Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2016年07月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年07月14日(木)

借金玉 @syakkin_dama

16年7月14日

天皇陛下のお気持ちが過剰に理解出来る人類もいる。

タグ:

posted at 00:54:44

借金玉 @syakkin_dama

16年7月14日

天皇陛下のお気持ちが理解出来る人間たち、どんどん行動を起こして欲しい。

タグ:

posted at 01:02:08

umedam @umedam

16年7月14日

志士()「陛下の御心を察して君側のアベを討つ」(、´・ω・);y=ー( ゚д゚)・∵. ズキューン
陛下「どうしてこうなった」AA略

タグ:

posted at 01:12:04

メン獄さん @uudaiy

16年7月14日

酔っていたとはいえ、昔バックパッカー経験マウンティングおじさんにウユニ塩湖いって人生変わった話を飲みの場でされ続けた際に「往復百万で変わる人生観って割と安っぽいですよね」って言って大変な空気にしてしまったことは今でも悪いと思ってる

タグ:

posted at 02:19:38

ベジータくん @vvvolcano

16年7月14日

クライアントとして対応した経験から言うと、大抵Tier1メーカーは偉そうな奴が多い。特に外資系メーカーの日本人に顕著。一方で商社は腰が低い人が多い。銀行、ノンバンクはメンドクセー奴が多く、1番客にはしたくない。

タグ:

posted at 05:35:55

ざっく @93zak

16年7月14日

「5年ほど前から退位のご意向を示されてきた」と報じられているのに、そこには目も向けずに「これはアベ自民の暴走に対する陛下の抗議の意思表示だ」と都合のよい解釈をするパヨク。

こいつらはいつもそうだ。自らのイデオロギーのためなら何でもやるバカ。

タグ:

posted at 06:56:51

全宅ツイのグル @emoyino

16年7月14日

「内覧」なのか、「内見」なのか、「実査」なのかなど、不動産つぃたーらんどでは我々不動産業界内での"方言"に気を使いますね。通じるのんか、会社などバレないのんか。

タグ:

posted at 07:38:09

ケビン松永 @Canary_Kun

16年7月14日

頼むで、カーニーはん

英中銀、正念場を迎える jp.wsj.com/article/SB1036...

タグ:

posted at 08:22:51

ケビン松永 @Canary_Kun

16年7月14日

女子供はすっこんでろ!
by 遊撃部長

【インサイト】ドイツ銀の不安反映するCoCo-痛み深まるか - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 08:38:20

Y @y_twtr

16年7月14日

家庭内で whyを5回、家族相手にやってたら、相当な勢いで関係が悪化しますので、自分自身に対して適用しましょうね twitter.com/CourrierJapon/...

タグ:

posted at 10:43:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

16年7月14日

RT @Kumikoishi 永久債とは償還期限のない債券。永久に利子が支払われる一方、投資家は償還を要求できません。本田元内閣官房参与が4月に会ったバーナンキ前FRB議長が「永久債を日銀が直接引き受ける形のヘリコプターマネー」 pic.twitter.com/m0ian9TTkp

タグ:

posted at 17:57:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

人口減少社会を背景に地銀統合が雨後の筍のように増えているが、経営統合による生き残り策という観点で見るとかなり統合効果が疑わしいケースが多い。リージョナルバンク化は、管理部門や基幹系システムの統合など、本体合併なしでの経費節減策はいくらでも取れるはずだが、その動きすら鈍い場合もある

タグ:

posted at 21:48:53

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

本邦におけるリージョナルバンクのリーディングケースといえば、言うまでもなくりそなHD、ほくほくFG、ふくおかFGの3グループである。いずれも、傘下銀行の合併そのものは温存しておいて、経費節減効果の高いシステム統合を進め、管理部門を持株会社に集約しているという特徴がある

タグ:

posted at 21:51:11

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

しかし、ここ2年くらいの間に進められた合併は、未だにシステム統合や傘下銀行ごとの棲み分けが不明確な例も多く、また重複部門や営業店の戦略が従来のままで何のために経営を統合したのかよく分からない例が散見される

タグ:

posted at 21:55:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

横浜銀行と東日本銀行の経営統合を目指すコンコルディアの場合だと、圧倒的に規模が大きい横浜銀行側のシステムに吸収される可能性が高い。横浜銀行は、単体の預金規模は約12兆円と地銀トップだが、基幹系システムMEJARは参加銀行4行の預金を合算すると約30兆円とかつての都銀並の規模になる

タグ:

posted at 22:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

MEJARは、横浜銀行とほくほくFG(北陸・北海道)がNTTDの勘定系パッケージBeSTAをベースに、大規模地銀向けの要件を組み込んで独自構築した共同システムで、通常BeSTAが日立VOS3系で稼動しているのに対し、MEJAERは富士通MSP系で稼動し富士通の関与が強いシステム

タグ:

posted at 22:03:16

くいなちゃん @kuina_ch

16年7月14日

「数学や科学を勉強して何の役に立つんですか?」 と言う人がいましたが、すごく役に立ちます。 役に立ちすぎたあまり、数学や科学を勉強しなくても困らない世の中が実現してしまいました。

タグ:

posted at 22:05:13

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

後に七十七銀行も参加して現在の体制になったが、地銀向けオープン勘定系パッケージBankVisonの合算預金量規模に匹敵するくらい規模が大きい。

タグ:

posted at 22:05:33

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

常陽銀行と足利銀行(NTTDの地銀共同センター:BeSTA系)の経営統合の場合でも、常陽銀行が参加するChance(三菱銀行系親密地銀に提供されている共同基幹系システム。MUFG系システム子会社が開発しIBM z/OS上で稼動)へ合流する可能性が高い

タグ:

posted at 22:08:41

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

こういう大が小を飲み込む形の経営統合の場合だとシステム統合もそれほどもめないのだが、対等または統合先のシステムに甲乙つけがたい場合になると話は微妙になってくる。

タグ:

posted at 22:10:06

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

八千代銀行、東京都民銀行、新銀行東京の経営統合体である東京TYの場合、規模が小さい慎銀行は無視しても、八千代はNEC製のオープン勘定系システムを、都民はNTTDのSTELLA CUBE(BeSTA系。日立VOS)をそれぞれ採用している。

タグ:

posted at 22:20:05

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

八千代は、信金から銀行に転換した第二地銀ながらもシステム部門の優秀さで知られていて、HP-UXとOracleで構築したUNIX勘定系を採用している。ミドルウェアとして、住銀とJRIが共同開発したOpenDIOSAを使ってるが、パッケージとしては採用はあまり進んでいない。

タグ:

posted at 22:23:26

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

STELLA CUBEは、BeSTAコアを使って中小規模地銀向けに提供されてる共同運用システムで、いわゆる電電公社データ通信本部が開発したSTARシリーズの直系の子孫になる。構築時期が新しく、共同システムなので今後運用経費も参加銀行が増えていけば減っていく可能性がある。

タグ:

posted at 22:25:29

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

「自前で運用する高度なシステム」と「低コストな共同化システム」のどちらを採用するか、と言う話なのだが、参考は連結で預金規模は4兆円台半ばと、従来運用してるシステムよりもかなり規模がでかくなるという点がまた「どちらに統合するか」という問題を複雑化させてるような気がする

タグ:

posted at 22:28:15

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

困った例になってるのが、肥後と鹿児島の共同持株会社九州FG。鹿児島銀行は、オープン勘定系としてはシェアトップの日本Unisys製BankVisionを採用している。

タグ:

posted at 22:31:31

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

Microsoft SQL Serverをベースに、日本Unisysの開発した大規模トランザクションミドルウェアMIDMOSTを採用した新しい設計のシステムで、非常に安定的に稼動している。おそらく、統合後の銀行勘定系はこちらをベースに統合が行われる可能性が高いように思える。

タグ:

posted at 22:32:42

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

一方の肥後銀行は、日立系ユーザーとしてはかなり名の知れたシステム部門を抱えていて、基幹系システムも自行のシステムをベースに、みちのく銀行と山陰合同銀行と共同化したNEXTSCOPEを採用している(運用自体は日立が行っている)

タグ:

posted at 22:35:42

ActiveIndex @ActiveIndex

16年7月14日

2014年、2015年と席巻したファンドラップは直近3四半期連続横ばい巡航の純資産残高となった。野村證券は1.8兆円、大和証券が1.3兆円、三井住友信託が0.75兆円。三井住友は完全に劣勢に回ったね。

タグ:

posted at 22:37:48

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

仮に、主導的な立場の肥後がNEXTSCOPEから離脱するとなると、残った二行は「経営統合もしてないのに次期システムという問題を抱える」という状態になってしまう。共同化システムの弊害でもある

タグ:

posted at 22:38:23

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

残った二行が取りえる戦略は二つある。一つは、九州FGのシステムに相乗りする形。三行の共同システムは、勘定系や情報系以外の部分では合銀のUNISYS系システムを採用してる場面が多く、九州FGのシステム統合も情報系が肥銀のシステムをベースに統合される可能性もある。

タグ:

posted at 22:48:12

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

この場合だと、残り二行にとっても付き合いの深い肥銀とともにBankVisonベースに現行システムを刷新すること自体はそれほど抵抗感はないと思われる。

タグ:

posted at 22:49:20

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

もう一つは、三行共同システムの運用主体になっている日立が推進する次世代地銀向け勘定系システムに乗り換える。このシステムは、NEXTCAP-SOAアーキテクチャで現在静岡銀行で開発中のLinux勘定系をコアにしたもので、設計的に新しく魅力的なところがある

タグ:

posted at 22:53:22

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年7月14日

有力地銀である渋銀が採用し、有力日立ユーザーの京葉も参加表明するなど、今更新規に開発する割には、規模的に十分であるという側面もあるが、如何せん開発中システムでコケたらシステム戦略が破綻してしまうという危険を内包している。

タグ:

posted at 22:57:37

おけら@臆トレManager4545 @okera1127

16年7月14日

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 【ノー】ウルフ村田LINEスタンプ【サンキュー】 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/uRjGRIpGto

タグ:

posted at 23:04:06

ミヤノ @hatomond

16年7月14日

シコシコママ… pic.twitter.com/uWvK4szjHC

タグ:

posted at 23:34:27

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました