Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年07月07日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 徹 @toru_saito

10年7月7日

電子書籍を対面で売る試み! [news] - 5時間で1400部以上売れた電子書籍(電書革命) → is.gd/dhCbH

タグ:

posted at 02:00:47

堂前雅史 @daumae

10年7月7日

面白い報道だが、「下水はほとんどが処理後、川や海に捨てられていた」というが、もともと川や海の水質と水量を保つための下水処理なんだから、「捨てる」はないだろ。RT:@asahi 処理下水、豪へ輸出実験 千葉・川崎から水不足の鉱山へ bit.ly/a9No12

タグ:

posted at 03:55:12

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

10年7月7日

なるほど。確かに侍としたたかさは符合しない。違うキャッチフレーズが必要なのかも。 RT @Hiroyukiochiai: 山本さんは外国チーム(特に南米)の…「したたかさ」についていつも力説してますよね~。確かに日本人には無いものなんですがね。
RT
#NED #URU

タグ: NED URU

posted at 04:45:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

谷脇康彦 @ytaniwaki

10年7月7日

北京のホテルでウーロン茶を頼んだら、サントリーの缶が出てきて戸惑ったことがある。RT @kenichiromogi: ソウル。ホテルのミニバーに、缶コーヒーがある! ジョージアだが、ちょっと味が違うような気がする。

タグ:

posted at 06:15:09

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

10年7月7日

ビジネス的発想とソーシャルメディアへの接続。>新聞記者が新聞社を離れてジャーナリストとして働く際に必要なスキル 再び「ジャーナリズムを担うのはだれか」 - ニュース・ワーカー2 bit.ly/ayoZBv

タグ:

posted at 07:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

10年7月7日

政治家が悪い意味で「批評家」なんですね。で、実務家はカネのことしか考えない。RT @yanabo: 街頭演説もそう なぜならどの党も街頭演説とは「他人の悪口」しか言わないから。「他人の悪口」を言うと自分の価値が高く… RT @solar1964 政見放送見てると気持ちが暗くなる。

タグ:

posted at 07:54:10

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

10年7月7日

「政見放送」のあのフォーマットのなかで、正常な人間に見えるように振舞うのは大変そうだ。自前で収録した政見映像をネットで流させればいいのに。

タグ:

posted at 08:08:30

佐野 淳也 @junsloth

10年7月7日

RT @aionodera: 「世界の政府が毎年約30兆円を化石燃料由来エネルギーの末端価格(つまり電気代)を安く見せるのに使ってるような状況(by国連環境計画)で、非化石燃料エネルギー技術コストが高い、というのは歪められた事実でしかない」bit.ly/aPAmE0

タグ:

posted at 11:20:03

nakamura keiko @nakamura_keiko

10年7月7日

えー(@ @)。 RT: @HOZMIX: 星の一生は約100億年。年に一度会うということは、人間の寿命に換算すると、0.3秒に一回会うことになるらしい。牽牛と織姫、ほぼ会いっぱなし。

タグ:

posted at 11:56:20

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

10年7月7日

Sabra元編集長小林さんから新雑誌「イエィ!」が届いた。30代団塊ジュニア向けの家の情報誌というのは良い着眼点だと思う。シェアハウスや家飲みや家メディアの時代。特別付録が水準器で笑った。 bit.ly/bG2sc3

タグ:

posted at 12:19:51

デリケートお京 @delicatek1

10年7月7日

@sasakitoshinao 初めまして。最近、私もリノベに興味があり、いずれは地方移住を夢見ているのですが、そのきっかけとなったのが南房総の最南端にある「シラハマアパートメント」というカフェ兼シェアハウスでして。死滅していたボロボロの廃墟が再生されていく過程がとても面白いです

タグ:

posted at 12:57:22

佐野 淳也 @junsloth

10年7月7日

観た!とても心打たれた。 @whynotnotice: クローズアップ現代『プロボノ~広がる新たな社会貢献のカタチ~』の映像はこちらから→ bit.ly/dujEWv

タグ:

posted at 14:01:26

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

10年7月7日

復活堂とか、回春堂とか、たちあがれ絶版堂とか…w PDFのみでOCRで字を拾ってくれないあたりも、サービスとしてイマイチ。その程度なら自前でやるよ。RT @insomnia1969: @solar1964 じゃあ、「復刊ドットコム」ですかw? RT 名前がイマイチ…。

タグ:

posted at 14:32:44

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

10年7月7日

日本人による英語でのプレゼン力、コミュニケーション力という意味では、やっぱ大前健一さんかね。リンク先のスピーチとかみて、ビビった。これが講演するだけで数万ドルクラスなんだな ow.ly/27WQS

タグ:

posted at 14:55:43

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

10年7月7日

日本人の前であまりに流暢過ぎると、反感かうかも、という処世術が無意識に働いた?RT @kirik: ほんとだ、こっちで聴くと全然普通だな。なんでNHKでのカットはあんなんなんだろw こっちの11:40く youtu.be/qqxZaE0GAyY

タグ:

posted at 14:58:23

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

10年7月7日

パレスチナ自治区ヘブロンを警戒中に突然ケシャのダンスミュージックが流れ、踊り出すイスラエル兵士6人。YouTubeで流れて大騒ぎになり、メディアがイスラエル軍を取材する騒ぎに。兵士たちは懲戒審問中とか。 bit.ly/bUIsOs

タグ:

posted at 15:09:35

徳久昭彦 @atok98

10年7月7日

RT @t_uemura @Abiru: 珍社名シリーズなら、こんなのもあるよ! ow.ly/27WD1 @kotaroo: すごいw @maikatan 株式会社ギュギュギュギュギュイーン ってすごい名前 bit.ly/96YfKO

タグ:

posted at 15:19:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

10年7月7日

w RT @togetter_jp: .@rkanbe さんの「スクウェア・エニックス和田社長、英語を社内公用語にするくらいならC言語を採用すると宣言」が1000PV超えたみたい。あなたもチェックしましょ?。 togetter.com/li/33898

タグ:

posted at 17:13:36

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

10年7月7日

404 Blog Not Found:捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく htn.to/hYV1rA

タグ:

posted at 19:36:05

眞壁 雅彦@業務委託管理SaaS Lan @masamakabe

10年7月7日

雑事を雑にやるのではなく、ていねいにやる。
そうすることで、それは、雑事ではなくなる。
雑事を雑にやっている人は、結局、雑な生き方しか出来ない人になる。

タグ:

posted at 19:38:32

成毛 眞 @makoto_naruke

10年7月7日

テレ東「いい旅・夢気分」。ダラダラ見ちゃう。首都圏資産家中高年向け番組。民主党が所得税の累進強化しても、課税対象はフローだから、資産家はアハハと楽しむ構図。困るのはバックのないデキル若手だけ。

タグ:

posted at 20:10:53

綿引隆一 @satama

10年7月7日

大前氏⇒リーマンショック以降、危機的な状態が続いていた世界経済を牽引していた中国。しかし、その中国の経済情勢に変化が訪れ、いよいよバブルの終焉を迎えようとしていると。 bit.ly/9C7Hnq

タグ:

posted at 20:34:33

柳生譲治 @yagyujoji

10年7月7日

中国に住む色々な家庭の全財産を並べて撮影してみた - GIGAZINE bit.ly/92XaKB

タグ:

posted at 21:37:26

DPRJ @DPRJ1965

10年7月7日

#jhaiku 夏の夜/灯油ランプは/あっついね

タグ: jhaiku

posted at 21:45:20

忍者=Ninjya @_Ninjya_

10年7月7日

海底油田は 今回に限らず 事故は頻発しているそうです リグ周囲に油処理薬を撒いてる証拠写真が結構頻繁に撮られてるそうです だから他の多数の海底油田もヤバイのかも?

タグ:

posted at 21:52:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

10年7月7日

不況に強い産業(3):マラソン・ランニング産業。昨年米国で1度以上フルマラソンを完走した人数は46万7千人で、前年比10%増。米国ではランニング雑誌の売り上げも店頭で3.6%増、ネット販売では59%増。

タグ:

posted at 23:16:27

deepthroat @gloomynews

10年7月7日

不況に強い産業(6):ペット産業。米国ではペットの誕生日パーティ増加に合わせペット用ギフト市場が急成長しているとか。

タグ:

posted at 23:22:56

deepthroat @gloomynews

10年7月7日

不況に強い産業(8):ファンタジースポーツ産業。インターネットのおかげで愛好家急増、現在2990万人が参加、売り上げ規模は毎年ほぼ23%増加中とか。ファンタジースポーツの意味はこちら参照=>ow.ly/287OV

タグ:

posted at 23:31:57

deepthroat @gloomynews

10年7月7日

不況に強い産業(9):ガム産業。2007年以来毎年10%ペースで売り上げ増加中。ワシントン州ではキャンディーやガムなど駄菓子に新規課税することになったとか。

タグ:

posted at 23:34:44

deepthroat @gloomynews

10年7月7日

不況に強い産業(10):ホエールウォッチング産業。市場規模は20億ドルで、毎年10%のペースで増加。鯨は食べるより鑑賞する時代なのか・・・。

タグ:

posted at 23:38:09

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました