:23:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ハーモニーR18本、商業的な戦略でつくったサークルだとプライベートな〜とか奉仕活動とかそういうわかりやすいタイトルなんだけど、愛の深すぎるサークルは「心的外傷性映像カテゴリー:性表現」みたいな感じで資料として出してくる
タグ:
posted at 22:28:16

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix
ミステリ日記:実は今日会場の前を通ったのですが、安政町/駕町通のイタリアンレストランってここかしら…ここってなんかここしばらく人の気配がないけど、と思ってたら、ケーサツの腕章を付けた人が書類片手に中をあらためてました…サスペンスフル…
タグ:
posted at 22:28:58

「パッヘルベルのカノンが頭のなかで流れて止まらなくなる状態」みたいな感じで、頭に浮かぶ単語が「全員で全員を殺す」ばっかりになってる。気の済むまで書きます。
タグ:
posted at 22:29:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そういうつまらない感じの人はナチュラルに見下せるし見下せるということは許しているということなのでどうでもいい。重要なのは面白かったり偉かったり素晴らしい人達だ。そういう人はもう殺すしかない。
タグ:
posted at 22:34:45

これはとても面白そう、、、 明治時代に高価な「国史大辞典」を予約した人が1万人もいた。それはどういう人々だったかを追跡する話し。「 国史大辞典を予約した人々 - 株式会社 勁草書房」www.keisoshobo.co.jp/book/b110804.h...
タグ:
posted at 22:35:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


アキラは少年誌にしちゃあちょっと刺激的なシーンがおおかったような気がしますね…頭が割れるのはいいんだけど、劣情のままに蹂躙しようとする男性をありのままに描かれては…ね
タグ:
posted at 22:41:47




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

内容が短く言える漫画は口コミに乗りやすいからヒットしやすいかもしれないけど、以前は一言で説明したら何でもないような作品がヒットしたりもした。「バス通り裏に住んでる大家族の日常」とか「田舎から上京してきたなんてことない学生の毎日」とか。
タグ:
posted at 22:53:25

企画が立ってなくても面白い話はいくらでもあるに決まってる。「サザエさん」も「ちびまるこちゃん」も言ってみれば“ただの家族の話”だし。でもなぜか「企画の立ってない話」ってどんなジャンルでも制作しづらくなってるような気がする……
タグ:
posted at 22:53:57


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


“ゆうきまさみって左翼なの?” anond.hatelabo.jp/20130701015006 何をもってそう判断したのか知らないけど、たった二行とタイトルでこれだけのブクマを稼いだのだから大したものである。大したものだからといって何でも許されるわけではない。
タグ:
posted at 22:59:42

“なんでもない話”がなかなか成立しなくなった理由。いわゆる「単行本派」の人が増えて、雑誌で連載をおっかける人が減ったのが関係ある気がしてならないが……関係ないか?
タグ:
posted at 22:59:55


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

新人さんが連載用に描いてくるネームは「ほぼなんでもない」みたいな話が割とある(少年誌は違うだろうけど)。そしてちゃんとつまらない。なんでもない話を面白く描くのが一番むつかしいってことか。
タグ:
posted at 23:04:09

検索エンジンの老舗「AltaVista」が歴史に幕 ascii.jp/elem/000/000/8... 7月8日に終了。インターネットでもの探しといえばAltaVistaのほうが便利だった時期はあったよね。その後自分のメインはkensaku.jp→Googleって感じだったかな……
タグ:
posted at 23:05:02

20世紀で最高のダンスバトルです Pretty Rhythm Rainbow Live プリティーリズム・レインボーライブ 速水ヒロ・仁科カズキ ダンスバトル: youtu.be/YgJcHqHamsQ @youtubeさんから
タグ:
posted at 23:05:20

anond.hatelabo.jp/20130701184029 あ、マジレスしてる人がいた。「昔のインテリオタクの多くは、そういうふうに「斜に構えるマナー」、あるいは「間違ったことをしないための、倫理としての相対主義」が身についてる人が多かったと思う」大体そんな感じだと思うます。
タグ:
posted at 23:05:22

これをどう評価するのかは別論、ゆうきまさみがこのタイプ(の典型)だというのは間違いないだろうってことね。>昔のインテリオタクの多くは、そういうふうに「斜に構えるマナー」、あるいは「間違ったことをしないための、倫理としての相対主義」が身についてる人が多かったと思う
タグ:
posted at 23:07:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



@bxjp その前はkensaku.orgだ。検索デスクまだ更新続いてる。www.searchdesk.com ここの検索力調査でkensaku.jpが2位になった時にトップに「2位になっちまった」って書いてあって、しばらくして閉鎖したの覚えてる
タグ:
posted at 23:17:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

6年前に発行された同人誌を読んでいたら後書きで「蔭に日に励ましてくれた○○○さんに感謝を。貴女無しには本書は執筆すら不可能でした」とあり、そういや著者の人、半年後○○○さんと結婚してたわ……と気づいてもうなんともw twitter.com/a_park/status/... これの2例目か
タグ:
posted at 23:21:13

幼少期にキン肉マンの奇数巻と偶数巻でゆでたまご先生となまたまご先生がいると、なぜか勘違いしていた僕の話ですか? (live at ustre.am/LGar)
タグ:
posted at 23:21:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

パズドラの北米セールストップ10入りはついにか、という思いとようやくという思いの両方ある。時折20位圏内を伺いつつなかなか上位定着出来なかったのがこれで変わるかどうか
タグ:
posted at 23:24:25

twitter.com/a_park/status/... 200冊くらい一気に同人誌を読んで2例遭遇したので、そこそこ存在する事例なのでは無いだろうか>同人誌のゲストイラスト描いてもらった相手 or あとがき謝辞の相手がのちの伴侶に
タグ:
posted at 23:24:54



コミックLO読者全員が二次元を離れた普段の実生活でも真性のペドフィリアであるわけではないのと同じように、リョナ好きの人の中にも実際にはサディズムではなく「ひどい目に遭っている女の子の側に感情移入して興奮している人」がそれなりの割合で居ると思うんですが、どうなんでしょう
タグ:
posted at 23:27:59


そこまでの自覚がないにしても、「女の子をいじめて興奮してるのかいじめられてる女の子に同化して興奮してるのか実は判然としてない人」ってそれなりにいると思うんですよね 具体的に言うと僕がそうなんですけど
タグ:
posted at 23:32:50

だから「ロリコン」「リョナラー」みたいな言葉がネット上である種のテンプレとして人口に膾炙するのはなんか見ててモヤモヤするんですよね 「ドS」「ドM」とかもそう
タグ:
posted at 23:33:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


twitter.com/a_park/statuse... 「約200冊中2件」というのはどちらの例も夫妻両方と会ったことがあって知っているから気づいたのだが、つまり俺が判らなかっただけで同様のゲスト原稿からの結婚はもっとあった可能性も……?
タグ:
posted at 23:35:43

上京日記(6月26日~6月29日) - ピアノ・ファイア d.hatena.ne.jp/izumino/201307... 日記サイトに日記を書きました(あたりまえ体操)
タグ:
posted at 23:37:20


LOとかの話になるとだいたい、「ロリエロ漫画に興奮する奴は全員『幼女と大人の男性である俺が』セックスしたいと思ってるのだ」「それが叶わない大体としてこれらの表現があるのだ」みたいなふうに話を持っていく人がいるけど、単純にそれだけじゃないと思うんすよ
タグ:
posted at 23:38:43

少女漫画にたいするアンテナはマジで鉛にくるまれているかのような不能っぷりなので、高校の友達(雨宮)が少女漫画貸してくれなかったら何にも読めてなかった。あと、庵野。(カレーパンマン
タグ:
posted at 23:40:09

トムヨークです! レッドホットチリペッパーズの皆さんと飲ませていただきました。ミクスチャーバンドとしてキャリアを積まれた皆さまの話はとても刺激的で、なんと、ベースのフリーさんと一緒にバンドをさせていただくことになりました!これだから人との繋がりの場は面白い!
出会いに感謝 トム
タグ:
posted at 23:43:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「もし自分が美少女になったら何がしてみたいですか?」って聞かれて「だいしゅきホールド」って答えたことがあるけど、これに共感する男性オタクって意外といるような気がす、あれっ、おーい! なんでそんな目で僕を見るんですか! 待っ・・・おーい! 違うんだ! 違うんだって!
タグ:
posted at 23:47:31



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


