Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2015年09月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月11日(金)

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年9月11日

SMBCとかSMTBってあんま日本的なネーミングじゃないと思うのだけど

(太陽神戸三井十五)住友=三井住友銀行
(北海道拓殖中央三井)住友=三井住友信託銀行

って感じのところが

タグ:

posted at 21:53:27

17歳イカJK ラマちゃん パロディ @droollama

15年9月11日

つちえは中の人を分離するところからはじめるのはいかがだろうか。
暑苦しいよねキグルミにそんなに人入ってたら

タグ:

posted at 21:38:05

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

15年9月11日

必殺技みたいな仰々しい社名の金融って、むしろ海外のほうが多い気がするんだけど、合併しすぎて訳がわからなくなったから、リーマンとかチェースとか源流の一つくらいの会社の社名に復帰するってのも海外らしいって思うし、りそなとかみずほとかそれ唐突すぎて何って感じの社名にするのも日本らしい

タグ:

posted at 20:51:30

nots™ @call_me_nots

15年9月11日

父「いいか、お前は大きくなったらアクティビストになるんだぞ。」
娘「あ、…ビスケット?」
父「ハハハ、ビスケットときたか。そうだ。会社を叩いてポケットの中のビスケットを増やしてやる。そんな大人になりなさい。」
娘「ビスケットいっぱい❤❤」

タグ:

posted at 16:14:07

いっちー @kingsofmetal666

15年9月11日

温野菜の件、ひどい話だがあそこまでの案件を労務の文脈で取り上げるのは、かえってブラック労働と定義するにあたってのハードルを上げてしまうのではないかと思う。

タグ:

posted at 13:16:04

たにやん @t_taniyan

15年9月11日

株式のIRと、債券のIRと、銀行の融資交渉って別物と言っていいほど違うのに、意外と理解してない人は多い。
なぜ銀行は地方の企業にカネを貸さないのか 地方創生に必要なのは、地元金融機関の力 | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/83646

タグ:

posted at 12:11:28

もりちゃん @morichan23

15年9月11日

鬼怒川氾濫で流されないへーベルハウスが称賛されてますね。私も阪神大震災で潰れなかった耐久性を売りにする建築会社で家を建てましたが建築会社の方が潰れました。

タグ:

posted at 10:20:41

きちじろう @hararan_2010

15年9月11日

これ面白い。地銀でRAF導入するならこの線での開示は是非やりたいところ。/なぜ銀行は地方の企業にカネを貸さないのか 地方創生に必要なのは、地元金融機関の力 | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/83646 @Toyokeizaiから

タグ:

posted at 07:26:05

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました