Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2015年01月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月12日(月)

Anemone @Anemone_i

15年1月12日

スイスのバーゼルは非EU諸国の外国人音楽家の規制を始め、多くの音楽家が自国への帰国を迫られているそうです(日本人も含む)。声楽家アンドレアス・ショルさんもこの政策を問題視され、規制変更を求める署名活動への協力を呼びかけておられますwww.youtube.com/watch?v=tpvoDQ...

タグ:

posted at 23:48:36

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

話をちょっと戻すと、日本の金融資産分布つったら、現金や有価証券の比率があんま高くなくて、不動産に偏ってるっていうのも、銀行が資産管理型ビジネスやろうと思っても、結局は資産継承くらいの話しかできんわけで

タグ:

posted at 23:42:56

まいばら @kamikosawa

15年1月12日

7000系電車の車内。ロングシートばかりの上信電鉄では、クロスシートのこの電車はいっそうステキに見えますね。 pic.twitter.com/miXH0WSUiI

タグ:

posted at 23:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

スタチャやHSBCはどっちかっていうと、ヨーロッパでよくある庶民向けなPBをプライオリティバンキングと称して展開してたけど、まるで儲からずに撤退したけど。まぁ商品的に考えるとPBみたいなフルカスタムなオーダーメードじゃなく、レディメードな商品の組み合わせで提供するという

タグ:

posted at 23:36:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

じゃあ、日本に進出した外資系のPBつったら何か、っていうと、言い方は悪いんですけど、キャピタルフライトのため、って感じがすごい強いんですよね。実際、Credit SuisseもCitiもマネロンとかで行政処分喰らったことがあるし

タグ:

posted at 23:33:41

まいばら @kamikosawa

15年1月12日

千平駅。地形に逆らわない感じがステキです。 pic.twitter.com/qofiwZGuel

タグ:

posted at 23:32:27

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

もちろん、地銀にはそういうノウハウがあんまない、ってのがあると思うけど。最近、地銀が証券子会社作るのがある種のブームになってるのは、そういう話もあるんじゃないか、と思う(信託分野では地銀が信託代理店になったり)

タグ:

posted at 23:29:48

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

だって、資産だけでなく負債も大きかったりするので、ここんとこやろうとすると銀行がやった方がやりやすい。問題は、オーナーと継承者が地理的に離れた場所にいたりする場合(地方の事業を整理して、東京にいる息子に残したい、とか)には、地銀よりメガとかが有利になる

タグ:

posted at 23:28:31

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

ちなみに、J.P.Morganは50年代とか60年代くらいまでは、普通に預金口座を開設するのにも紹介状がないと取引すらできないとかものすごく閉鎖的な金融機関だった。株式自体公開してなかったし、後にもパートナー制に近い経営形態だった

タグ:

posted at 23:19:24

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年1月12日

米国だと、資本集積が進み、単なる金持ち相手ではなくて、保有する会社の株式や社債の発行だとかそういうのを請け負うために、J.P.Morganのような今の投資銀行と商業銀行を併せ持ったような形態の金融機関が現れたけど、もっと後の話

タグ:

posted at 23:17:53

マッシナ @massina

15年1月12日

今自分のTwitterページ見ると銀髪ズが神々しく素晴らし pic.twitter.com/XwBgayiDv1

タグ:

posted at 22:34:35

すらたろう @sura_taro

15年1月12日

日陰部署の40代以上のおじさん行員の希望の無さは・・いや止めておきましょう

タグ:

posted at 22:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nots™ @call_me_nots

15年1月12日

他人に向かって謙虚にって言うヤツは謙虚ではないよな

タグ:

posted at 21:34:39

@Hirosuke

15年1月12日

そんな簡単にわかるならトラブルなんて起きないよね…

タグ:

posted at 19:50:24

アライさん流まんまるまる亭 @skryta

15年1月12日

つまり、アルファと戦うと、①togetterでさらされる、②信者がボコりに来る、③ついったらんどのあちこちで叩かれまくる、④色んな所でブロックされるのでツイートが読めない、⑤女性フォロワーは離れていく、⑥信者に監視される、こんな所か。まだまだ、何かありそうやけどな

タグ:

posted at 18:43:44

yan @yukimu07

15年1月12日

戦略立案のプロジェクトマネジメントは、監査のプロジェクトマネジメントよりも圧倒的に省力化可能です。

監査基準や各監査法人のポリシーによって削れないタスクが山ほどあるので、繁忙期の会計士はそらもう大変なんです。

タグ:

posted at 18:24:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おーしん @o__shin

15年1月12日

あと何より経企ってあんまり面白く無いよ。会社によっては違うんだろうけど、ITベンダとか、あとは商社みたいに現場主導の会社だと単なる調整屋か数字の集計屋。

タグ:

posted at 17:09:00

おーしん @o__shin

15年1月12日

大手の経企なんて、実際は企画()なんかやってないしただ単に部門を跨ぐ調整役に過ぎないので社内事情に疎いのって致命的なんですよね。ベンチャーは知らん。

タグ:

posted at 17:06:06

中川淳一郎 @unkotaberuno

15年1月12日

あぁ、うぜぇ。成人の日と内定式の10月1日と、新入社員が会社入る4月1日。ネット上にはただ長く生きてきただけの無能オヤジどもがエラソーに「新成人の皆さんへ」とか言って訓示垂れやがって。「新成人の皆さん、振袖の写真UPしてください」とか言ってるヤツの方が好きだぜ

タグ:

posted at 15:33:14

(旧ワイワイちゃん) @subnacchi

15年1月12日

艦これに陰湿な指摘をする弓道警察という存在が果たして実在するのかは置いといて、戦艦が女の子になってることに突っ込まず弓の構え方に細かくケチを付ける人、真冬にコートをガバッと脱いで局部を見せつけてくる変質者に「寒くないですか?」と聞くような認識の重大な欠陥がありそう

タグ:

posted at 15:01:58

@Hirosuke

15年1月12日

阪神淡路大震災から20年、神戸に不死鳥が舞い降りる : Ingress(イングレス)速報 ingress.blog.jp/archives/20417...
地味にすごいよなあ。

タグ:

posted at 11:16:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らう @rau2rau2

15年1月12日

この規模になると、関連銘柄がNTTデータ以外思い浮かばない。。でも、SWIFTよりバーゼル3のがアツい気がするんだよなあ。少なくともSE的には。格付とか与信関連や勘定系にも見直し入るだろうしデスマ必須じゃなかろうかw

タグ:

posted at 01:29:42

freeze deer(出走中) @freezedeer

15年1月12日

まあいいさ、あと4日働けば90連休だ。

タグ:

posted at 00:17:39

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました