Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2015年10月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月06日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yookie(ゆーきー) @yookie_cometbus

15年10月6日

「管理職は部下をいかに使うか」は賛成だが、ゲームのルールは「限られた時間と経営資源の中で、いかに目標を達成するか」であり、全ての経営資源を活用する事はマストではない、という点は見逃してはならない。従って、使えない人材をパージするのも戦略のひとつ。本質的には大きな間違いだが。

タグ:

posted at 07:50:13

サムズアップおじさん @adatic

15年10月6日

大村氏のノーベル賞受賞に触れてNHKが街の人の感想聞いてて、出てくる人「日本人すごい」「日本人さすが」って言うけど、これって大村氏が立派なのであって、だからと言って無条件に日本人が立派とは言えないと思うんだけど、これは俺の感覚がおかしいんだろうね。

タグ:

posted at 08:18:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年10月6日

公務員の給料下げてもお前らの給料が上がるわけじゃないと言ってる左翼の皆さんにそっくりそのまま自民党の公共事業を切ったらお前らの給料上がったかとお返ししたいわけですよ。

タグ:

posted at 10:11:56

砂鉄 @satetu4401

15年10月6日

だから強い女性がモテねーのは当たり前で「強い」ってのはそれ単体じゃ長所じゃねーんだよ。大切なのはその強さを何に使うかで、強さを「家族を守るため」「男性を幸せにするため」に使うなら愛されるだろうが「自分の意見を通すため」「理想のため」に使うような奴が愛されるわけねーじゃん馬鹿か

タグ:

posted at 10:36:36

銀髪推進派 @alpaka

15年10月6日

北海道の鉄道の歴史の概観はこの本が良かった

shop.hokkaido-np.co.jp/book/products/...

タグ:

posted at 11:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西達ヤン @r_nsr24d

15年10月6日

投資SNSなのに各種ディレクトリが丸見えで構造全部スケスケなのはいかがなものかと思うので、2ヶ月経った前提のオフ会画像を先行して用意する暇あるならそういうところに気を配られたほうがよいと思いました。
あとこの手のってフルスクラッチで作らないの?めっちゃワードプレスだけど

タグ:

posted at 12:10:47

西達ヤン @r_nsr24d

15年10月6日

投資クラスタめんどくさい検定S級ランカーのはまなかくんと矢さんが認識してくれたみたいだから、彼らに任せることにしました。

タグ:

posted at 12:27:56

yan @yukimu07

15年10月6日

コンサルでは特にそういう人が多いと思います。「複雑な現実を解きほぐして、分かり易く纏める」ではなくて、「分かり易く纏める為に、分かり易い現実しか視界に入れない」という人が。

タグ:

posted at 12:30:24

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

こんにちわ!金融機関マ●アです!!
今日は血を血で洗う信金天国についてお話します!
愛知県という地域は金融機関が
第2地銀が3行
信用金庫が15信用金庫
信用組合が9組合
あります。これは金融庁にも乗ってる内容ですね。
www.fsa.go.jp/policy/chusho/...

タグ:

posted at 18:27:00

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

ここで注目するところは第2地銀が3行あるとことです!
通常どの県にもあるべき第1地銀というのが愛知にはございません!!
じゃあどこに行ったかという愛知の第1地銀だった東海銀行が都銀化したからです。じゃあその東海銀行はどうなったかというと13年程前にUFJ銀行になりました。

タグ:

posted at 18:30:22

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

そのUFJ銀行になった際三和銀行と合併したのですが、派閥争いが起きて、旧東海銀行は負けてしまいました。当然負けた東海銀行の傘下の愛知県下の店舗の統廃合がおき、銀行がほぼ空白になった地域が存在するようになりました。そこに入って来たのが他の第2地銀や信用金庫でした。

タグ:

posted at 18:36:32

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

ただ第2地銀達はトヨタの膝元である三河地区のちゃんとした地盤がなく、サプライヤーの多い西三河地区にすら、ほとんどの1つの市に未だに1店舗か2店舗しかないぐらいです。そんな東海銀行がなくなった後の融資を集めたのが三河系信金金庫でした。

タグ:

posted at 18:51:52

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

これがいわゆる、信金天国のはじまりです。

タグ:

posted at 18:54:08

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

当然そんな空白の地域に自分達の県で融資が集めることが難しくなった、他県の第1地銀達が目を付けない訳もなく、続々と三重系、岐阜系の第1地銀が押し寄せてきました。これにより西三河地区は血を血で洗う地域へと発展します。

タグ:

posted at 18:56:39

島本 @pannacottaso_v2

15年10月6日

男が家事とかを真面目にやり出すと「絶対にもう上がり目がない、上がり目を諦めた」と女は本能的に解釈するんだと思うんよな。ゴロゴロしてる限りはいつか自分を超える存在になる可能性があるということになる。だから、家事とか真面目にしだす男はそれをしない男より魅力が無い。

タグ:

posted at 18:59:02

島本 @pannacottaso_v2

15年10月6日

稼ぎが少ない場合でも家事とかあまりやらずに、いつか稼ぐようになるみたいなハッタリをかました方がいいんだと思うし、これが自分が共働きでも男が家事をすべきではないと考える理由。女は口では家事育児をしない夫の不満を述べるが、実際それをし始めたらそれはそれで魅力を失う。

タグ:

posted at 19:01:02

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

まず有名なのが、巨大サプライヤーがいる刈谷市でした、当然有名企業が多いので他県から来た金融機関はきっかけが欲しくて利率を下げてきます。で、何をやったかというとほぼ決算書を見ずに激安の利率で企業に融資を行いました。当然内容はほぼ赤字融資です。

タグ:

posted at 19:01:13

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

ただせっかく地盤を作ってきた、信用金庫も融資を逃すわけにはいかなくなり、安い利率で提案を行ってきます。これがいわゆるトヨタ金利の発生です。

タグ:

posted at 19:04:15

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

通常愛知県では名古屋金利といわれる金利が安い金利といわれておりますが、もっと酷いのがトヨタ金利です。この地域の企業は資金需要が少なく自己資本比率が高いところが多いですし、大口も超安定してます。そんな中で金融機関同士が争ったら、カンナ屑のような金利をどんな金融機関も提示してきます。

タグ:

posted at 19:07:55

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

当然それは信用金庫だろうが同じことです。

タグ:

posted at 19:09:58

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

この地域は信用金庫が非常に強く、貸出量を並べると
名古屋銀行17,743億
愛知銀行13,984億
中京銀行9,712億
岡崎信用14,493億
碧海信用8,185億
瀬戸信用5,860億
蒲郡信用4,494億
これじゃあどこが銀行でもおかしくないよなぁ。。。

タグ:

posted at 19:15:48

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

こんな中でどの銀行も地場が名古屋なので離れてるんだから信用金庫と銀行どっちを使うっていったらバイクで集金にちゃんと来てくれる信用金庫に決まってるよね!って話になります。

タグ:

posted at 19:17:56

jo @jgtk_2008

15年10月6日

過去の会計士協会と金融庁のレビューで東芝の監査に問題を見つけられなかったからスルーってことはないでしょ。監査について結果責任だけを論じてる時点で畑違いだって言ってるようなもの。
東芝 メディアが報じない金融庁の「不正見逃し」疑惑 bit.ly/1iWXJDe

タグ:

posted at 19:20:55

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

じゃあ地場の銀行も融資を確保するために何かしないといけないと思います。
当然ほぼ新規での融資になります。
当然他の金融機関と金利をあわせないといけなくなります、つまり金利引き下げです。
ますます金利が安くなります。

タグ:

posted at 19:22:48

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

なぜここまでこの地域に執着するかというと愛知県下で住宅がすごい勢いでたってるのもこの西三河なのです
去年の中間データですが西三河の地域で見ると
岡崎、豊田、刈谷、安城、西尾、碧南あわせて2715件です。これだけで名古屋を越えてます
www.jyuseikatsu.jp/backnumber/img...

タグ:

posted at 19:32:46

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

・・・・これ西三河の数字を無視する訳にいかんでしょ?

タグ:

posted at 19:34:30

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

当然不動産デベロッパーこぞって集まってきており、最近では西三河の中心部である岡崎に腰の重いことで定評のある三菱地所もマンションを出すことになっております。

www.mec.co.jp/j/groupnews/ar...

タグ:

posted at 19:41:31

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

話がずれましたが、このようにトヨタパワーにより、西三河という地域の圧倒的成長、その反面に他に融資する場所がなかなかない金融機関の血で血を洗うような激化していくのでありました。金融機関がそれら融資の果てに見ているのは、この地域で声高に叫ばれている金融機関の合併なのかもしれません。

タグ:

posted at 19:48:15

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

よく見てみたらさっき紹介した信用金庫と銀行自己資本比率を比べてみると
名古屋12.35%
愛知11.95%
中京11.06%
岡崎14.18%
碧海19.49%
瀬戸15.29%
蒲郡15.37%
これいいんですかね。。。。

タグ:

posted at 19:52:49

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

ついでにわかりやすいように先ほど紹介した信用金庫の本店画像をあげますね。 pic.twitter.com/LVpY2IMaLr

タグ:

posted at 20:03:06

まゆずみ君 @NekoMur

15年10月6日

それに対して銀行の本店画像です。 pic.twitter.com/gPvJWmhiZK

タグ:

posted at 20:04:25

Y Makino @Usekm

15年10月6日

みんな金は出せ口は出すなって言うからな。10代の反抗期の子供でも、煙たがってる親から小遣いをせびるぐらいのことはする。

タグ:

posted at 20:43:18

あんちゃん @monosoi_akarusa

15年10月6日

オナニー三万回分スッキリした

タグ:

posted at 21:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

芦辺 拓 @ashibetaku

15年10月6日

テレビがノーベル賞受賞者の経歴や人柄ばかり垂れ流し、必死に思われるほど肝心の研究内容や授賞対象に触れないのは、科学解説になった瞬間「分計」が落ちるのが怖くてたまらないのだろう。「ノーベル賞のようなビッグニュースでちゃんと解説ができないメディア」が長期的にどうなるかは怖くないらしい

タグ:

posted at 21:47:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

へるぷ @daitkd

15年10月6日

団信といえばもんたよしのり、ってたぶん既出だけど言わせて

タグ:

posted at 22:37:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました