Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2018年02月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月17日(土)

きちじろう @hararan_2010

18年2月17日

バーゼル暗号通貨監督委員会(BCCS)発足 twitter.com/call_me_nots/s...

タグ:

posted at 18:13:46

Y Makino @Usekm

18年2月17日

まあ下町ボブスレーを「日本、そして製造業の衰退の象徴」みたいなことをしたり顔で語っていた人が、「羽生がすごいのであって日本がすごいのではない」みたいなことを言ってるわけですよね。

タグ:

posted at 17:41:49

佐々伸也 @naoskihund

18年2月17日

北モリゲッソヨ「モルゲッソヨをドイツ語で読んだこともない連中は妄言ソヨ」 twitter.com/hokusyu82/stat...

タグ:

posted at 17:33:15

船 @xanadu_2

18年2月17日

逆張りオタク、自分が逆張りと思われることにすら逆張りするから暗黙のルールが多く、あれほどまでに忌避していたはずの社会が形成されている

タグ:

posted at 16:54:12

免帝びっちめし@ゼロエミ @le10nov17

18年2月17日

そんな理由で動物飼うことすすめるんじゃねぇよ

タグ:

posted at 16:44:14

勝又清和 @katsumata

18年2月17日

私は中学3年のときに中学生名人になって、その年に奨励会6級なのですが。中3で名人竜王A級棋士を破って全棋士参加棋戦で優勝して六段って、うそだよね、フィクションだよね、実在の人物ぢゃないよね?

タグ:

posted at 16:41:55

かなやたなは @sousanusi

18年2月17日

海外の研究者や企業の重要な発明や新製品にフリーライドする、あるいは、殊更に特定の日本の企業や人の不祥事に乗っかる、などして日本sageするのが三度の飯より大好きな人が、日本の選手の功績にフリーライドする人を臆面もなく叩いてるの凄いと思う

タグ:

posted at 16:39:40

ざっく @93zak

18年2月17日

羽生さんが18歳のときにNHK杯で大山康晴、加藤一二三、谷川浩司、中原誠と名人経験者を立て続けになぎ倒して優勝したときに匹敵する衝撃。。 twitter.com/93zak/status/9...

タグ:

posted at 16:35:25

岡三マン @okasanman

18年2月17日

藤井聡太五段が朝日杯の決勝で広瀬章人八段を破り棋戦初優勝 史上最年少六段に(テレ朝)
news.tv-asahi.co.jp

タグ:

posted at 16:29:30

ライブドアニュース @livedoornews

18年2月17日

【速報】藤井聡太五段が広瀬章人八段に勝利し朝日杯優勝
加藤一二三九段が持っていた「棋戦優勝」の最年少記録(15歳10カ月)を更新、15歳6カ月での六段昇段も史上最年少 pic.twitter.com/NkbpAY2Qrz

タグ:

posted at 16:29:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さわでぃさん(適格機関投資家専用) @sawadyrr5

18年2月17日

TLに将棋の羽生とフィギュアスケートの羽生が交互に現れる現象

_人人人人人人人人人人_
> スイッチング羽生 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

タグ:

posted at 14:35:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なんG迷言bot @jbot26830444

18年2月17日

荒ぶる鷹のポーズで草 pic.twitter.com/BlCJOElymU

タグ:

posted at 14:29:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

18年2月17日

自分の得た最も大きな成功体験に対して、何故か過去体験した最も辛かった体験との間に勝手に因果関係を見出しちゃう現象に、『日経私の履歴書現象』と名前つけました(´・_・`) twitter.com/cretmimise1/st...

タグ:

posted at 13:21:14

ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense

18年2月17日

藤井五段の決勝の相手に決まった広瀬八段は史上初の大学生でタイトル戦を取った若手のエースで、名人挑戦権のあるA級で上位を争っている実力派です。
羽生さんと対戦した時の姿はりゅうおうのおしごと!でもモデルになりました。 pic.twitter.com/Vm0TpiYDPz

タグ:

posted at 12:54:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くらふと @craft_kim

18年2月17日

みんなわかりやすく羽生⛸️とか羽生☗みたいに表記して

タグ:

posted at 12:27:36

KOBA789 @KOBA789

18年2月17日

なぜ人間は空港を間違えてしまうのか。その謎を解くために我々は南米アマゾンへと飛びたかったが空港を間違えた

タグ:

posted at 09:33:28

新宿次郎 @shinjukujiro

18年2月17日

日本が「世界一の鉄道大国」と自慢する要素が2つあって、一つが「3大都市圏の、圧倒的な通勤輸送」。でもう一つが「シンカンセン」。なんたって、アニメになる位/しかし、シンカンセンの競争力は、実は大したことなくて、東洋経済の記事も、それが言いたかったのでは?

タグ:

posted at 06:00:09

新宿次郎 @shinjukujiro

18年2月17日

関東大震災が発生してなければ、恐らく東京は「鉄道依存率が、欧米並」の、普通の都市になっていただろう。つまり、道路依存度が高い為、都市成長の限界に達して、恐らく2000万人程度で頭打ちしてたのでは?/鉄道最適化した都市構造のお蔭で3500万人都市になれた

タグ:

posted at 05:55:07

新宿次郎 @shinjukujiro

18年2月17日

実際、五島慶太は小林一三ビジネスモデルを大東京に移入した訳だが、関東大震災が発生してなければ、或いは失敗していたかもしれない

タグ:

posted at 05:52:05

新宿次郎 @shinjukujiro

18年2月17日

もう一つ、大正時代の「大東京」が都市としての限界点を迎えたタイミングで関東大震災が発生した。これ以降、大東京は「鉄道通勤で職住分離させる」という都市改造を行い、限界点をあっさり突破して加速度的に膨脹する/関東大震災以前は、「通勤」はあまりポピュラーじゃなかった

タグ:

posted at 05:48:12

新宿次郎 @shinjukujiro

18年2月17日

日本が「鉄道大国」になった理由は2つ。一つは、小林一三という天才の出現。これによって「鉄道会社による郊外開発」という日本独自の「私鉄ビジネスモデル」が誕生し、都市が膨脹して鉄道が発達した

タグ:

posted at 05:44:23

新宿次郎 @shinjukujiro

18年2月17日

世界の鉄道利用者の4割が日本。利用者数は圧倒的世界一。しかもその9割は3大都市圏/批判的ブコメ多いが、今後アジアのマンモス都市も、日本的電車システムが導入されると思うぞ。というか導入しないと都市問題ヤバイ / “「鉄道世界一」は…” htn.to/QbHn1j

タグ:

posted at 05:33:21

とんこつ娘&OL @piyopiyoshukipi

18年2月17日

メガ言っている奴が鬱で体壊してかわいそうとおもって話聞いてたら、
そいつ自身システムベンダーに怒鳴りまくって出入りだか常駐のSIの人を二人辞めさせたことをへらへらしながら話してて、わろた

痛みを経験したことと、人の痛みがわかることと、はたまた人への思いやりはそれぞれ全く別なこと

タグ:

posted at 01:56:47

マルキン @ma_ru_kin

18年2月17日

「お客様は神様」と言われても、神様ってのは崇める人がいる前提の話で。神様のように扱われたいなら、まずは崇められるような振る舞いが必要なんですよね。「金払ってるだろ」と言われても、それはあくまで対価でしかない場合が多い。

タグ:

posted at 01:45:34

ボヴ @cornwallcapital

18年2月17日

仕事は超デキるけど人格はクソ、みたいな人間は多いけど、そのレベルでイキってる奴って所詮は二流だよね。
本物の超一流は仕事は当然超できて、仕事外での気遣いも誰にでもできる人格者で皆に好かれてて、かつそれを自然にできる、そのレベルだし、実際にそう言う人間は結構居たりする。

タグ:

posted at 01:32:01

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました