藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2018年08月05日(日)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1112691173817085952/bSfd6hqA_normal.jpg)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/2774809680/a652344136659196d60649eeb4143d39_normal.jpeg)
医学部入試を勝ち残れる偏差値の高い「いい子ちゃん」は、差別構造と戦うよりは、差別を認めてしまってその上で自分は名誉白人よろしく名誉男性となる道を目指す方がはるかにラクで「賢い」道だということが分かってしまうのだろうな。これは男性にもあてはまろう。
タグ:
posted at 20:36:06
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1112691173817085952/bSfd6hqA_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/875661936939094016/6EAPVdY8_normal.jpg)
マイノリティの言論活動や社会運動に対して、「あんまり声高に主張するとめんどくさい、うるさいやつだと思われて、理解が進まないぞ」みたいなことを言う人たちは、声を上げなければ声を上げないでマイノリティの存在を無視し続けるわけだし、鈍感である特権を永遠に行使し続けたいだけなのですよ。
タグ:
posted at 11:54:56
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1112691173817085952/bSfd6hqA_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1391310482/110611_1619_02_normal.jpg)
toriyamayusuke @toriyamayusuke
そもそもこういうときの「女性は強い」という発想も、男は知力、女は生命力という固定観念の一バリエーションという感じがする
タグ:
posted at 10:58:32
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1391310482/110611_1619_02_normal.jpg)
toriyamayusuke @toriyamayusuke
学生時代、留学すると男性は疲弊する人が多く女性は現地生活を楽しむ人が多いことに関して「女性は強いから」みたいな説明を聞くことがあったけど、今考えるとあれは日本での女性に対する抑圧の強さの裏返しで、外に出た時の解放感は本人は意識していなくても大きかったのではないかという気がする
タグ:
posted at 10:57:17
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1265273307202375680/Q6etXiQ5_normal.jpg)
@pizzalovera 街頭で訴えかけるなら、憲法第18条「奴隷的拘束の禁止」が削除されてること。
これが一番身近でかつ最も深刻な問題。
高度プロフェッショナル制度によって、ブラック企業が段階的に合法化されつつあることを伝えれば、ものすごくリアルにヤバさが伝わる。
#街頭護憲演説は憲法9条以外の条文に触れろ
posted at 10:24:54
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1509890884975792137/yQ4Jgf43_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/2774809680/a652344136659196d60649eeb4143d39_normal.jpeg)
組織委員会「東京五輪の猛暑、コース沿いのお店のクーラーを全開にして店舗開放すれば良いのでは」 johosokuhou.com/2018/08/03/8267/
「冷蔵庫を開けっ放しにすればクーラーなんて不要」と同じで、室外機からの排熱によって地域全体が更に暑くなる。組織委員会、頭大丈夫?
タグ:
posted at 07:02:41
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/876301358705410048/C67G26zE_normal.jpg)
2018年08月04日(土)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1590189758109855744/cVmlqGf0_normal.jpg)
「女が多いと仕事が回らないというが看護師は回っているではないか」という指摘は目の付け所が大変よろしい。実は、看護師には労働環境を改善するため戦ってきた歴史があるのだ。今こそ医師も戦うべきなのだ。
タグ:
posted at 18:14:38
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000747445890/e4ea64af9bfe7e73805f3ca078cd3293_normal.jpeg)
理不尽な扱いを受けた人に「しなやかでしたたかでないと、生き残れないよ」って言う人。本業の他に、しなやかしたたか機能まで発動させた末にやっと手に入るポジションは、「便利な飼い犬」か「奴隷界のトップ」なんだけど、自分がダサくて嫌にならないのかな。
タグ:
posted at 12:48:59
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000736421461/83722d757e5c9dd07a512037f976ada8_normal.jpeg)
私にも「女性医師を増やしたら医療現場が崩壊するけどいいんですか?」というリプ来てるけど、女性に育児家事を負わせ、辞めざるを得ないように圧をかける労働現場がすでに差別なのに、差別でその上塗りをするんじゃねえ。「賃金上げると企業がつぶれるけどいいんですか?」みたいな寝言を言うな
タグ:
posted at 02:10:50
2018年08月03日(金)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/949064837748805632/vAy-jxt6_normal.jpg)
社会と世間は意図して使い分けている。社会はバックアップ装置なのであって、決して、文句は言うが助けてはくれない存在でも、堂々と差別を行う存在でも、安価で人をボロ雑巾のように使う存在でもない。不条理な社会なのではない。社会が存在していないだけだ
タグ:
posted at 12:55:27
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/925595937174568961/zBgTHyA6_normal.jpg)
しかし医師の「優秀さ」は性別や出身大学より世代差が大きいというのが実感。50代以上の医者にも優秀な人はいるけど個人差が大きくひどい人はほんとにひどいし態度も悪い。いっぽう40代以下の医者は粒が揃っていて昔風の「名医」はいないが誰でも基本的に安心。
タグ:
posted at 09:51:56
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/875710260920451072/LS4rPW34_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1217615105015177217/IIdxXKZ5_normal.jpg)
そうです。
国会演説をそのまま書籍化して儲けるとか、楽な商売だよな、といった批判もあるんですが、違うんですよね。
twitter.com/jibandouji/sta...
タグ:
posted at 07:33:31
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx