Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2014年09月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月28日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年9月28日

なんでこんな世の中に?現代社会の闇(キリッとかおどろおどろしい音楽で煽るけど、幼児の間引きや姥捨山含めて、日本社会がすべての国民を生きるままに一人残らず食わしていけた時代の方がむしろ限られてた奇跡だったんじゃないのかしら?

タグ:

posted at 22:11:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぴ @Blackymarine

14年9月28日

荷造りしていて、そういえば前回のアメリカ出張の時にナジと、パンツ何枚持ってるか論争をTL上で展開したのを思い出した #当時より下着増やしました

タグ: 当時より下着増やしました

posted at 18:13:56

セロン(theron)@C102 2日目 @theron2010

14年9月28日

コーヒー屋で「水出しアイスコーヒー1つ」って注文しようとしたら、噛み噛みになって「みじゅだしあいちゅこーひーひとちゅ」と言ってしまった。早く店出たい。

タグ:

posted at 17:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

f1at @f1at

14年9月28日

中坊くらいの時、裏竹やぶ山の掃除を仰せつかって鉈持って行って、ストレス解消にスパスパと竹を漫画みたいに切りつけ倒しまくって放置してたら、日本刀を振り回してる奴が近所に出たってその竹を見た人が通報したって話を思い出した。 #友達の友達の話

タグ: 友達の友達の話

posted at 17:32:41

Treviso @WrkrAnt

14年9月28日

文化祭に押しかけたファンを擁護するわけじゃないが、運営回している大人たちがファンに向かって「おめーらは金づるのままでいろ」って言っているに等しいな

タグ:

posted at 17:06:58

freeze deer(出走中) @freezedeer

14年9月28日

磯風prpr (免罪符的変態ツイート)

タグ:

posted at 16:47:20

morishige @morishige

14年9月28日

迷走を続ける古本屋 pic.twitter.com/kKRbKlZVRY

タグ:

posted at 16:28:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YS@GPCR @YS_GPCR

14年9月28日

美貌でのし上がった女優が性的目線を否定してること、男性の開放をうたいつつマッチョイケメンと付き合ってること、結局、既存の男尊女卑構造でガッチリのし上がった女が、その余裕の中で綺麗事言ってるって構造が説得力を失わせてるのよね

タグ:

posted at 13:39:14

YS@GPCR @YS_GPCR

14年9月28日

そういう意味では、知性も美貌も財産も備えた最強女のエマワトソンをフェミニズムの広告塔として演説させたはいいが、そのエマはやっぱり金持ちで優秀なイケメンと付き合ってるのは有言不実行の極みに見えるよね

タグ:

posted at 13:35:33

らう @rau2rau2

14年9月28日

私は仕事が好きだ。といっても、社畜ではない。ビジネスオタクなのである。なので、医療や金融不動産やソシャゲからソープランドまでどのような仕組みで収益を得て、将来どのようなスキームが産まれていくのか見守っていくのが楽しい。誰かが働くのを後ろで見てるのが好きなのである。

タグ:

posted at 12:19:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年9月28日

私も仕事がら、顧客の方針に対し「その方針にはこういう懸念がありますが」という指摘をすると「じゃあ対案を出せ」と脊髄反射をされることがある。意思決定というのは想定される懸念を全て踏まえた上で「それでもやる」と腹を括ることであって、欠点が全くない方針だけを採用するということではない。

タグ:

posted at 11:11:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワン・チャン・アルディ @WangChangHardy

14年9月28日

人間の認識の枠組みは本当に視界の範囲程度にしか広くないので、僕が地方の中学生だったときは「となり町の三菱の工場に行ったらエリート」、高校なら「国立行ったらエリート」大学では「一流企業行ったらエリート」になった。結局そこに実体なんてない。統計的に安全な道があることは言えると思うが。

タグ:

posted at 10:52:55

ワン・チャン・アルディ @WangChangHardy

14年9月28日

他人のものさしを参考にするのは他人の眼鏡で物を見るのと同じくらい無意味だし、他人の”親切心からのアドバイスは利害関係あるなら聞く必要なし、利害関係ない人なら信頼に値する人物からのみ聞くようにするのがいいと思う。

タグ:

posted at 10:42:44

ワン・チャン・アルディ @WangChangHardy

14年9月28日

僕はもう18歳までに散々地方のふざけた中学や偏差値50の自称進学校の大人達に「きみは狂ってる」とか「このままだと大学落ちるよ。こっちの私立大学(偏差値48)に行きなよ」とか言われてるから、もうそういうアドバイスには猜疑心しかない。誰も他人のことなんて真剣に考えてるわけがない。

タグ:

posted at 10:36:37

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

不良債権処理で00年代半ばくらいまで、株式会社化・株式上場にもたついてた四大国有銀行よりも、先んじて改革が行われたりするんで、交通銀行の動向は四大国有銀行に対する政策を見る上で結構重要だったりする

タグ:

posted at 05:16:54

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

一方で、交通銀行はというと長らく本店を北京においていたけど、改革解放後の80年代に上海に本店を移転して、上海経済圏における有力銀行になった。重要なのは、国有銀行改革に先んじて、株式制の商業銀行として四大国有銀行の株式会社化・上場のモデルケースになったところ

タグ:

posted at 05:15:04

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

純粋な意味での中国銀行は、国際金融とか貿易銀行としての色彩を強め、香港返還を前に逸早く香港に乗り込んで、香港ドルの発券銀行(それまではHSBC/SCBが行っていた)の座に収まる。これが、中国銀行とは法的には別会社である中国銀行香港分行、いわゆる中銀香港

タグ:

posted at 05:10:36

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

台湾銀行は、現在は省営から民間銀行に転換して、発券業務も中央銀行がやってて、将来は政府や台湾省が保有する株式も放出される予定だけど、大陸側の中国銀行は中央銀行機能を、中国人民銀行や政策金融機関に分離した上で、機能別に分化して現在の四大国有銀行の基礎ができた

タグ:

posted at 05:08:24

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

一方で、台湾に逃れた国民党政権は、法的な正当性を持つ台湾側の銀行として中国銀行と交通銀行をそれぞれ残したわけだけど、台湾ドルを発行する中央銀行としては、台湾銀行(日本法)を接収した台湾銀行(台湾省営)に担わせた。台湾側の中国銀行と交通銀行は、名称変更を経て現在の兆豊国際商業銀行

タグ:

posted at 05:04:02

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

似たような経緯をたどった銀行といえば、中国銀行もあるんだけど、通貨単位としては同じでも発行体の信用度が重視された(それだけ乱発された)中で信用度が高かったのが中国銀行と交通銀行で、国共内戦終結後に大陸側では国有化されて、中国銀行は中央銀行的な存在に、交通銀行は国有銀行になった

タグ:

posted at 05:00:45

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年9月28日

ちなみにだけど、交通銀行って面白い銀行で、歴史をたどると清朝末期に欧米の近代金融制度を導入しようとしたときに、郵政制度の一部としての金融を担う銀行として設立下のが始まりで、辛亥革命以降は民営化されつつも、不兌換紙幣である法幣を発行する有力銀行だった

タグ:

posted at 04:55:56

たにやん @t_taniyan

14年9月28日

真夜中と言うより明け方の遊撃タイムに起きてもうたがな。

タグ:

posted at 04:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kojisunset @kojisunset

14年9月28日

遊撃部長がたまにやるクソbotタイム、嫌いじゃないよ

タグ:

posted at 03:45:47

koh_21powered @koh_21powered

14年9月28日

クソbotタイムに起きてしまったらしい。

タグ:

posted at 03:22:37

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました