Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2018年06月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年06月05日(火)

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年6月5日

@ksaykmt @fstora カナダの場合だと、Credit Unionですけど1000以上ありますね。6大メガバンクが大半のシェアを占めてて、2割くらいがCredit Unionのシェアだったかと。イタリアの場合だと、400くらいの信用組合(農協または労金みたいな組織)がありますね。

タグ:

posted at 23:49:02

へるぷ @daitkd

18年6月5日

@fstora ありがとう! 緩くやっていきます。

タグ:

posted at 23:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年6月5日

アメリカの場合、国法銀行、州立銀行(両者は監督機関と根拠法の違いがあるだけで差異は全くない)、スリフト、それからCredit Unionまで入ってるから。

タグ:

posted at 23:19:51

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年6月5日

日本と同じ基準で言ったら、ドイツの株式会社の商業銀行っつったら、ドイチェ、コメルツ、ウニクレディト、以上終わり!ですよ。あとはランデスバンクとか、信用金庫グループとか公的な共同組合組織ですから。プライベートバンクは別としてね。

タグ:

posted at 23:17:00

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年6月5日

はーい、みなさん。今夜もおかしな統計のお時間です。今夜は「銀行の定義の違いによって母数が変わる」です。日本は、銀方法上の銀行「だけ」で、その他の国では銀行の他に、貯蓄銀行、信用組合、農業協同組合も入ってますね。統計には気を付けましょう。それではみなさん、アテブレーベ・オブリガード twitter.com/fstora/status/...

タグ:

posted at 22:57:21

すらたろう @sura_taro

18年6月5日

勉強さえすれば私くらいの会計っぽいお話はできるようになります
でも遊撃部長のようなダジャレのセンスは勉強じゃ身につきません😇

タグ:

posted at 22:42:13

へるぷ @daitkd

18年6月5日

皆様ご無沙汰しております。しばらくロムってましたが、そろそろ復帰しようかと思っていたところで発見されたのでw またぼちぼちツイートしていきます。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 22:38:14

Dante @take4_fox

18年6月5日

@fstora 空き家だとバレると、色々悪さされるんで仕方ないですよ…

タグ:

posted at 22:36:34

たにやん @t_taniyan

18年6月5日

有料部分の記事読まなくても意味がわかった貴方ももれなく不動産クラスタ。
「カーテン行きます」スルガ銀行員のLINEに不正の影:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL65...

タグ:

posted at 22:09:09

ねとらぼ @itm_nlab

18年6月5日

明日から開催!

だまし絵の世界に飛び込もう! 東京・上野の森美術館にて「ミラクル エッシャー展」が開催決定 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17... pic.twitter.com/uMfNEgKj95

タグ:

posted at 21:30:00

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年6月5日

やはりこの島根銀行の組織図、内部統制上かなり問題がある。相談役は、会社法上の役職ではないが、唯一の相談役である田頭氏は取締役相談役なので、法的には単なる取締役の一人の過ぎないのに、頭取に対して優越するような表現は異様な組織図だと思う。 pic.twitter.com/fQMmQRQgzd

タグ:

posted at 20:05:46

銀髪推進派 @alpaka

18年6月5日

@fstora 両北品川駅で品川駅をサンドしていく発想、嫌いじゃないです

タグ:

posted at 18:42:40

dada @yuuraku

18年6月5日

自転車のサドルに体液を付着で名前が生出議員って出来すぎだろ共産党よう。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/...

タグ:

posted at 18:10:03

るー @RrrRrrr31

18年6月5日

@fstora ここはもう品川駅は京急に返してしまって、JRは北々品川、北品川に甘んじてもらいましょうかw

タグ:

posted at 17:51:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

N @Not7415

18年6月5日

@fstora 「誰にもわかるように説明する」能力は頭がいい人に完備されるレベルを超えて、「一つの専門能力」として考えていいものであって、その分野について深く理解していることと説明する専門能力と2つを兼ね備えて初めてできることだと今回わからせてくれた。

タグ:

posted at 17:23:35

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

18年6月5日

リプライや引用RTではなくスクショを貼ってボロカスに叩く人を「ド陰湿クソ野郎」と評する人もいるけども、私の場合、彼らには通知で相手に不快な思いをさせまいとする配慮がひしひしと感じられるし、とても素晴らしいクソ野郎だと思います。

タグ:

posted at 16:43:37

久保田博幸 @ushikuma

18年6月5日

別に利上げしろとまでは言わないけど、少なくともマイナス金利政策と長期金利コントロールは止めて欲しいなあ。ストック効果とかを強調すれば、新規の資産買入もブレーキを掛けても良いんじゃないかなあ。それで相場がどうしようもなく急落するほど日本経済は柔じゃないと思うけどなあ。

タグ:

posted at 16:13:27

コウメ太夫 @dayukoume

18年6月5日

ウミガメの産卵を見てると思ったら~、

おっさんの野グソでした~。

通報チクショー!! #まいにちチクショー

タグ: まいにちチクショー

posted at 15:32:43

矢 @Ya86xx

18年6月5日

パンツー丸見えとポンツー丸焦げで踏める

タグ:

posted at 15:00:35

銀髪推進派 @alpaka

18年6月5日

NVDAを謎の半導体メーカーとか書いたのも一般的な日本語に書き換えたのかとかというリプが来て雑にも程があるなどと思ってそっとミュートした

タグ:

posted at 14:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水原滝 @taki_mizuhara

18年6月5日

有名なラーメンハゲの「客は情報を食っている」というキャプは、その後主人公に「客に嘘を付くな。言ってる通りのものを出せ」とやり込められるという話であることは強調しておきたい。

タグ:

posted at 12:43:01

祭谷一斗 @maturiya_itto

18年6月5日

神坂一先生、一時期のあれと雰囲気一致しててだいぶビビってる。 pic.twitter.com/qjnczl95RV

タグ:

posted at 12:41:51

真面目(ちょい良) @choiyoshi1986

18年6月5日

こんなタワシの回文が1万RTで俺の抱腹絶倒のダジャレが0RT3ファボとか何なんだよ。タワシの回文で笑えないだろ

タグ:

posted at 12:38:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢 @Ya86xx

18年6月5日

@fstora 矢君絶賛

タグ:

posted at 12:24:59

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

18年6月5日

島銀の組織図、なんで頭取の上に相談役が入ってんだよ、バカなのか?

タグ:

posted at 12:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BOM!!(フラウブラン) @damedameBOM

18年6月5日

6月5日0時2分て

ろくごまるに

もう過ぎてたー、
てか、寝てたー!

タグ:

posted at 11:52:43

N @Not7415

18年6月5日

@fstora 頭が良いというのは日本では一般的に「受験勉強による強さ」を指してるから、「様々な語彙を操ることができる」は現代文能力の一部として認められるから外れてはないけど…「頭がよければワイにもわかるようにいれるよなぁ」ってただの居直り強盗だよね

タグ:

posted at 11:44:45

ystk @lawkus

18年6月5日

こういうの、なぜ「心当たりがない」の部分を鵜呑みにした上で論評できるのか、善良すぎではないかと思った。DVなど心当たりありまくりの当事者が対外的にはそういうことを触れ回るケースも多いからね。男女問わず、一方当事者が知人や親族に語る離婚原因の話は、基本的に話半分に聞いとくのが妥当。 twitter.com/asaasakotw/sta...

タグ:

posted at 10:47:31

銀髪推進派 @alpaka

18年6月5日

まあしかし、専門用語や専門性の要る知識を全く知らない人に易しく説明しようとすると正しくないことになりがちなのはよくあることなので、あまり鬼の首を取ったように騒ぐのもどうかって思うわけ。日経は日頃の行いが悪すぎるから味方しないけど

タグ:

posted at 10:43:43

こばんざめ @kz0217

18年6月5日

どんな方法を採ろうがどんな結果になろうが、お互いに納得してやるのであれば解決方法はたくさんある。つまり答えは一つではない、ということを意識して問題解決に当たるべきだと思います。もっとも、よりスマートな方法、というのはあると思いますが…

タグ:

posted at 09:57:13

こばんざめ @kz0217

18年6月5日

実際にはそんなうまい方法が見つかるのは稀です。理論的に突き詰めるよりお互いに納得する方法を見つけるほうが早い、という場合のほうがほとんどではないでしょうか。例えば、お互いに納得できるのであれば、じゃんけんして勝ったほうがもらう、というのも一つの解決策ではあります。

タグ:

posted at 09:55:08

こばんざめ @kz0217

18年6月5日

問題解決とかロジカルシンキングとかいう言葉をビジネス書のタイトルでよく見かけるが、ビジネスの場で最も大切なのはコンセンサス、日本風に言うと納得感、だと思います。例えばここにリンゴが一つあって二人で分けるとしたとき、正確に二等分できれば二人とも納得できるとは思いますが、

タグ:

posted at 09:53:58

Loyer @lrf_namasatau

18年6月5日

落語の日にして、ろくご者の日

タグ:

posted at 09:02:55

まゆずみ君 @NekoMur

18年6月5日

自分では育てずに、収穫する時にだけ刈り取って行く銀行員の鑑(´・_・`) twitter.com/kabutociti/sta...

タグ:

posted at 08:35:02

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

18年6月5日

日大のコーチとかタバティとか挙句他人のプロポーズとか一ミリも自分の人生に関係ない人達に、四六時中怒りを保ち続けられる人達、ひかえめに見ても生きる事が辛そう(´・_・`)

タグ:

posted at 08:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よんてんごP @yontengoP

18年6月5日

世の中には
日経大好きおじさん沢山いるから
「設計図共有の株式会社があるんでしょう?すぐに連絡を取りなさい」
「弊社製品の設計図も掲載してもらわないと!」
「他社に遅れをとるなよ」
みたいな指示が飛ぶのかしら楽しみだわ
各地で大量に『設計図.pdf』ファイルがpushされaddされるのだわフフフ

タグ:

posted at 08:18:07

銀髪推進派 @alpaka

18年6月5日

Githubの買収について日経が「設計図共有サイト」→「開発者向け共有サイト」と表現するのは、日経は必ず「テクノロジーのわからない人にもわかるように専門用語は一般的な日本語で書き換える」という社内ルールがあるからで、普段からOSは基本ソフトと書いてたりするのでそんなものです

タグ:

posted at 07:56:39

上村充弘 新規事業コンサルティング合同会 @aa_kamimura

18年6月5日

昔All About用に書いた記事
@carsharemania

カーシェアリング戦国状態~取るか取られるか!? - 電子書籍の外側 aa-kamimura.hatenablog.com/entry/2015/01/...

タグ:

posted at 07:52:28

真面目(ちょい良) @choiyoshi1986

18年6月5日

そう思ってるなら自分の教育の失敗だし、お前らが社会を進めてるゴッコ出来るのは、多くのチャレンジしない手堅い選択をした人達が社会をキープしてるから何だよなぁ。1つも大きな芽が出ないかもしない自称イノベーターが普通の、手堅く真面目に生きてる人を馬鹿にするなよなって思うわね。

タグ:

posted at 07:28:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やねうら王 @yaneuraou

18年6月5日

「IT系の社長」と言うと芸能人と結婚したりして世間では凄く儲かってるイメージがあるが、ほとんどのIT系の社長は、従業員すらおらず、わらび餅食べながら、扇風機まわしてしまいパソコンのキーボードがきな粉まみれになってあたふたしながらも時に世の中を変えるような凄いプロダクト作ってたりする。

タグ:

posted at 07:14:02

マラ上春樹 @Mekajiki

18年6月5日

「安倍政権は戦争出来る法整備しても、別に国民は誰も戦争したくないから大丈夫!」という言説は確かにナイーヴ過ぎて、何故ならお前は今から乗りたくもない満員電車にすし詰めで行きたくもない職場でやりたくもない労働をし、意図せぬ過労死を遂げます。

タグ:

posted at 06:38:49

幡野 広志 @hatanohiroshi

18年6月5日

インチキ医療を勧めてくる人や業者は、病院で説明される医師の難しい説明よりも、分かりやすく親身。

正しい医師による難しくて正しい説明は、悪徳業者の分かりやすい簡単なウソに負ける。

溺れる人に藁をつかませる人。|幡野広志|note(ノート) note.mu/hatanohiroshi/...

タグ:

posted at 06:03:56

ホコメシ @908_908

18年6月5日

M&Aセンターの人曰く、転職組のボリュームゾーンは、メガバンの第一選抜落ちとか地銀とか証券リテールとかの、「本当はM&Aの仕事したいのに身分差別でそれが叶わなかった若手・中堅」で、M&A業務への憧れが強いので本当によく働くし、実は磨けば光る原石が沢山いるんだそう。深イイ話である。

タグ:

posted at 05:50:44

トデス子'\ @todesking

18年6月5日

じゃあお前ら日経の読者向けに「GitHub的なサイト」のことを一言で言い表せるいい言葉持ってるのかよ!!!!!!!

タグ:

posted at 04:17:42

やまなみ @Yamanami_ZAION

18年6月5日

GitHubに設計図共有サイトとかいう意味不明な名前を付けたり、以前にはNVIDIAを「謎の半導体メーカー」呼ばわりしてゴミみたいな情弱ぶりを露呈してる日経だけど、そんな日経を読むのがステータスだと思ってる情報弱者の老人達が今の日本の支配者層であり就活の面接で最後に出てくる偉い人なんよ。

タグ:

posted at 02:17:07

kaoruww @kaoruww

18年6月5日

日本でGitHubがメジャーになった瞬間 pic.twitter.com/yVusknVBEU

タグ:

posted at 01:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました