Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

unimog

@frescano

  • いいね数 18,933/21,134
  • フォロー 984 フォロワー 505 ツイート 68,717
  • 現在地 Tokyo, Japan
  • Web https://abit.hatenablog.com
  • 自己紹介 鱒と丼: http://mstdn.jp/@frescano はてな: http://hatena.ne.jp/abit
Favolog ホーム » @frescano » 2013年09月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月11日(水)

サキ @saki_scarlet

13年9月11日

富士通「指紋認証ついてます!」
世間「なんそれ微妙メンドイ」

富士通「何年もかけて性能上げたよ!スマホにも入れたよ!」
世間「スマホに要らねwなんしてんw」

apple「指紋認証つけた」
世間「革新的!さすがapple!スマホに指紋認証とかすげー時代だな!」

タグ:

posted at 08:59:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年9月11日

「経済効果」についてのイメージとかは、この北海道道庁の作成した支援説明書の図が便利。本文の説明も丁寧。みんなが安易に好きなタダだしねwwww.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/ksk/sng... それと統計局のこのページもいい。www.stat.go.jp/data/io/system...

タグ:

posted at 10:36:19

ヒーホーくん @HeeHawKun

13年9月11日

富士通が指紋センサーを始めた場合
「苦し紛れだろ」
「部品の無駄」
「変な携帯作るなカス」

iPhoneが指紋センサーを始めた場合
「流石はApple、発想が違う」
「これは毎日でも触りたい」
「スマートフォンの歴史を感じる……」

タグ:

posted at 11:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小峰隆夫 @Takao_Komine

13年9月11日

【本日のなるほど65】本日の日経ビジネスオンラインに「今回の消費税をめぐる集中点検は茶番だ」と書いた。言い過ぎたかと心配になって、身の回りの何人かの有識者に「こんなこと書いたのだが」と言ってみたら、全員当然のように「ええ、その通りです」と言う。何だ、みんなそう思っていたのか。

タグ:

posted at 13:44:17

増田聡 @smasuda

13年9月11日

「役に立つことだけを教育しなさい」という命令や欲望は「現在の制度がカウントする危機だけに対応できる能力を効率的に養成しなさい」ということなのだろうとおもう。そういう欲望にコミットする人が同じ口で「現代は先の見えない時代です」とか言うのだから人の世はおもしろいなあとおもいます

タグ:

posted at 21:31:30

@frescanoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

艦これ 真田丸 akiba nhk かんぱに librahack 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 たけお問題 土曜日のラーメン TAKEOLIBRARY

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました