藤澤真士
- いいね数 35,958/40,680
- フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
- 現在地 東京都
- Web http://sib1977.hatenablog.com/
- 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
2023年01月12日(木)

「集団自決」という言葉は沖縄戦において軍が市民に自死を強制した歴史的事実を指すのが一般的であり、それゆえ、ネガティブな含意を持つと考えるのが妥当でしょう。なので、高齢者が権力の座から退くのを促すという文脈で用いたとしても、それは比喩の選択ミスということになります。弁明の余地なし。
タグ:
posted at 00:45:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

介護職経験20年の安藤なつさん、いいこと言う
〈専門職であるにもかかわらず、なぜそれほどまでに賃金が低いのか。そうした疑問は今も消えることはありません。…介護職員は聖職者やボランティアではありません。…ぜひ誇りを持って声を大にしてください〉 twitter.com/jichiro_hodo/s...
タグ:
posted at 07:54:01

colaboの経費が不正って話に乗っかってる医療系の人達がわからない…。今の状況は「あそこの病院は不正請求やってる! 保険医取り消しレベル!!」って言いがかりつけられて個別指導入れとくかってなって、不正はないけど入った以上はって全然関係ないとこに少額の「指導」が出たくらいの話でしょ…?
タグ:
posted at 12:41:17

個別指導入られたら、医療事務を何十人も抱えて毎日チェックする体制で回しててかつ数年後に個別指導が回ってくるかもって噂だけで数年がかりで準備して気をつけて気をつけてやってる大学病院でも何十何百万ってお金返したりするわけで、完璧にやってればあんなことにはとか、とても言えない…。
タグ:
posted at 12:44:52

15年前しょこたんのブログ更新頻度が高いのを知ってふーんと思ってたけど、自分もツール(Twitter)を与えられればしょこたん側の人間だったんだなーって今は思うTwitter廃人。
Twitterがない頃は小説書いてたよ。
タグ:
posted at 20:42:49

正確に言うと小説とTwitterの間にmixi日記が挟まる。
私は小説を書きたかったと言うよりは自分が伝えたいことを小説に変換してたんだろうな。小説に変換する労力を割かずに垂れ流せるTwitterがあると小説書かなくなる。
タグ:
posted at 20:56:42