藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2019年04月05日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
この話はここで終わり。余談ですが私はネットストーキングができるので彼女の本垢もサブ垢(なんと腐女子アカウントだった…)も特定しています。うっかりインターネットで接触するの嫌だし、把握しておくと少し気が楽だった。どうやって特定したかというと(ここからは有料会員のみ表示可能です)
タグ:
posted at 00:08:42
あの経験で女性が「セクハラかも?」に対してアクションするのはかなり厳しいことがわかった。当事者になるとまず「荒波を立てたくない」という思考に向かうからだ。ちなみに絶対にセックスしたくないので「抱いて解決」は不可能です
タグ:
posted at 00:22:51
“勉強することによってわからなかったことがわかるようになる体験をして感動した。それまでは、わかること・わからないことというのはあらかじめ決まっているようなイメージだった。”これ本当に好きなんだよね
タグ:
posted at 01:48:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
塚田国交副大臣の辞任の報道を受けて、小川敏夫 参議院議員が記者の質問に答えました。
要旨①
・辞任は当然即刻すべきであって遅きに失した。
・国会で説明しきれず説明責任から逃げるために、この時期に辞めたのではないか。
・辞任しても 説明責任は残るので、参考人招致に応じていただきたい。 pic.twitter.com/V1GWKRUrD4
タグ:
posted at 12:51:52
要旨②
・「間違った発言をした」という理由ではなく「利益誘導の予算措置をした」という本質の方で責任をとるべき。
・安倍総理は任命責任もあるが、組織的な動きもあり直接責任があるのではないか。
・選挙戦中に利益誘導の発言をした。「利益誘導選挙」を行っている自民党の体質の表れといえる。
タグ:
posted at 12:51:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なんで人ごとなのか?一番必要なのは総理なのに、 "「そんたく発言」で辞任 首相「気を引き締め 襟正せ」 | NHKニュース" www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 18:58:00
大騒動(めへへ。)aka chousan @yagihexe
みんなが一様にスーツの中、大学の入学式にワンピースで出席した👻さんは、上下デニムで出席した同級生二人とその後院に行っても親しくしてましたね。
タグ:
posted at 19:31:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年04月06日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
記者は終始、「~でしょうか?」といった丁寧な言葉遣いで発言している。
記者と大臣との関係は上限関係でもなければ主従関係でもないのだから、「~です」と丁寧に返すのが常識というものではないでしょうか。
タグ:
posted at 10:17:31
たとえば町内会でも、マンションの管理組合でも何でも良いのですが、ある人が質問したのに対して、答えるべき責任を負う側が「もっと大きな声で言えや」「・・・さっき言ったやないか」などと返したら、普通は「あの人は常識のない人だね」ということになるのではないでしょうか。
タグ:
posted at 10:20:06
一部マスコミが面白がって(?)、「麻生節」などという表現を使い始めたようですが、もういい加減、やめにすべきだと考えます。
大臣の記者会見の場は居酒屋ではない。
タグ:
posted at 10:25:00
電子レンジで調理できるパクチー味の袋麺を買ってあって食べるのを楽しみにしていたのですが、水を入れずに電子レンジにかけてしまい真っ黒焦げになってしまいました (◞‸◟) #パクチーラーメン黒焦げ事件
タグ: パクチーラーメン黒焦げ事件
posted at 17:21:18