Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

遊撃部長F/S&RWAs

@fstora

  • いいね数 159,898/179,002
  • フォロー 857 フォロワー 17,781 ツイート 123,666
  • 現在地 桐咲フィナンシャルグループ 第拾壱電算室
  • Web https://querie.me/user/fstora
  • 自己紹介 財務会計とALMとBIS規制の不幸な隙間より生まれいでたる名前を消された管理職
Favolog ホーム » @fstora » 2022年08月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年08月30日(火)

閃光のマグマ @magma_of_flash2

22年8月30日

@fstora まあ、トリセツはいいのですが、意図的にお漏らししたのかですねぇ。
良くは思われてないような感じもしますが、この程度をお漏らししてしまうのなら、官僚より銀行マンのほうがお口が堅いですね

タグ:

posted at 21:19:59

ジグライ(不動産) @jiguraidesu

22年8月30日

正論と共感のバランスは本当に難しい。正論重視だと仕事は進むけど人の心は離れていく、共感重視だと人間関係は良好になるけど仕事は進まない

仕事は遊びじゃないからどうしても正論重視、だから社内で良好な人間関係を築くのは難しい。逆にTwitterの出会いは共感重視、だから良好な関係になりやすい

タグ:

posted at 20:39:28

rionaoki @rionaoki

22年8月30日

それぞれ自分の職場しか知らないとして、その職場が一般的で多くの職場と共通点があるか、特殊な職場で世間の職場とは異なるかて、差はあるよね。 twitter.com/blacksheep8270...

タグ:

posted at 20:10:26

@sanctuarydawara

22年8月30日

炎上覚悟でいいます!とか言っときながら覚悟が足りずホントに炎上したらツイ消しする人

#炎上覚悟で嫌いなものを言う

タグ: 炎上覚悟で嫌いなものを言う

posted at 19:34:52

䨻 @sunglass_layban

22年8月30日

しかも、これどっちが会社にとって価値を産み出してるかって言うと、持たざるものの奴隷労働じゃなくてご令嬢のおままごとだ、ってのが残酷だよなあ twitter.com/impostor4545/s...

タグ:

posted at 19:16:23

豊洲銀行 網走支店 @toyosubk88

22年8月30日

ゴルフコンペも飲み会もそうですが、人が集まらない時にほぼ必ず「おまえって人望ねぇなぁ。そんなだと今後やっていけないよ」って複数の上司から決まり文句のように言われたんですけど、みんなが来ない理由は、お前が嫌いだから、です。

タグ:

posted at 19:11:36

Cubbit @cubbit2

22年8月30日

AIに仕事が奪われると心配している人、べつにAIがなくてもすでに活版印刷職人、電話交換手、エレベーターガールなどの職業は消滅しているし泣こうが喚こうがこれからもどんどん消滅していくので、そんなに心配しても疲れちゃうだけだと思うよ
togetter.com/li/1937422

タグ:

posted at 18:57:54

チクワスキー @Tikuwa_sky

22年8月30日

シャドバのちいかわコラボ、実装されるスキンがどれもこれも煽り性能が最強クラスだな… pic.twitter.com/kcIFdKjJDN

タグ:

posted at 18:46:18

ruinwalkers(乙かれ提督) @ruinwalkers1

22年8月30日

@fstora ほりうち君!

ほりうち君!

タグ:

posted at 18:23:08

用地ちゃん @OL50012449

22年8月30日

復職に向けてセルを結合したり、Num lockを解除する作業の練習をしています。

タグ:

posted at 18:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Harry_Crossroad @Crossroad10

22年8月30日

@fstora 評価する。

タグ:

posted at 18:03:39

僻地課長 @bubu0404

22年8月30日

@bunnyatake @fstora あと塩野七生で欧州史学んだ人…?(´・ω・`)そういえば世界史の本かいた経営者いましたね(棒

タグ:

posted at 18:01:08

タケ @bunnyatake

22年8月30日

@fstora 経営者が堂々と愛読書に挙げても許される

タグ:

posted at 17:57:16

ジャベリューン @javeleun

22年8月30日

人様の創り出したキャラクターを勝手に精液で穢して金稼いでる奴らがAIに絵柄パクられたぐらいでピーギャー喚くんじゃないよ

タグ:

posted at 17:51:52

タケ @bunnyatake

22年8月30日

@fstora リスク回避的言動に長けた人が「AI」ってあだ名されそうな予感

タグ:

posted at 16:59:04

ぶかつ @sina_and_D

22年8月30日

🤖「ピガガ…領収書を残さない人間は消去…」
🙂「やめろー!AI税理士!失われた領収書の悲しみを人間にぶつけるな!確定申告は人を傷つけるためのものじゃない!税金を納めるためのものだ!どうしてもやめないというなら…」

「俺と確定申告バトルで勝負だッ!!」
🙂🤜🏼💥🦾🤖

タグ:

posted at 15:37:24

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

22年8月30日

はい。MidjourneyやStableは英語だったがゆえに「対岸の火事」くらいの距離感でしかなかったのが、mimicは日本語かつ萌え絵だったというだけで「フック」にかかってしまった。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/91c12... pic.twitter.com/03bNi80YoB

タグ: マシュマロを投げ合おう

posted at 15:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さとうあきひろ @akihirosato1975

22年8月30日

下記まとめのコメで自分も書きましたけど、実際企業で検索エンジンを作るといろいろ会社間で揉めたのは事実。それを偽史とぶった切られると、当時の現場の人間として悲しくなる。
togetter.com/li/1085813 twitter.com/alfredplpl/sta...

タグ:

posted at 13:08:31

父 @fushiroyama

22年8月30日

文化的背景による反発よりも、僕は画像生成AIの作者を著作権法違反幇助の疑いで京都府警が逮捕…みたいなどこかで見た悲劇が繰り返されないことを望んでしまうよ

タグ:

posted at 13:07:08

あんちゃん @monosoi_akarusa

22年8月30日

女性役員、スシ海洋相が来てくれるなら全員諸手を上げて賛成すると思う。何故ならカッコいいので。 pic.twitter.com/iG3eFKbx6b

タグ:

posted at 13:06:53

じんげん(本垢) @Shing_keng

22年8月30日

キーワードで検索した画像を組み合わせ、それと似た絵を生成するmidjourneyは絵師含めてみんな嬉々として使ってたのに、イラストを読み込ませて似た画像を生成するmimicは叩かれているのなんとも言えない感じがする。

タグ:

posted at 12:56:26

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

22年8月30日

どぉも~!人間mimicの田中圭一でございます~!

タグ:

posted at 12:54:48

ヘータロー @Shin_Sakura

22年8月30日

Midjourneyが出た時は「背景の描画とかに便利そう!」とか嬉々とツイートしてたのに、Mimicが出た時は「いかなる理由においても私のイラストを学習させることを禁止します!」みたいな反応をしている人達を見ると、「これが人間のエゴか」って気持ちになる。

タグ:

posted at 12:52:44

銀髪推進派 @alpaka

22年8月30日

なんで今頃確定申告がバズってんのかと思ったら有名絵師の画風に合う絵を描くAIが出てきて絵師さんたちがそんなことより確定申告をAI化してくれと言ってると、そういう話?税務調査の方がAI化しやすそうな気がしますが

タグ:

posted at 12:47:56

. @nanasinoyosssin

22年8月30日

Google翻訳は翻訳家の仕事を奪い、検索エンジンは図書館の仕事を奪い、初音ミクは歌手から仕事を奪い、AIのべりすとは小説家の仕事を奪い、mimicは絵描きの仕事を奪うことになるのか
ならんだろ、そういうものがあるってなるだけ

タグ:

posted at 12:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りぎたか @KaTaGiRi_ags

22年8月30日

たった3週間前にmidjourneyが出た頃のTLではBloodborne風とか、新海誠風とか指定して出力された絵が絶賛されてたのに、mimicが登場した途端イラストレーターの権利が云々って騒ぐの個人的にはすごい微妙な感覚がある

タグ:

posted at 12:27:32

@spritzer_

22年8月30日

軍産複合体の利益のために戦争が行われている、という人、とりあえずロッキード・マーティンやBAEシステムズの決算書見て落ち着いてほしい。

タグ:

posted at 12:05:31

空き缶 @akikankeri

22年8月30日

『金融庁総合政策課の高田英樹課長が対談相手/知名度が高く若年層を中心に人気があるひろゆき氏を起用した。高田氏と交流があったことも要因』
ひろゆき氏の金融庁動画起用に賛否 「NISAに突っ込め」発言も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ8Y...

タグ:

posted at 11:48:02

つむだい @da180_t

22年8月30日

俺が飲み会で下を向いて少し泣いたとき、はげましてくれた人がいったことを思いだした。

「おいおい顔を上げろよ。うつむいているとハゲが目立つぞ。」

もう連絡とりあっていないけど元気かな。できれば苦境にあってほしい。

タグ:

posted at 11:45:06

カレー南蛮さん @niyoniyo99

22年8月30日

某マンション垢さんが「月◯民がヤバい」って書いててそらそうやろ20年前からオタク界の最大勢力で今もって月姫2とまほよアニメ控えててノリノリやぞと思ったら月島民の悪口でした

タグ:

posted at 11:33:58

サイ太 @uwaaaa

22年8月30日

神原元弁護士先生,土日も家族ほったらかしで小倉先生とネットバトルを繰り広げていて,「家族が泣いてますよ・・・」とか思ってたんですけど,ちゃんと内縁の配偶者の某先生のお誕生日は午前5時に小倉先生にちょっかい出したあとはTwitterお休みできてましたね

タグ:

posted at 11:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Reihou19@C102 1日目 東 @reihou19

22年8月30日

mimicへの心証悪いのはしゃーないけど

起きてもいないリスクを過大評価して
新しい取り組みを許可しない会社の偉い人

みんな嫌いだったはずじゃ・・・

タグ:

posted at 10:59:50

らすね @Lacenaire_ssw

22年8月30日

因習村でゲラゲラ笑ってた人間が、まさしく因習村と同じ様な騒ぎ方でサービスを潰そうとしてるのを見ると「人間……」という気持ちになるね

タグ:

posted at 10:32:16

中田:‖ @paddy_joy

22年8月30日

「危うくも頼もしい懐刀が混迷の現代こそほしいと思うトップはそこここにいるにちがいない。例えば招いた後継候補が次々去ってしまう精密モーター大手の最高経営責任者とか。切れ味を生かすも殺すもボスの力量次第である点をお忘れなく」

特定企業がdisられてて草 www.nikkei.com/article/DGXZQO...

タグ:

posted at 10:15:49

はるきち haruhisky 日曜 東メ @haruhisky1

22年8月30日

悲しいかな、絵師の懸念する「無断学習」を規約で禁止している「mimic」が大炎上して、
おそらく既に勝手に無断学習をやっている「StableDiffusion」や「Midjourney」は喜ばれているという…

タグ:

posted at 10:04:08

はるきち haruhisky 日曜 東メ @haruhisky1

22年8月30日

結論としては、「AI学習禁止」とプロフに書いても、決意表明以上の意味はなさそう。

【mimic】絵師「AI学習禁止!」…って可能なの? 【著作権】 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト! ch.dlsite.com/matome/210703 #DLチャンネル

タグ: DLチャンネル

posted at 10:01:17

@PKAnzug

22年8月30日

イラスト模倣AIの問題、「もし日本の企業がやらなくても海外の企業がやるし、中国韓国台湾あたりの企業だと日本風のイラストもターゲットにしてくる」ということは、かなり確度の高い未来予測だと思うので、「mimic」に対して「やるな」は結構筋が悪いと思うのですよね。「ちゃんとやれ」じゃないと。

タグ:

posted at 09:41:46

晃 @kou_d

22年8月30日

Midjourneyで〇〇風キャッキャって言ってた時点で同じ事をしてたのにmimicで自分に矢印が向いたと気づくと途端に拒否反応示すのはニンゲンって感じする

タグ:

posted at 09:14:59

-------- @DividedSelf_94

22年8月30日

ウマ娘のエロ禁止という規約には従うのにAIラーニングは適法という著作権法には反対するオタクたち、意味不明だな。

タグ:

posted at 08:55:21

豊洲銀行 網走支店 @toyosubk88

22年8月30日

ネットで聞き齧って書いた薄っぺらい陰湿金融文学を大量生産する現場経験のないオタク専門職です😊おはようございます☀️

タグ:

posted at 08:49:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おやすみbot @det_4ra14

22年8月30日

mimicにご立腹の方がmidjourneyにby makoto shinkaiをつけて盛り上がる回

タグ:

posted at 08:22:51

山口三尊(福永活也被害者の会代表幹事) @kanebo162

22年8月30日

どのツイートかも明示せずにカンパ募るのおかしくない? twitter.com/ogino_otaku/st...

タグ:

posted at 07:54:02

ののわ @nonowa_keizai

22年8月30日

スルガ銀行、西武信金を理想的なビジネスモデルと称賛し2016年の無法地帯仮想通貨を改正資金決済法で公的に位置づけ金融機関には2017年に米国債、スペイン国債、2018年にJリート、2019年にレバレッジドローンを底値で切らせた金融庁の説く金融リテラシーとは

タグ:

posted at 07:16:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

人間喜劇 @ComedieHumaine

22年8月30日

例のAIことミミックの件でAI学習禁止とか言ってるイラストレーター、感情だけでヒステリー起こしてて呆れちゃうんだよな。自分たちだって手作業の労働者の生活を奪ってきた技術進歩の恩恵で暮らしてるくせに。ましてやそいつが二次創作とか描いてるやつだと噴飯ものですわ。

タグ:

posted at 06:36:50

ぎんしゃり @givemegohan

22年8月30日

AIを人間に置き換えると分かりやすい話で、「私の絵で絵の練習をしないでください」とは言えない、そういう条文があるのが今の著作権法なんだよな。一方でAIが描こうが人間が描こうが盗作は盗作だから、文句を言うならそこを攻めるべきと思う。

タグ:

posted at 06:35:23

ぎんしゃり @givemegohan

22年8月30日

うーん。mimicの件、やはり著作権法に照らし合わせると絵師が「私の絵をAI学習に使わないでください」という宣言をだすのは無理というか、お気持ち表明にしかならなくて法的拘束力を持たない。出せるとしたら「私の絵を模倣する目的のAIモデルを作らないでください」かな、と思う

タグ:

posted at 06:30:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

k_kagee@おこじょP @k_kagee

22年8月30日

実は無断使用、無断転載、AI学習は昔から勝手に行われているんだよね。Google類似画像検索って言うんですけれど。

類似画像検索に使われるのはよくて、mimicに使われるのはダメ。わかるけど線引きってどのあたりになるんかね。無断改変とかか? twitter.com/nono_pm2/statu...

タグ:

posted at 05:47:28

-------- @DividedSelf_94

22年8月30日

mimic、法律上の問題ないにも関わらず、せっかく規約で「他人の著作物はラーニングさせないで」と言ってくれてるのに炎上しちゃって可哀想なので、さっさと他人の絵柄勝手にAIラーニングサービス出て阿鼻叫喚になって欲しい。というか、適法でしかもソースコードも公開されてるのでそのうち必ず出ます

タグ:

posted at 05:24:11

らすね @Lacenaire_ssw

22年8月30日

「AIというヤバい化け物に仕事を奪われる」という噂話が伝播して「AI学習禁止」ってお札をみんながTwitterアカウントに貼ってるの、かなり因習村だよな

タグ:

posted at 05:13:48

hoshimi12(ほしみ) @hoshimi12

22年8月30日

気になったので考察しました。サムネは描いてもらったmimicくんです

mimicが炎上してMidjourneyが炎上しない4つの理由
hoshimi12.com/?p=22483

タグ:

posted at 04:41:28

らすね @Lacenaire_ssw

22年8月30日

この手のツイート無限に見るけど、実際確定申告をやってくれるAIが出てきて税理士から「仕事が無くなるからやめろ!」って言われたら絵師の人がどう対応するか気になる

タグ:

posted at 03:42:43

らすね @Lacenaire_ssw

22年8月30日

AIを規制する法律を作るより先に「絵柄パクリ」みたいな事を言い出す人間に著作権法を理解させる方が必要っぽい

タグ:

posted at 03:41:15

ひろゆき @hirox246

22年8月30日

コロナに感染したから療養費振り込めとか言ってる海外在住の人が居るようです。

日本は自治体が食べ物を送ってくれたり、ちゃんとしてますよね。

投資で成功していて旦那さんが大学の教授という設定なんだからコロナになったぐらいで悲鳴をあげるとファンが減ると思います。 twitter.com/ken_sugar/stat...

タグ:

posted at 03:11:49

point2000 @point2000

22年8月30日

AI「変な文章書いちゃった」
みんな「わはは」
AI「変な絵描いちゃった」
みんな「わはは」
AI「間違えて人轢いちゃった」
みんな「は?許さねえからな」
AI「確定申告間違えちゃった」
みんな「は?許さねえからな」 twitter.com/uecura/status/...

タグ:

posted at 02:54:32

伊佐坂 @manb_ooo500

22年8月30日

mimicが燃えたのはわかりやすくて真摯的だったから。
midjourneyも同じはずなんだけどほぼ燃えてないのはAIの仕組み、発展性、グレーさを理解してる人間が少なかったから。
おもちゃの使い方を知ってても仕組みにまで関心のある人間なんて意外と少ないのだ。
英語でサービス紹介してたら燃えてない。

タグ:

posted at 02:27:01

@yokoshimanaruko

22年8月30日

OrpheusやAIのべりすとと違ってmidjourneyやmimicには多数のお気持ち表明が流れてくるのTwitterにおける作曲者&物書きと絵師の間の圧倒的なカースト差をまざまざと見せつけられてる感がありますねぇ!

タグ:

posted at 02:15:01

TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

22年8月30日

AI憎けりゃ関わったイラストレーターまで憎いってのは、感情で思考がイカれてるから、ツイッターしないで風呂入って寝たほうがいい

タグ:

posted at 01:59:40

TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

22年8月30日

mimicの件、サンプル提供しただけのたんめん氏が、クソリプ攻勢にあって経緯説明と謝罪してるのかわいそうすぎる

タグ:

posted at 01:53:15

こゆるぎ岬 @o_thiassos

22年8月30日

『耳をすませば』が好きで当時舞台となった聖蹟桜ヶ丘に巡礼に行ったら、丘の上の街でウンコしたくなったのにトイレがどこにもなくてソッコー駅まで戻った。耳を澄ますより、クソを済ませたかった。

タグ:

posted at 01:04:46

鬼虫兵庫 Hyogo Onimushi @ONIMUSHI_HYOGO

22年8月30日

日本「音楽を守るため、CDにコピーガードをつけろ!着信音は独自形式にして制限しろ!」
アメリカ「ドーモ、iPhoneデス」
日本「ウワー!」
日本「絵師を守るため、AIを使えないようにしろ!サービス自体も制限しろ!」
アメリカ「ドーモ、スーパーAIデス」
日本「ウワー!」
ってなりそう。

タグ:

posted at 01:02:30

にゃんふ @nyamph_pf

22年8月30日

Midjourneyでキャッキャッしてたのにmimicとかいうのにお気持ち表明してる絵師はなんなんだ

タグ:

posted at 00:53:38

かまいるか @Kama_iruka

22年8月30日

大体AIで作られたイラストでトラブルが起こる云々ってそれ公式が無視してるから好き勝手出来る二次創作やってる人が言えた義理かと言う気もしてくる。
AI生成イラストでトラブルが起こるから禁止ってのは安易な表現規制とロジックの程度が似たようなもんやぞ。

タグ:

posted at 00:51:58

かまいるか @Kama_iruka

22年8月30日

そもそも”絵柄の模倣”自体は機械学習だろうと人力だろうと著作権に触れんし。
それがまかり通ったら二次創作の存在が危うくなる。

タグ:

posted at 00:47:55

りおる @riornrn

22年8月30日

イラストレーター・絵師さんたちは自分達の仕事がAIに取られると過剰に大騒ぎしてるけど、一方で翻訳ツールを当たり前に使い、先に確定申告をAIにしろと言う
あんたらが何時間絵に時間かけたか知らんけど、翻訳家や税理士だって同じように必死に勉強して誇りを持って仕事してるんだけどね

タグ:

posted at 00:45:39

かまいるか @Kama_iruka

22年8月30日

そもそもなんだけどAI機械学習って我々が参考用に人様のイラストや写真をPCのローカルフォルダに保存しまくる行為とやってる事は同じなのでその辺を禁止するとクリエイターが宣言する事の危うさにも気がつかんもんかな。
悪いのは盗作や自作発言であって機械学習云々とはちゃうやろ

タグ:

posted at 00:43:37

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

22年8月30日

で、この問題の真にムズイところは、「著作権法とネットは世界に接続されている」点。たとえ日本で法律変えて禁止にしても問題は解決せず、「アメリカか韓国かフランスか中国あたりで、超アニメ系イラストAIが完成する」という流れになり、国内のアドバンテージが全ロスとするだけで終わる。ムズイ。

タグ:

posted at 00:41:58

かまいるか @Kama_iruka

22年8月30日

まぁしかしプロの声優ベースのボカロやボイロ、最近はセイレーンボイスと言うべらぼうなモノものまで出てそれには皆キャッキャしてたのに複数のイラストをサンプリングして絵柄を模範し複数パターンを出力するミミックみたいな限定的なイラスト生成AIに激烈な反応を起こすのはよくわからないな。

タグ:

posted at 00:31:58

ほし @hoshi10202

22年8月30日

陰湿金融文学はね 自傷行為じゃなきゃいけないんだよ 大量生産者はどうせ実体験じゃなくて、エリートオタク専門職がネットで聞き齧って書いた話だから 薄っぺらいんだよね

タグ:

posted at 00:24:27

@fstoraホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

俺の銀行本店フォルダが火を噴く メギド72 Yahooニュース note メギド クソ物件オブザイヤー2021 封娘20周年 クソ物件オブザイヤー2019 艦これ クソ物件オブザイヤー2017

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました