Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2011年07月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月11日(月)

へるぷ @daitkd

11年7月11日

余談2: 米国基準には long-lived assets という用語が出てきますが、これは投資資産を含む fixed assets と同義です(昔この点の確認に苦労したので参考まで…) @ShoR2 @takanoyasuo @fukusukebird

タグ:

posted at 23:00:01

へるぷ @daitkd

11年7月11日

余談1: 有形固定資産の会計基準で PPE とするのは IFRS (IAS 16)、米国基準(ASC 360)で現在は統一されています。 @ShoR2 @takanoyasuo @fukusukebird

タグ:

posted at 22:58:35

へるぷ @daitkd

11年7月11日

以上、有形固定資産を fixed assets と考えても慣用表現として大きな誤りではありませんが、 1. 投資資産との峻別 2. 流動固定区分との峻別 のため、 PPE が妥当かと思います。 @ShoR2 @takanoyasuo @fukusukebird

タグ:

posted at 22:51:54

へるぷ @daitkd

11年7月11日

なお、 fixed assets は流動固定区分でいう「固定資産」(含む無形資産)を指すこともあるので、注意が必要です。 current / non-current assets がベターかつ一般的ですが… @ShoR2 @takanoyasuo @fukusukebird

タグ:

posted at 22:49:29

へるぷ @daitkd

11年7月11日

次に、有形固定資産ということで tangible ~とするのはやや日本人的。無形固定資産は intangible assets で、 intangible fixed assets とはいいません。 @ShoR2 @takanoyasuo @fukusukebird

タグ:

posted at 22:43:02

へるぷ @daitkd

11年7月11日

結論からいえば、有形固定資産は fixed assets でもほぼ通じます。ただし厳密には、 fixed assets には投資不動産等も含まれるので、有形固定示唆さんの英訳は PPE がベストです。 @ShoR2 @takanoyasuo @fukusukebird

タグ:

posted at 22:39:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊波りょうたろう @18Ryotaro

11年7月11日

@thoushing イケメンは割引率が低いらしい

タグ:

posted at 21:08:54

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました