Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

unimog

@frescano

  • いいね数 18,933/21,134
  • フォロー 984 フォロワー 505 ツイート 68,717
  • 現在地 Tokyo, Japan
  • Web https://abit.hatenablog.com
  • 自己紹介 鱒と丼: http://mstdn.jp/@frescano はてな: http://hatena.ne.jp/abit
Favolog ホーム » @frescano » 2011年01月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年01月27日(木)

哲学 @Tetsugaku

11年1月27日

『Tetsugakuさん、ボクと契約してIT土方になってよ!』 shindanmaker.com/82250 #Kyakutter それだけは勘弁

タグ: Kyakutter

posted at 00:57:30

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

今日の弁護士会での講演は、先月の堀部研での内容と昨年の福岡弁護士会での内容を合わせた2時間版といったところ。質疑応答で最後の質問がこう。最前列で派手にほぼ全編熟睡していた女弁護士曰く「インターネットとかパソコンのことはぜんぜんわからなくて、前半寝てしまいそうになりましたが、ちゃ…

タグ:

posted at 18:49:19

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…ちゃんと聞いていました。プライバシーコミッショナーが良いシステム悪いシステムを判断するとの案ですが、技術の偉い人が決めてしまってそれに従えというのでよいのでしょうか」、回答「もちろん判断には詳細な根拠を開示するわけで、不服なら異論反論を出せばよいでしょうね」、質問者「…

タグ:

posted at 18:52:24

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…質問者「根拠を示されても私らは全然わからないので信じるしかないわけで、それでいいのでしょうか」、回答「根拠が開示、公開されるのですから、不服のある方が根拠を理解できる専門家に反対意見を作ってもらえばいいことでは」、質問者「利益誘導になったりしないか」、回答「…

タグ:

posted at 18:55:55

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…回答「すべてが公開でなされるなら、国民が判断することでしょう。自分にはわからないとおっしゃるけれど、国民全員がわかる必要はなくて、他の専門家は反論可能な状態におかれるわけです。自然科学でもそうですが、正しいなんて誰もわからないけど、その時点で反論がないかどうかです」、質問者「…

タグ:

posted at 19:03:15

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…質問者「役所のように延々結論が出ず待たされて事業を開始できず進歩が止まったりしないか」、回答「楽天ad4Uの件を例にすれば、あれは駄目な理由が明確にあって、事前に調整していれば自発的に取りやめることができたと思う。後になって叩かれて今頃中止という結果になったが、どちらがいいか…

タグ:

posted at 19:08:05

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…いいか。判断が微妙になる案件では、カナダではコミッショナーが、双方の言い分をWebの場で公開して議論を戦わせている。そういう議論をするつもりもないということですか? まあ、たしかに日本社会では論理的な議論など不可能ですかね。あと50年くらい経たないと無理かもしれませんね。」

タグ:

posted at 19:11:50

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

終わって帰りがけに思ったこと。まず、良い悪いを判決のように出すわけじゃない。楽天ad4Uのように明確に駄目で反論の余地のないケースもあるが、そうでないケースが多い。あり得る事態としては、より良い落としどころ(解決策)があるという指摘でそれを奨めるということが行われる。それでも…

タグ:

posted at 19:17:07

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…それでも揉めるケースで公開討論となって長期戦になる。その場合に長期戦になるのはしかたのないことでは。該当する事案としては、Phormのケース、ストリートビューの日本でのケース等。それから、*既に始まっている極端に駄目なものを強権的にやめさせることの是非を問われたかもしれないが…

タグ:

posted at 19:20:54

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

…しれないが、そもそもそういう仕組みが最初から回っている社会では、そういう極端に駄目なものが初めから回避されるので、そういう極端な対立構図にならないはず。

タグ:

posted at 19:22:36

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年1月27日

つーか、お前、ずっと寝てたやん。

タグ:

posted at 19:22:57

池田信夫 @ikedanob

11年1月27日

まねきTV判決で、クラウドは日本から逃げてゆく。 RT @nikkeionline: アジア最大級のデータセンター 米IBM、中国に s.nikkei.com/i4v1H8

タグ:

posted at 20:06:38

@frescanoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

艦これ 真田丸 akiba nhk かんぱに librahack 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 たけお問題 土曜日のラーメン TAKEOLIBRARY

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました