Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年04月06日(火)

平野啓一郎 @hiranok

10年4月6日

ARの技術が今以上に一般化すると、添加物が混ざった現実と、生の現実との違いが、人間の体験の問題として、活発に議論されるようになるはず。

タグ:

posted at 23:27:29

平野啓一郎 @hiranok

10年4月6日

AR(Augmented Reality)を「拡張現実」と訳すことには、それなりの歴史があるのだと思うが、意味的に今ひとつピンと来ないので、『ドーン』ではあえて、「添加現実」という訳語を当てた。食品添加物などから連想したもの。ARではない現実は「生鮮現実」として区別した。

タグ:

posted at 23:18:13

[名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky

10年4月6日

[名言]
人生は一冊の書物に似ている。馬鹿者たちはそれはパラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。
(ジャン・パウル:作家)

タグ:

posted at 21:00:17

inbook @inbook_jp

10年4月6日

三宅島では「最後は水だけ与える、そうすれば精神が落ち着き自然に戻る」という言い伝えがあるそうです。無理に食べさせることで、誤嚥やそれに伴う肺炎が起こり、かえって体の負担になってしまうことがあるとのこと。bit.ly/bUTmMO

タグ:

posted at 20:02:04

inbook @inbook_jp

10年4月6日

永遠に愛することが出来るもので世の中を満たすこと、それが芸術bit.ly/9jjBGo

タグ:

posted at 19:02:04

inbook @inbook_jp

10年4月6日

「なぜやるか」ということを語れば語るほど、それがその人に浸透していき、「何をやるか」は自分で考え付くのです。bit.ly/9xj51E

タグ:

posted at 18:02:03

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

10年4月6日

私「グローバリゼーションで、ネイションステートの意味が経済的文化的には薄れてきてる。これは結果的に国家のガバナンスが低下させている。この中で国がやれることは減ってきているし、国が異なっても同じ階層、同じ文化を共有するような層が。これを前提とした国際関係の議論が必要だと思う」

タグ:

posted at 14:54:46

inbook @inbook_jp

10年4月6日

Time is money(「時は金なり」)なんて言い方があるが、それは、時間を甘く見た言い方である。金よりも時間の方が数千倍貴重だし、時間の価値は、つまり生命に限りなく等しい。bit.ly/97ytUd

タグ:

posted at 13:02:05

佐野 淳也 @junsloth

10年4月6日

そうですね。境界をつなぐもの。@kappeso: シャーマンや芸術家がそれを可能にしますね。@junsloth 「私」を肯定する西洋哲学と、「私」を手放す東洋思想。21世紀は、その2つが融合する世紀となるはず。個々の「私」を最大限発揮しながら、この生命世界全体を豊かにしていく。

タグ:

posted at 11:34:17

成毛 眞 @makoto_naruke

10年4月6日

日本の地名で入っているのは名古屋だけ。微笑してしまうw RT @osamuh: ISOや聖書の品格を語るってナニ様w RT @makoto_naruke:『高圧ガス販売店の品格』という本もあるとは驚き。 RT 「品格本」bit.ly/cZBJAr

タグ:

posted at 11:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

inbook @inbook_jp

10年4月6日

古来は色の学識名は、身近にある植物の名をつけたものが多い。(中略)日本の色名は植物からつけたものが約35%、鉱物約0%であるのに対して、英語の色名では植物は約27%、鉱物約34%となる。bit.ly/dtM8UQ

タグ:

posted at 04:02:02

原研哉 @haraken_tokyo

10年4月6日

京都の9hなう。柴田文江さんいい仕事!。清潔感が重要だと思ってましたが、とてもきれい。京都でカプセル?と思っていたけれども、外国人の若いクレバーな旅行者が積極的に利用している感じ。清潔な空間はマナーと客を作る。カプセルでこれが出来ているのは素晴らしい。曲線的な空間がぴったり。

タグ:

posted at 02:23:18

孫正義 @masason

10年4月6日

建設的な代案を示せずに批判ばかりする人は、生涯リーダーに成れない。なってはならない。

タグ:

posted at 00:47:24

2010年04月05日(月)

inbook @inbook_jp

10年4月5日

かつて、「近所のお店」と「顧客」は、顔見知りの仲だった。ウェブは、「企業」と「顧客」が、似た関係を築くことを可能にする。bit.ly/c86ek4

タグ:

posted at 22:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

市橋 亮一 総合在宅医療クリニック @Gensann

10年4月5日

スティーブジョブズの話を聞いたら、こんなすごいのも見つけました。ランディ・パウシュの「最後の授業」1 www.youtube.com/watch?v=nrFMRu...

タグ:

posted at 21:16:14

[名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky

10年4月5日

[名言]
もし青春ということば真の意味を与えるなら、それは信頼を失わぬ力だといえないでしょうか。不信の念、ひがみ、それこそ年老いて、可能性を失ったひとたちのものです。たとえ年をとっても、信頼という柔軟な感覚さえ生きていれば、その人は若いのです
(福田恆存:評論家/翻訳家/劇作家)

タグ:

posted at 21:00:13

earthx @earthx

10年4月5日

[media] 内田 樹 : 新聞の凋落にはさまざまな説明があるけれど、「私には言いたいことがある。誰が何と言おうと、私は身体を張っても、これだけは言っておきたい」というジャーナリストがジャーナリストであることの初発の動機を b! bit.ly/cSrOxp

タグ:

posted at 20:30:35

inbook @inbook_jp

10年4月5日

「お客さんは『何かをしてくれたか』は覚えていないかもしれない。でも、『どんな気持ちにさせてくれたか』は決して忘れない」bit.ly/dyWoe3

タグ:

posted at 20:02:02

inbook @inbook_jp

10年4月5日

批判は風だ。頬には冷たいが、乾燥させ、悪い菌の繁殖を防ぐ役割がある。だから批判は、どんどん聞いたほうがいい。bit.ly/arAk6E

タグ:

posted at 19:02:03

TotaEnomoto @t2enonu

10年4月5日

「「飽きる」というのは一種の能力であると私は思っている。それは自分の生命力が衰えていることを感知するためのたいせつなセンサーである」:内田樹の研究室「定型と批評性」 blog.tatsuru.com/2010/04/05_120...

タグ:

posted at 17:08:07

ミネルヴァのカラス @dragonstone6666

10年4月5日

こ、これは、いったい…(;゚д゚)ゴクリ… RT @yamashiro 幸福の科学学園SUGEEEEEEEEEEEEEEEE bit.ly/4fDdDe

タグ:

posted at 15:03:08

山田 進太郎 / Mercari, In @suadd

10年4月5日

#clipp はじめて知った、、、年商45億とは: “神的通販サイト”とギャルが呼ぶ「夢展望」ブレークの理由とは? - 東京ウォーカー clipp.in/entry/200689

タグ: clipp

posted at 11:14:50

沼崎一郎 @Ichy_Numa

10年4月5日

日本語の「自己責任」とは、「多数派に逆らうからには、いじめられるお前が悪いのだ」という意味でしかない。そこには、「自己」もなければ、「責任」もない。あるのは、脅迫的な同調圧力だけ。少数者・異端者の「自己責任」を糾弾するのは、多数者・支配者が「責任回避」したいから。

タグ:

posted at 10:35:28

inbook @inbook_jp

10年4月5日

群衆はそれを構成している個人の合計ではない。むしろそれは群衆が集まった時に生まれ解散した時に死ぬ一種の野獣であって、言葉あるいは真の意識を持たないものである。bit.ly/cIh7gH

タグ:

posted at 09:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤田大輔 @mabou77

10年4月5日

良い番組でした!RT @meyumi_y 同感ですRT @mabou77 ルワンダのツチ族とフチ族の共同事業、利益を50対50で平等に分けることを決める。この積み重ねで信頼関係を築く。ビジネスで平和を築こうとする考えと行動力は非常に興味深い。世界中が参考になる気がする。 #nhk

タグ: nhk

posted at 01:49:12

2010年04月04日(日)

inbook @inbook_jp

10年4月4日

次の瞬間が最後の瞬間であるのなら、どの瞬間も光り輝く至上の時間なのだ。bit.ly/apqNdD

タグ:

posted at 20:02:00

inbook @inbook_jp

10年4月4日

自発性の芽を大切にしようと思ったら、"ひたすら待つ"しかないのだ。「待つ」という言葉には消極的なニュアンスがあるが、…。本気で育てようと思ったら、積極的に"観察しながら"待つ覚悟が必要になってくる。bit.ly/aX3AFU

タグ:

posted at 17:02:01

inbook @inbook_jp

10年4月4日

人から信じてもらいたければ、言葉で自己を強調するのではなく、行動で示すしかない。しかも、のっぴきならない状況での真摯な行動のみが、人の信に訴えるのだ。bit.ly/amfGcp

タグ:

posted at 16:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミネルヴァのカラス @dragonstone6666

10年4月4日

物凄い力なんだろうな。想像もつかないけど。死神が乗り移るような。自分でも他人でも、人を殺すって、そういう力に引きずられる行為なのかも。RT @ukiyo_o それでも自分を殺す程の力ってなかなか拒めない。失敗して身にしみて反省はするけど、その日の勢いは記憶が定かでは無いからね。

タグ:

posted at 10:34:39

inbook @inbook_jp

10年4月4日

ひとが成熟するというのは、個人ならびに共同の生活が危機に瀕したときにそれを修復あるいは編みなおす能力をそなえていることだと、かねがねわたしはおもってきた。bit.ly/bPvRJW

タグ:

posted at 09:01:59

ケン ウィルバーbot @KenWilber_botJP

10年4月4日

偉大な芸術は、その内容ではなく、その力により、どこか別のところにいたいという欲求を忘れさせる。自己の苦しみ、自己の渇望を解体させる。たぶん一瞬、たぶん一分、あるいは永遠に縮小した自己から解き放つのである。(p.278)

タグ:

posted at 08:04:26

Kenji Saito @ks91020

10年4月4日

日本は「1.4kW社会」を目指すべきと思う。ひとり当たりのエネルギー消費が2kW(スイスの目標)よりも1kWに近い社会。現状は約5.5kW。エネルギー安全保障、文明の持続可能性、人類全体に対しての公正さの面で。

タグ:

posted at 07:11:15

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

10年4月4日

全文コピー出来ました。RT @bajie38: コ、コピペは?ごくiPadが欲しくなった。 RT @solar1964: AppStoreの新着に中国や韓国の電子書籍が続々。安かったので読めないのに『元史』落としてしまった。全257巻、繁体字と簡体字両方で入ってて230円!

タグ:

posted at 02:32:20

inbook @inbook_jp

10年4月4日

「一流の知性とは、同時にふたつの相反する考えを持ちつつ、さらにその両方を機能させつづける能力である」―作家F・スコット・フィッツジェラルドbit.ly/aG6iGR

タグ:

posted at 00:01:59

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました