Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年02月06日(日)

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年2月6日

これは大きなパラダイムシフトだと思う。>「言論の自由を主張し、それを実現する主体は、もはや従来型のマスメディアではなく、ネット上のインフラや技術サービスを提供する企業に」。言論の自由の手段を提供するのは、誰なのか t.co/K48hJzq

タグ:

posted at 08:04:07

仲俣暁生【低速運転中】 @solar1964

11年2月6日

若い人ばかり…。RT @gohsuket: #egyjp エジプトの抗議行動で亡くなった人々の慰霊サイト。顔写真が並ぶ。合掌。 RT @Ssirgany We remember bit.ly/eHmcLX #jan25 #egypt

タグ: egyjp egypt jan25

posted at 20:46:19

MG @MG8th

11年2月6日

「空気読み」 一人シンクタンク: 年初に感じた「革命に必要な環境は揃った」という感覚は正しかった。 | kuuki-yomi.blogspot.com/2011/02/blog-p...

タグ:

posted at 21:17:40

2011年02月07日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年2月7日

エジプトは1/27〜2/2の6日間ネット接続が絶たれた。OECDの試算ではこの損失は9000万ドルで、GDPの3〜4%に達する。/The Cost of Egypt's Internet Blackout t.co/AsV8kvX

タグ:

posted at 07:37:39

Takuji Hashizume @takujihashizume

11年2月7日

(4)の転職斡旋も、クレディビリティチェックをロクにしていない現状のままでは、SNSに駆逐されると思う。QT @tabbata ホントそう思うわ・・・=絶滅危惧職=ヘッドハンター bit.ly/hDBpsv

タグ:

posted at 07:58:59

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年2月7日

こちらがコンテンツファーム中編。米を席巻するデマンドメディアの記事の質が低すぎる問題について。/Googleが指摘する"コンテンツファーム"とは? Demand Mediaのコンテンツミル問題 (中編) t.co/iaRNKQ6

タグ:

posted at 08:07:35

柳生譲治 @yagyujoji

11年2月7日

世界41カ国の人種別女性の平均的な顔  karapaia.livedoor.biz/archives/51968...  平均化した顔というのは、皆美しいものらしい

タグ:

posted at 13:44:25

2011年02月09日(水)

原研哉 @haraken_tokyo

11年2月9日

冬の雨は辛い。膝はまだ痛く、街で「激安!」とかの看板を見るのが辛い。「激」の文字や星囲いの吹き出しなど見たくない。共感覚的に辛い。視察の際に山を勢いよく登り過ぎたからだろう。まだできるなら体を作り直したい。

タグ:

posted at 08:15:55

Kenji Saito @ks91020

11年2月9日

2歳の息子が「森のくまさん」が気に入って、歌ってあげる機会が増えたので歌詞を正しく覚えようと思って調べたら、こんなのが出てきた。 bit.ly/9ErTF2 ──森のくまさんの謎…そしてすべてが明かされる

タグ:

posted at 09:57:58

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

11年2月9日

「つぶやき”では革命は起こせない」然り。 / ”つぶやき”で革命は起こせるか « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ) htn.to/Jr9hWW

タグ:

posted at 18:55:55

2011年02月10日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

11年2月10日

あー、それもわかります。 RT @sakaima: たしかに。だが、「明快な正論」は暴論でもあることが多いと思う。 RT @a_matsumoto: あるある RT @kotoba_bot: 「正論は時に暴論よりも人を怒らせる」bit.ly/acLCBr

タグ:

posted at 09:06:05

まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

11年2月10日

ゴシップが多いなど欠点にもちゃんと触れられている。 / iPad専用新聞『The Daily』を読んでみた:瀧口範子「シリコンバレー通信」 htn.to/C9Fmi3

タグ:

posted at 13:19:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年02月11日(金)

LM-7 @LunarModule7

11年2月11日

『日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では?』 bit.ly/fRI6Jx 全面的に同意。他人ばかりになった。

タグ:

posted at 12:28:48

田村耕太郎 @kotarotamura

11年2月11日

人類が初めて経験する世界人口減少の世紀!?引退なんてもう無理!ダイヤモンドオンライン連載コラムUP!「一生現役の時代!世界人口は減少へ」bit.ly/h1wFiq

タグ:

posted at 13:44:06

LM-7 @LunarModule7

11年2月11日

やはりインテルCEOになる人は違うなあ…… RT @kurubushi_rm: 検索するとはこういうことだ/インテルCEOと前立腺がんの1800日 読書猿Classic: between / beyond readers bit.ly/hF3KEG

タグ:

posted at 14:46:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柳生譲治 @yagyujoji

11年2月11日

"あと10年しか自分の情熱や、親と周りから授かった力を試す機会が無いとしたら、どうだろうか。多分きっと明日すぐやるべきことは決まってくる" 16歳で起業して4年間やってきて思うこと www.mocchiblog.com/?p=6495

タグ:

posted at 19:07:25

これはすごい @korewasugoi

11年2月11日

[これはすごい] 特定しますたm9(`・ω・´) 【動画あり】ドイツのポルノ映画制作の舞台裏が酷過ぎる。本当に酷い: 1: いろはカッピー(チベット自治区):2011/02/11(金) 18:31:42.13 ID:Hz5... bit.ly/eF4KYt

タグ:

posted at 21:29:19

2011年02月12日(土)

田村耕太郎 @kotarotamura

11年2月12日

インターネット通さずに、モバイル機器による効果的なクラウドソースをに可能にするアプリは開発されつつある。この場合、インターネットを遮断しても仕方ない。これを中国やサウジは最も恐れている

タグ:

posted at 07:19:13

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年2月12日

このプレゼンデータは素晴らしい。すべてのスライドが参考になる。/Mary Meekerの最新プレゼン―モバイルのトレンドについて知っておくべき10章 t.co/nrlrzcL

タグ:

posted at 07:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yhosen @yhosen

11年2月12日

「米は今回のエジプト革命を目の当たりにしてこれまで維持してきた中東政策の「虚構」が崩れつつあるのをひしと感じているはず」RT @tabbata 今後の見立て。必読RT @hirosetakao アラブ人の夢 エジプト革命は始まりでしかない bit.ly/e1Ldip

タグ:

posted at 08:48:12

LM-7 @LunarModule7

11年2月12日

『びっくり仰天… - 柳美里の今日のできごと』 bit.ly/hBoaiZ 赤ちゃんを乗せたベビーカー外に放置し和民で食事する母親たち。警察に通報すべき。

タグ:

posted at 14:55:09

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

11年2月12日

これはすごい。記事の対象も記事そのものも< @medtoolz bbc.in/i3SVnw エジプトのデモ広場案内。水場やトイレどころか、病院から幼稚園まである。

タグ:

posted at 18:08:05

これはすごい @korewasugoi

11年2月12日

[これはすごい] @nifty:デイリーポータルZ:学研の「◯◯のひみつ」が超進化している: 「学研のひみつシリーズ」といえば我々団塊ジュニア世代にとってはひときわ思い出深い書籍だと思う。ぼくたちが小学生だったころ、学校の図... bit.ly/g2HcfI

タグ:

posted at 18:30:32

2011年02月13日(日)

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

11年2月13日

多くのエジプト人達の、そして世界中のアラブ人達の、代表的典型的に纏まった今の気持ちを良く表しているのだと思う。#egyjp フィフィ「エジプトの夜明け〜明日への一歩」 amba.to/em4gJI

タグ: egyjp

posted at 05:45:40

LM-7 @LunarModule7

11年2月13日

『YouTubeで再生数1億以上の動画』 bit.ly/gcqeG0 1億回超えてるの結構あるのね

タグ:

posted at 09:10:54

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年2月13日

「私たちはメディアである」。TwitterやFacebookで情報を流通させているのは私たち自身。私たちは情報を流すことで自分自身を表現している。だから私たちはメディア。/We are the medium t.co/3mcI7CR

タグ:

posted at 09:57:15

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

11年2月13日

RT @Zoomchaka: けっ、先越された。そのうちやろうと思ってたのに "@hetareguma: 社員券w> 「水源地権利」投資詐欺相次ぐ 「中国から日本守る」愛国心を逆手(MSN産経ニュース) goo.gl/SDmo4

タグ:

posted at 13:04:43

津上俊哉 @tsugamit

11年2月13日

引用:ムバラクはその没落でイランへの予防戦争をなくし、そのことで地域の安定に貢献した(ブログ「中東の窓」によるイスラエル ハーレツ紙引用)bit.ly/gxmP9i いまイランを空爆すると新生エジプトをイスラム原理主義の方に追いやるからということ。なるほどね。

タグ:

posted at 13:45:57

LM-7 @LunarModule7

11年2月13日

『全世界の情報を集めると295エクサバイトに、そのうち94%はデジタル化済み』 bit.ly/gsPttB このペースで増えていく全データに対してインデックスを張るなど不可能に思える。まあ全部は要らないのは確かだけど。

タグ:

posted at 19:08:49

@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました