藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2021年01月25日(月)
今後一番怖いことは、メディアが東京都の新規感染者数が500人以下になることばかりを報道し、重傷者や死亡者の報道をしなくなることです。注視するのは調査数を絞った見かけ上の感染者数の減少ではなく、重傷者数と死亡者数です。医療現場は何も変わっていません、市中感染は広がっています。
タグ:
posted at 18:30:12
毎日毎日深夜まで保健所職員が働いてたのは市民の命を守るためです、都からの指示で濃厚接触者のPCR検査が減ったため仕事量は減りました、でもそれで重傷者が増え、人が死んだんじゃなんの意味もないんです、これでいいのか、現場はみんな疑問だらけです。
タグ:
posted at 18:14:50
保健所職員です、東京都が市区町村をまたぐ濃厚接触者の調査や勤務先の濃厚接触者の調査をしないことにした結果、PCR検査が激減して見かけ上の新規感染者は減ると思いましたがまさか618人まで減るとは。都の検査の縮小と感染者数の激減を結びつける記事は皆無だし、どうか真実を知って欲しいです
タグ:
posted at 18:09:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
神戸市にある市民病院で「通常医療の制限」が始まる。最大4割程度の制限、コロナ受入病床の拡大へ kobe-journal.com/archives/68519...
タグ:
posted at 07:00:52
2021年01月24日(日)
和歌山県 www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/... 知事からのメッセージ 令和3年1月22日 新型コロナウイルス感染症対策(その51)‐積極的疫学調査 ‐
タグ:
posted at 19:36:38
黒田硫黄7/12「ころぶところがる」発売 @daiouworks
人間なので怪我や病気に見舞われることもあるのですが、ときどき休みつつ自分のペースで漫画を描いています。沈黙ではなく長考のつもりです。
現在は月刊「サイクルスポーツ」誌で自転車漫画「ころぶところがる」をやっています。来月も描きます。 pic.twitter.com/rcZfEOAvl4
タグ:
posted at 08:49:25
2021年01月22日(金)
私がY本T郎をどんだけ拒絶してるかというと、TL上で彼を「経済政策はいい」「見習え」などと一部評価する向きが出た時には「そういう風にたまたま自分の推す政策と一致する面があるからといって名前の拡散に手を貸すのは良くない」と厳しく主張したくらい。
タグ:
posted at 20:31:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自民党の会議で「地方へ役所が行ったら仕事ができないぐらいの役所だったら、そんなもん潰した方がいい」と吠え消費者庁を移転させようとした河野太郎。
ワクチン担当相は徳島移転すればいいのに。
#徳島 「 #神山 オフィス」の実態 - Togetter togetter.com/li/932572 @togetter_jpより
posted at 12:50:23
2021年01月21日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
それでも「偉い人たちが言っているからコロナにも勝てるしオリンピックもできるんだろう」と素直に思う人たちはたくさんいるだろう。一国の首相の言うことを信頼するのは当然のことではないか。
そうやって誤解が植え付けられることで、コロナはより蔓延し、人々はさらに苦しむことになる。
タグ:
posted at 12:47:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
専門家の警告をガン無視して感染が最悪になる年末年始にほぼノーガードで突入し予定どおり医療を崩壊させた後でも「コロナに打ち勝った証としてのオリンピック」などという空疎な台詞がいえる人たちが国を動かしているという事実の恐ろしさよ。
タグ:
posted at 12:38:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
筑波大を訪問して複数の大学教員を取材した。「氏名も所属部署も出さないで」という条件で数人が応じてくれた。取材を受けることに相当気を使っている様子が伝わり、教員らはそっと研究室や会議室に記者を招き入れた。anond.hatelabo.jp/20210120225846
タグ:
posted at 10:52:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx