Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2012年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月27日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

12年5月27日

言い換えると、預金口座の特定ってのは、たとえば振り込みのときなんかだとわかりやすいけど、口座番号をベースにやっとるわけで、名義人の名称なんてのは付加的な情報に過ぎない。だから、名義人(カタカナで管理されてるしな)や、住所をベースに特定が難しいわけだ

タグ:

posted at 12:37:32

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

12年5月27日

少しシステム的な話を。最高裁決定でもCIFとか、預金保険制度上の名寄せシステムの話が出てくるけど、一般的に銀行の勘定系システムでは、預金情報というのは口座単位で管理されているのが問題の根源なわけだ。また、普通預金とか、当座預金とか、定期とか預金種別別に管理されている

タグ:

posted at 12:35:49

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました