Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

unimog

@frescano

  • いいね数 18,933/21,134
  • フォロー 984 フォロワー 505 ツイート 68,717
  • 現在地 Tokyo, Japan
  • Web https://abit.hatenablog.com
  • 自己紹介 鱒と丼: http://mstdn.jp/@frescano はてな: http://hatena.ne.jp/abit
Favolog ホーム » @frescano » 2014年01月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月26日(日)

もぐの @moguno

14年1月26日

フォアグラ事件ってフォアグラが可哀想だから辞めた訳じゃなくて、脅迫のエスカレートを恐れた感じなんか。

黒子のバスケと類似の事件と理解。

タグ:

posted at 22:02:05

まさくず @nan_kan

14年1月26日

なぜ都知事選の有力候補に現役感が薄いのかということについての答えとしては、昨夜娘(都内在住)が言い放った「いきなり前任者が辞任して数日のうちに立候補しようなんて思うのは、今現在ヒマしてるヤツだからでしょ」というのが最も説得力あった。

タグ:

posted at 21:10:56

森まさこ MORI Masako @morimasakosangi

14年1月26日

本日は、郡山の古川医師、伊達市の佐藤医師とお会いして、福島県内の産科医療の現状をお伺いすることができました。私が少子化大臣になってから、吉村内閣参与と協力して取り組んできた被災地の産科医問題ですが、特に産科医の流出が激しかった福... fb.me/1UF9FX9wN

タグ:

posted at 16:10:23

tanakmura @tanakmura

14年1月26日

www.amd.co.jp/images/amd_sma... AMDである必要性を全く感じないキャンペーン pic.twitter.com/dSnYhczO6G

タグ:

posted at 15:30:43

ROCA @rocaz

14年1月26日

「CCCとYJID共通化したのもアスクル買ったのもプライバシーフリーク排除しておきたいのも、オンラインとオフラインでの購買情報をCCCみたいに自由に売買して売上上げないと、親会社のソフトバンクが五月蠅くて社長の首もすぐ飛ぶので」って正直に話してくれたら話は早いんですけどね(笑)

タグ:

posted at 12:12:44

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

14年1月26日

この「東大話法」で有名になったセンセ、慌てて削除してまわってるようだが、保存済み。
嫌いな相手(田母神)を身体的特徴であげつらう。そのうえRTまで。うっかりで済むレベルじゃないですね。削除するなら、東大話法でごまかしてみせろや。ほら。 pic.twitter.com/nnThXSKy9A

タグ:

posted at 10:48:28

アイヴァーン @Ivarn

14年1月26日

日経記事 - ヤフーとアスクル、12社とビッグデータ共有し新商品 ライバル企業が連携:www.nikkei.com/article/DGXNAS... - にある「消費者がインターネット通販で買った商品や検索した単語の履歴」は, #lohaco サイト上利用規約等にも記載なしで無断提供可能?

タグ: lohaco

posted at 07:52:26

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

あと日経の報じ方もひどいね。アマゾンはきちんとプライバシー規約を整備した上で、かつ慎重にやってるようにしか見えないのに、アマゾンという先行者に続け的な書き方をしているとは。

タグ:

posted at 05:34:38

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

なるほど、これじゃ、まさにいまやろうとしている事業にからんで、Suica履歴販売にストップかかったとか、火の粉が来るぞとヤフー&アスクルが感じる可能性は十分にあるね。

タグ:

posted at 05:32:42

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

つまり、ロハコにおいては、具体的に何を購買しているとかはプライバシーポリシーの対象ではないし、「特定の個人を識別できる情報」さえ除かれていれば、どうにでも使われてしまうわけね。

タグ:

posted at 05:31:06

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

一方、アスクルがヤフーと組んでやっているロハコの場合、燦然と輝くPマークがあり、個人情報は「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報」でしかない。あとクッキーやアクセスログか。

タグ:

posted at 05:29:38

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

アマゾンジャパンの場合(というかどの国のアマゾンでも多分同じだけど)、利用者の操作で受け取る全ての情報をプライバシー規約の網を被せた上で、方針を定めて利用する方向で書かれていて、カゴメとの提携も、当然ながら、この枠組の中で行われている。

タグ:

posted at 05:27:39

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

さらに決定的に違う気がするのが、アマゾンジャパンのプライバシー規約 www.amazon.co.jp/gp/help/custom... とロハコのプライバシーポリシー lohaco.jp/support/privac...

タグ:

posted at 05:25:33

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

日経記事では、ヤフーとアスクルの提携のロハコの話の引き合いに、アマゾンジャパンとカゴメの話を必ず出しているのかな。ただ、アマゾンの場合は自社サイト限定商品の共同開発、ロハコでやろうとしているのは、データの無償提供なので、やや異なる話に見える。

タグ:

posted at 05:23:00

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

14年1月26日

今回のヤフーとアスクルの記事には昨年秋には報じられていた動きの続き、のようだ。記事のメインはCCCだけど / 購買データ提供し新商品、CCCは4700万人分、食品・日用品メーカー向け。 | NFC & Smart WORLD messe.nikkei.co.jp/nf/news/125372...

タグ:

posted at 04:58:16

@frescanoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

艦これ 真田丸 akiba nhk かんぱに librahack 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 たけお問題 土曜日のラーメン TAKEOLIBRARY

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました