Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がりれい

@galileinagano

  • いいね数 38,216/51,870
  • フォロー 512 フォロワー 1,123 ツイート 12,605
  • 自己紹介 環境問題や「コロナ」を中心に、関心のある分野について、自分の主観は入れずに、幅広い情報源にあたりながら「事実」を探究できればと思います。 http://twilog.org/galileinagano  メモとしてfavを多用しています http://favolog.org/galileinagano/…。
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年11月29日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoshiko @yoshiko_bluesky

21年11月29日

@kazuchancocone 南アフリカ医師会のクッツェー会長が語った「オミクロン株は「軽い症状」という言葉は、文脈を無視していて広く拡散されていますが、間違った情報ですよ‼️
南アフリカのオミクロン株が支配的な州では入院が増加しています。

twitter.com/BNODesk/status...

タグ:

posted at 11:46:49

医薬品 回収お知らせ @mcollection9

21年11月29日

速報【医療関係者各位】
 
医薬品倉庫との情報。。。
後発品メーカーにも影響あり。

大阪の日立物流倉庫で火災 2万平方メートル焼ける(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3f701...

タグ: Yahooニュース

posted at 12:25:54

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

21年11月29日

【総選挙の闇:新潟5区】 今回の衆議院総選挙で、2~3千万円の裏金要求をされました。「払わなければ選挙に落ちるぞ」という文脈でした。広島で事件があったばかりでよくやると思いましたが、違法行為はお断りしました。
そうしたら、選挙は大変でした。。。

タグ:

posted at 14:35:01

ほりぐちです @mstk_Horiguchi

21年11月29日

今回停止することにしたのは主に商用ビザでの新規取得を11月8日に制限緩和したのを再度停止するものです
ところがこの11月8日の商用ビザ新規取得がハードルが高いためもともと利用者はほとんどいない状態だったのです

タグ:

posted at 15:53:07

よ_____っ_____ち @yocchi009

21年11月29日

@mstk_Horiguchi @SGJK 12/1からは帰国者・再入国者の入国後の行動緩和措置も停止になります。
www.mofa.go.jp/mofaj/files/10...

タグ:

posted at 21:51:42

ramos2 @ramos262740691

21年11月29日

そしてこれはボケ?

首相「原則全員入国禁止!一旦鎖国だ!厳し過ぎると批判されても、私が責任を持つ!」

官房長官「えー、では私から。先月の1日入国者平均は2434人でしてー。それが今回の措置で上限3500人/日になりまぁす。」

ん?

ん??

www3.nhk.or.jp/news/html/2021...

タグ:

posted at 22:27:49

2021年11月30日(火)

MasaDjp @masjp72

21年11月30日

同じロットで8名死亡、122名の副反応、重篤者多数とのこと。

ロット毎に書き込める交流サイトみたいなの作って、情報共有したらと思う。厚労省のリストでは極々一部しか掲載されてないので。続く

16歳の若者が接種後に亡くなったワクチンのロットを調べてみた/misaのブログ
ameblo.jp/aries-misa/ent...

タグ:

posted at 02:31:52

Spica @CasseCool

21年11月30日

世界中でインフレ進行中 例外が1国
www.pewresearch.org/fact-tank/2021... pic.twitter.com/hPlwHunWVD

タグ:

posted at 04:30:59

トスターダ (内科医) MD PhD @tostadas_Md_PhD

21年11月30日

mRNAワクチンを構成するLNP 脂質に毒性が認められました。

経鼻投与した場合は24時間以内にマウスが死にます。

mRNAワクチンの懸念は核酸医薬としての副作用や免疫への影響だけではありませんでした。

mRNAワクチンはシンプルに毒性物質だったという論文です。

11/20 発表
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34841223/ pic.twitter.com/DPoGFvd9xu

タグ:

posted at 13:55:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Taka Miyazawa 宮沢孝幸 @takavet1

21年11月30日

コロナウイルスは全く同じウイルスでも(変異していなくても)何度も感染するものです。しかし、再感染すると細胞性免疫で症状を軽くします。抗体はリスクファクターになることがあるため、動物は抗体で感染ブロックするのは得策ではないということで、そのような戦略をとっているのだと私は思います。

タグ:

posted at 19:01:44

«< 前のページ12345のページ >»
@galileinaganoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu genpatu save_fukushima 新型コロナウイルス nhk_news 原発 fukushima okfood Yahooニュース 中国

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました