Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

藤澤真士

@fujisawamasashi

  • いいね数 35,958/40,680
  • フォロー 678 フォロワー 678 ツイート 96,937
  • 現在地 東京都
  • Web http://sib1977.hatenablog.com/
  • 自己紹介 二尾猫。1977年生まれ。男性。博士(理学)。大学の技術職員。物理学素養有り。物性、固体物理、磁性、低温の知識もそこそこ。顔本→http://facebook.com/fujisawamasashi
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月19日(木)

スドー @stdaux

19年9月19日

「こどもの国行きの最終電車です」って何度聞いても物悲しいな。そこをどいてくれ。俺はあの電車に乗らなければ。こどもの国に行くんだ。

タグ:

posted at 23:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スドー @stdaux

19年9月19日

鍵を外出先で落として自宅に帰れず、夜で電車も動いておらず、金もなく、自宅近くの公園でぼんやりと夜明けまで時間を潰したこともあった

タグ:

posted at 23:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yudai.jl @physics303

19年9月19日

ちょっと精神的に参ってる。自分、人間向いてないなぁと思う。心身ともに健康な人が本当にうらやましい。

タグ:

posted at 23:30:05

Kohta Ishikawa @_kohta

19年9月19日

同程度の労力を注ぎ込んだときに身につく度合いが明らかに対象によって異なっていて、この差異をなくして平準化せよという話なんじゃないかと思ったんですよね。

タグ:

posted at 23:27:42

ふくさん @fukusanity

19年9月19日

手を動かさないと理解できないのはlimitationという意味でもあるのでなんとかしたい気もするが、なんともならんじゃろか

タグ:

posted at 23:26:25

あらB @ark_B

19年9月19日

30年後の自分って何歳かな?とあの発災直後から考えてました。
だからこそ私は、その30年後の約束を守れるかどうかの節目を見届ける可能性のある あらB だと思います←

タグ:

posted at 23:24:51

Kohta Ishikawa @_kohta

19年9月19日

手を動かして悩んでも身に付かないものは身に付かないなということが経験的に分かってきてしまい、ここがメンタルモデルの違いなのではないかと思う。

タグ:

posted at 23:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふくさん @fukusanity

19年9月19日

「必要になったときに勉強すればいい」をひたすら続けてひと段落ついた後に参考書を読むと、以前わけわからなかったことがスルスルわかるようになってて、体系的な理解が得られる。私はこれを棚卸し作業と勝手に呼んでて、結局手を動かして悩んだことしか身につかないということでもあるラジね。

タグ:

posted at 23:21:55

Kohta Ishikawa @_kohta

19年9月19日

最近分かってきたけど「勉強は必要に迫られてからやるべき」という主張は「必要に迫られると何にでもモチベーションが湧いてくる感性を持つべき」という意味なんじゃないかと思う。必要に迫られても興味ないもんには興味ないというのも、必要に迫られないけど興味あるものをやるというのもダメという。

タグ:

posted at 23:20:29

篠原 康 @yasu_shinohara

19年9月19日

(_|\○_ 猫とか狐の伸びの姿勢っぽい。)

タグ:

posted at 23:19:35

Kohta Ishikawa @_kohta

19年9月19日

これまでの人生で「生活」をしたこと恐らくほとんどないのではという気がする。

タグ:

posted at 22:46:14

Kohta Ishikawa @_kohta

19年9月19日

僕はそもそも生活という概念を最近やっと理解できるようになってきて正直混乱しています。

タグ:

posted at 22:35:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

19年9月19日

明石市長ってあのパワハラの人か。すごく納得した。誰も止めてくれないんだ。

タグ:

posted at 07:34:44

上西充子 @mu0283

19年9月19日

自分の「自尊心」を潰されてから、どこかから再インストールされる「精神」は、自分の力ではない。

タグ:

posted at 07:31:09

上西充子 @mu0283

19年9月19日

たぶん、話はつながっている。
twitter.com/shiraishimas/s...

タグ:

posted at 07:29:50

もこにゃ|儲かる数学術 @rmn_w

19年9月19日

小さい頃から家族で山とかに行っても、景色なんて見ないで「シダ植物!苔!花崗岩!シダ植物!滑石!シダ植物!ハサミムシ!」みたいな感じで、一人でウロチョロしてた。

タグ:

posted at 07:20:35

@Mihoko_Nojiri

19年9月19日

そもそも生活保護もらってる状況だったら、養育費って払わなくてもいいと思うので、本人が払える状態なのを確認しないといけなくて、、、色々考えると民事不介入の原則って重要だなあと、、民事は沼だ。

タグ:

posted at 07:19:19

ぱれあな @pollyanna_y

19年9月19日

がっつり胎内記憶だったんだよ……

タグ:

posted at 07:17:57

ぱれあな @pollyanna_y

19年9月19日

「胎内記憶に助成金」でびっくりしている人たちは、ちょっと「誕生学スクールプログラム」で検索してみてほしい。
子供の小学校でこの授業見たときは、さすがに学校に問題点を指摘した。

タグ:

posted at 07:03:20

上西充子 @mu0283

19年9月19日

是枝裕和×ケン・ローチ “家族”と“社会”を語る | NHK クローズアップ現代+ (番組書き起こし)www.nhk.or.jp/gendai/article...

タグ:

posted at 06:57:54

上西充子 @mu0283

19年9月19日

「彼らは貧しい人の物語が大好き・・・でも、最も嫌うのは、弱者が力を持つことです。だからこそ、あなたが映画で示してきたことは、重要なのです。私たちには、人々に力を与える物語を伝えていく使命があると思います。もし、自分たちに力があると信じられれば、社会を変えるかもしれないのです。」

タグ:

posted at 06:57:32

上西充子 @mu0283

19年9月19日

同じ日のクローズアップ現代+で、ケン・ローチ監督はこう語っていた。
「私は、映画を通してごく普通の人たちが持つ力を示すことに努めてきました。一方で、弱い立場にいる人を単なる被害者として描くことはしません。なぜなら、それこそ正に、特権階級が望むことだからです。(続)」

タグ:

posted at 06:56:51

上西充子 @mu0283

19年9月19日

ケン・ローチ監督「わたしは、ダニエル・ブレイク」で助けられる側にいた少女デイジーが、ダニエルを助ける側にまわったのを思い出す。みずからの弱さを受け入れられずにいたダニエルは、助けを受け入れる。『呪いの言葉の解きかた』に書いたように。それはダニエルにとって、「贈る喜び」だったろう。

タグ:

posted at 06:54:18

上西充子 @mu0283

19年9月19日

鳥井さんは社長との交渉の場に当事者を同席させる。そして、交渉のやり方を見せる。自分で交渉ができるように導く。当事者に力を与える。そして力を与えられた当事者が、今度は、誰かを助ける側にまわる。その連鎖が生まれていく、それが鳥井さんが言う「贈る喜び」。

タグ:

posted at 06:50:02

上西充子 @mu0283

19年9月19日

鳥井さんの「助けない。サポートする」という姿勢と、「贈る喜び」という言葉は、つながっているのだと思った。 twitter.com/nhk_proff/stat...

タグ:

posted at 06:47:13

@fujisawamasashiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nabis子 配偶者 Yahooニュース ねこおやき村の郷土料理 でぼら妊活 桜を見る会 何となく yastrip2019 かっぱめも 国会パブリックビューイング

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました