Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2011年10月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月19日(水)

blanknote @blanknote

11年10月19日

学生時代、何度自己分析をしても働きたくないという結論からぶれる事はありませんでした。

タグ:

posted at 00:08:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nots™ @call_me_nots

11年10月19日

“ワークショップ「カウンターパーティー・リスクの管理とCVAの活用」を開催 :日本銀行 Bank of Japan” t.co/SD1mjgPv

タグ:

posted at 22:34:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

blanknote @blanknote

11年10月19日

\いすだー!/

タグ:

posted at 22:57:23

すらたろう @sura_taro

11年10月19日

日本の預金取扱金融機関では、負債の時価評価は本当に意味がありません。社債や短期金融市場で調達している投資銀行の評価には、意味があるかと私は考えますが、注記まで読み込んで分解して考えないとミスリードされる

タグ:

posted at 23:13:57

へるぷ @daitkd

11年10月19日

また最新の IFRS 9 (EU未承認)では、金融負債の公正価値変動のうち信用リスクに起因する部分は原則、PLではなく「その他の包括利益」で認識されます(デリバはPL)。 t.co/UrUkb4Sk すらさんも言及された批判による規定です。

タグ:

posted at 23:24:20

たかはと @takahato

11年10月19日

仮に負債時価評価で利益が出たって、それをバイバックしない限り、償還日には全額返済するんだから、その後は利益出した分は損出してくんだぜ…

タグ:

posted at 23:26:15

へるぷ @daitkd

11年10月19日

また CVA は金融商品評価における信用リスク反映のための調整を指す用語と理解しています。負債評価益の意味ではありません。なんかイメージ悪くなっているような気もしますがw、本来はあくまで公正価値評価のアプローチの1つかと。

タグ:

posted at 23:33:55

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました