Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

unimog

@frescano

  • いいね数 18,933/21,134
  • フォロー 984 フォロワー 505 ツイート 68,717
  • 現在地 Tokyo, Japan
  • Web https://abit.hatenablog.com
  • 自己紹介 鱒と丼: http://mstdn.jp/@frescano はてな: http://hatena.ne.jp/abit
Favolog ホーム » @frescano » 2011年09月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月05日(月)

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年9月5日

unwanted program という表現が日本の刑法168条の2の「意図に反する動作をさせる不正な」に対応していて、potentially の部分が、それに該当するかは状況による(供用であるか、供用の目的があるか)ということを表している。日本の刑法と矛盾がない。

タグ:

posted at 14:53:43

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

11年9月5日

マカフィーは「PUP」を「怪しいプログラム」だの「有害な可能性のあるプログラム」だのといいかげんな翻訳をしているが、ちゃんと原文の potentially unwanted program の通り、「潜在的に望まれないプログラム」「望まれないプログラムの可能性」などとするべき。

タグ:

posted at 14:48:45

魔王マグロナ @ukyo_rst

11年9月5日

「君は会社に遊びに来ているのかね」「遊びだったらもっと真面目にやってますよ!!」

タグ:

posted at 08:06:59

@frescanoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

艦これ 真田丸 akiba nhk かんぱに librahack 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 たけお問題 土曜日のラーメン TAKEOLIBRARY

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました