Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2015年09月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月08日(火)

まめち @m0mch1

15年9月8日

今般上司氏が意識高い本に書いてあるなんちゃらミーティングとやらをやるらしくて時間の無駄以外の予感がしない

タグ:

posted at 23:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

freeze deer(出走中) @freezedeer

15年9月8日

夏イベで何か開眼したのか今宵の那智さんは一味違う。
2-4夜戦でリ級のカットイン二発をカスダメで受け流し、ル級フラッグシップを昼間連撃で沈めよった。 pic.twitter.com/NvWfHYgQ4t

タグ:

posted at 23:20:34

きちじろう @hararan_2010

15年9月8日

プリンキピア・マテマティカFG #ラテン語地銀

タグ: ラテン語地銀

posted at 22:47:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

い わ き @s_1wk

15年9月8日

しかし最も厨二感が高そうなのはデウス・エクス・マキナ銀行であろう

タグ:

posted at 22:00:16

テンガク・ノヤン @RTAF_JSG

15年9月8日

紛争等で女子供が酷い目に遭ってる写真若しくは証言って介入を煽る際の常套手段過ぎて、見聞しても「あ~はいはい」以外の感想が浮かばなくなってる

タグ:

posted at 21:54:48

バロック屋 @barrocomonger

15年9月8日

流石にさっぱりとしたアスファルト味や地引き網味みたいな物にはならなかった。>シチュー

タグ:

posted at 21:07:45

野瀬大樹 @hirokinose

15年9月8日

「粉飾の発見」って概ね「過去数年間の監査手続きの否定≒同じ法人の大先輩の顔に泥を塗る」という要素も多分に含んでいるので、なかなか組織としては難しく、その意味では監査法人のローテーション制ってのは意味があるのかもです。

タグ:

posted at 20:52:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あんちゃん @monosoi_akarusa

15年9月8日

融資担当の真価を計る要素は案件の概要を見て、凡その検討が付けられることと、結論に必要な理屈を適当にでっち上げられること

タグ:

posted at 20:24:18

落武者 @oya_zi

15年9月8日

@fstora
マラフィデス=欺瞞
ディソナ銀行=不協和音
ディスコルディア=不和

マイナスな言葉ほど中二病的な格好良さががが

タグ:

posted at 20:23:38

るー @RrrRrrr31

15年9月8日

むしろタックスヘイブンの活用により海外の国で源泉徴収される税を抑えることで、外国税額控除による日本への納税額の減少を少なくしているのです。まぁ、特に金融機関は過去の莫大な繰越欠損金が使い切れていないのでそっちで節税してるんですがw

タグ:

posted at 17:50:19

るー @RrrRrrr31

15年9月8日

日本の企業は比較的アコギなタックスヘイブンの活用は少ないですよ。国外投資の際に配当金を引っ張ってくる際の税務コストを最小化しているだけであって、タックスヘイブン使わずに直接投資しても、もともと日本に入ってくる税金ではないのです。

タグ:

posted at 17:47:13

銀髪推進派 @alpaka

15年9月8日

「りそな」はラテン語由来だけど、命令法能動相一人称単数現在だからキモい

タグ:

posted at 17:40:34

たにやん @t_taniyan

15年9月8日

そういう名前付けるって仲悪いの? “「コンコルディア」は、ラテン語で「調和」や「協調」を意味するということです”
横浜銀行と東日本銀行 来年4月統合で最終合意 NHKニュース nhk.jp/N4L84Hso

タグ:

posted at 15:53:59

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年9月8日

このBlog主は、何千万円か?の種銭握って36歳で完全リタイアして、投資運用だけで毎日食パンと缶詰で晩酌して年間100万円程度で暮らしてて、凄い人もいるなとたまにみてる ⇒「年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記」 blog.livedoor.jp/mushoku2006/

タグ:

posted at 10:50:15

銀髪推進派 @alpaka

15年9月8日

つーか、転職エージェント使ってできる転職にはロクなもんがない、要するに業界内の紹介で埋まらなかったポジションしかないわけだから、ということは皆さんにはお伝えしておきたい

タグ:

posted at 09:57:29

銀髪推進派 @alpaka

15年9月8日

自分の場合は30半ばで描いたキャリアパスを踏み外した感があって、そこからは先の絵を描きにくい感じでいるのだけど、転職活動していて思ったことは、歳を重ねるにつれ、過去に実績があればあっただけ、その延長線上での価値しか評価されない(新しいことはできない)、ということだったりする>RT

タグ:

posted at 09:52:32

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年9月8日

一度贅沢な生活すると忘れられなくて生活水準を簡単に下げれないって言質あるけど、あんなん嘘やで。長年貧乏生活続けたほうが、遥かに貧乏が身に染み付いてるので生活水準あげるのが難しいのよ。未だにコンビニで弁当2つ手にとって値段見比べて考えこんでしまう事あるもんw

タグ:

posted at 08:45:11

kojisunset @kojisunset

15年9月8日

東証の投げ込みってまだやってんだっけ?このご時世、紙の無駄でしかないクソ未満の慣習。

タグ:

posted at 08:30:56

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年9月8日

経済的に苦しい時期とか趣味にお金を使う為にとか制約条件のもと、お小遣いの範囲内でなるべく美味しいもの食べようとか言うのがコスパであって、特に制約もないのにコスパコスパと騒いで無闇に高いものを忌避するのは、無闇に高いものを崇拝するのと同じ位キモいよね。

タグ:

posted at 07:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました