Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2020年03月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月13日(金)

ボヘカラ @BOHE_BABE

20年3月13日

リーマンショックの直後位に、日本の金融機関は律儀にTier2劣後債のコールをしてた中、とある米国人CFOと話したら、コールをスキップしようと考えている、契約に書かれた権利だからだ、と言ってて、彼らのレピュテーションと権利の均衡点は日本人と多少違うなと思った。

タグ:

posted at 23:58:18

すてぃーぶ @SteveFixedIncom

20年3月13日

これは信用懸念というよりは、単に経済合理性の話で、AT1比率算入のグランドファザリングが終わる永久劣後債(クーポン高い)を換わりにコール予定なんです。借換AT1発行は問題なく済んでるのですが、両方コールしてしまうとTier1比率が低くなり当局が認めない可能性があったようです。 twitter.com/azores_kk/stat...

タグ:

posted at 21:45:46

Azumi Teratani (アウトル @azumix_JP

20年3月13日

@perp_nc10 @hippoasset 株式転換タイプのAT1債(Tier2債もですが)は邦銀の公募債では私の知る限り見たことないです。出すとすれば新株予約権付社債になりますが、発行に取締役会決議が必要だったり、転換価額を設定しないといけなかったりするので手間がかかるのが理由とか

タグ:

posted at 21:16:07

村越誠@投資資本主義 @Makoto_Mura

20年3月13日

バーゼル3規制調べてもいないくせに解説する人は一体なんなのだろうか? 村越誠の投資資本主義 : ドイツ銀のAT1債償還見送りは単なる経済合理性に基づいたもの
muragoe-makoto.blog.jp/archives/81554...

タグ:

posted at 19:31:14

珪素 @keiso_silicon14

20年3月13日

小説家になろうでもちゃんと載せてるので全く間違ってないです。しかし一巻の帯にはカクヨム発とされていたりもするので、もはや自分で自分がわからない……一体どこが発なのか……人間はどこから来てどこへ行くのか……?

タグ:

posted at 18:33:45

銀親 @ginoyahutaushi

20年3月13日

秘神アマビエを悪魔合体で作成 pic.twitter.com/YGQoPn2TWJ

タグ:

posted at 16:44:23

坂口ジャス子 @jusco0

20年3月13日

死ぬまでドイチェ危機の話を繰り返す人たち〜!!

タグ:

posted at 12:40:32

すらたろう @sura_taro

20年3月13日

私は金融の人とはいえ、制度会計畑なのでドイツ銀行についてはコメントできません…

金融規制、複雑すぎてもはや意味不明なので後は遊撃部長にお任せします(サッ

タグ:

posted at 12:36:25

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

20年3月13日

【日銀 5000億円を臨時供給】
yahoo.jp/JTGYFs

日銀は13日午前、短期金融市場に5000億円の資金を臨時供給すると発表した。世界的に株価が急落する中で、金融市場の混乱を沈静化するのが狙い。

タグ:

posted at 10:48:15

村越誠@投資資本主義 @Makoto_Mura

20年3月13日

ドイツ銀のAT1債で不安を煽ってる人に対しては「バーゼル3の金融規制について質問してもいいですか」と聞いてみよう!

タグ:

posted at 08:49:39

山岡和雅@書籍絶賛発売中 @duck_bill

20年3月13日

ドイツ銀行がトレンドに乗っていてびっくり。デフォルトとか書いている人もいますが違います。AT1債はそもそもそういう債券。商品設計がわからない人が買うような債券でもないし、直近の市場の混乱を考えるとドイツ銀行の選択は本来そこまで気にするようなものではないです。まぁ市場が今神経質なので

タグ:

posted at 07:41:20

きちじろう @hararan_2010

20年3月13日

@fstora デリバティブ周りの規制とかG-SIBsとかで、素人さんが想像するようなリスクは手当てされてますし。

タグ:

posted at 06:35:12

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました