geo | ジオ
- いいね数 17,762/22,657
- フォロー 353 フォロワー 1,883 ツイート 26,634
- 現在地 Japan 🇯🇵 日本
- 自己紹介 the best is yet to come
2018年05月10日(木)

あなたは相手の語る内容を承認しなくてもいい。しかし、相手が「語ること」それ自体は承認しなければならない。いかに相手の主張が一方的であり、偏見に満ちており、傲慢至極であったとしても、語ることそのことの対等の権利は尊重しなければならない。『怒る技術』
タグ:
posted at 00:46:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Night at the museum. G has mad skillzsz. Me not so much.
instagram.com/p/BiiAeCdhz8X/
タグ:
posted at 02:18:05

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
いや、高齢化社会って、すごいよ。理屈では聞いていたけど、本当に高齢者が多数派・主流となると、もう人生後がない人たちが「全部いらん」といって社会をぶち壊し始めるんだ。確かにいらないんだよねお年寄りにとっては若い人のための制度とか30年後に必要となることへの今からの準備とか。
タグ:
posted at 02:49:50

なにげにこれはインパクトデカイ気がする。
Google PhotosのAPIが開放される
developers.google.com/photos/ developers.google.com/photos/
タグ:
posted at 02:55:20


才覚がある人達は似た者同士で交流するんじゃなくて、社会階層を行き来しながら格差を直視して、今後も普通の人が普通に生活していけるために力を割いてくれないかな。そうでないと本当にまずいことになる。強制はできないけど、能力がある人は謙遜に逃げずに自分にそういう義務を課してほしい。
タグ:
posted at 07:14:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

フリードリッヒ・フォン・シラー @F_V_Schiller_jp
道徳的な教養を身につけた人間は、しかもそういう人間だけが、全く自由なのだ。-崇高について-
タグ:
posted at 08:59:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


最近自分の書く日本語が、翻訳された日本語みたいになるなぁと思っていたのですが、これ自然とGoogle翻訳されやすい形に書いてしまってるんじゃないかという気がした。
つまり人類は将来Google弁を喋るようになる!!!
タグ:
posted at 11:35:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私の心理学において個性化という概念は小さからぬ役割を果している。個性化とは一般的には個的存在が形成され特殊化していく過程であり、特殊には心理学上の個人が発達して一般的なものや集合的心理とは異なった存在になることだ。個性化とは個性的人格の発達を目的とする分化過程である。-タイプ論-
タグ:
posted at 12:04:22

JAH9最新動画。新作制作中のスタジオで『9』収録曲「Greatest Threat To The Status Quo」のアカペラ・ヴァージョンを披露 → youtu.be/RWpPwC6HYRY @Jah9 @DeadlyLDN @VPRecords pic.twitter.com/BAzLd5WrBk
タグ:
posted at 12:11:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

人を有益に嗜め、その人に間違っていることを示すには、彼がその物事をどの方面から眺めているかに注意せよ。なぜなら、それは通常、その方面からは真なのであるから。そしてそれが真であることを彼に認める代わりに、それがそこからは誤っている他の方面を見せてやるのだ。彼はそれで満足する。§9
タグ:
posted at 12:38:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

真と偽とを区別する能力が他の人より劣っていて、自分たちはその人たちに教えてもらえると判断するだけの理性とつつましさがあり、もっとすぐれた意見を自らは追求しないで、むしろ、そうした他人の意見に従うことで満足してしまう人たち。(方法序説)
タグ:
posted at 12:54:53


同じクラスでさえある友達たちのまわりをうろうろしながら、仲間に入れよと声をかけてくれるのを期待していた自分の姿が今でも目に浮かぶな。最後には声をかけてくれたんだが、すぐに声をかけないことで連中は楽しんでいたんだと思う。『サルトル-自身を語る』
タグ:
posted at 13:39:07


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

人間は〈自分自身の性質〉について、更によく知るようにならなければ、自力で先に進むことはできない。しかし残念ながら、自分自身について知るという点に関しては、人間は恐るべき無知と、自らの在り方についての知を増やそうとすることに対する少なからぬ嫌悪とに支配されている。-ヨブへの答え-
タグ:
posted at 15:04:23

エイベックスさんと一緒にタイムバンクでミュージシャン支援も盛り上げていきます!高速で動いて頂いた松浦さんに感謝です! /
メタップスとエイベックス、合弁会社設立を合意 〜タイムバンク等を活用した新たなアーティスト・ミュージシャン支援事業の創出を目指す〜: www.metaps.com//press/ja/434-... pic.twitter.com/CkusvpW3lO
タグ:
posted at 15:12:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「わたしは考える,ゆえにわたしは存在する」というこの真理は,懐疑論者たちのどんな途方もない想定といえども揺るがしえないほど堅固で確実なのを認め,この真理を,求めていた哲学の第一原理として,ためらうことなく受け入れられる,と判断した。(方法序説)
タグ:
posted at 15:54:52

わたしは生きるために残っている時間を,自然についての一定の知識を得ようと務める以外には使うまいと決心した。その知識は,そこから医学のための諸規則を引き出すことができるようなもので,それらの規則はわれわれが現在までに持っている規則よりももっと確かなものである。(方法序説)
タグ:
posted at 16:24:50

わたしは偉くなりたいとは少しも思っていない。そして,この世のもっとも名誉ある職務を与えてくれる人びとよりも,その好意によってわたしに何の支障もなく自分の自由な時間を享受させてくれる人びとに,つねにいっそう深い感謝の気持ちをもつことだろう。(方法序説)
タグ:
posted at 16:54:53

何より宇宙は「開拓する場所」ではなく、もしかすると「作り出す対象」であるという可能性を探れるのが最高に面白い。宇宙の本質が物質ではなく「情報」のほうかもしれないから。人間の知覚を通じて得られる世界の認識が正しいとは限らない。
タグ:
posted at 17:13:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

若者にお金がないのは何故か.同じ組織に労働者として属したとき,上司の世代の方が集団として数が多く,労働時間ベースで搾取されるからだ.
では若者が起業して,上の世代を顧客にしてはどうか? 顧客が多く敵が少ないのだから,組織を出れば機会と収入が増えるのでは?
という起業ブームの裏側.
タグ:
posted at 17:27:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

オープンなマーケットで、みんながコンテンツをつくれるようになるほど、コンテンツの実質的な多様性は減るっていうのが僕の持論です。数が多いということは、ある解にむかって自動的に収束していくってことですからね。
タグ:
posted at 18:04:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

メタップスとエイベックス、合弁会社設立を合意 〜タイムバンク等を活用した新たなアーティスト・ミュージシャン支援事業の創出を目指す〜 www.metaps.com/press/ja/434-m...
タグ:
posted at 18:15:57

avexが音声AR事業に参入。現実世界をゲーム化、観光地ガイドなどの新事業「SARF」 av.watch.impress.co.jp/docs/news/1121...
タグ:
posted at 18:16:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

わたしたちの意見が分かれるのは、ある人が他人よりも理性があるということによるのではなく、ただ、わたしたちが思考を 異なる道筋で導き、同一のことを考察していないことから生じるのである。(方法序説)
タグ:
posted at 18:24:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

すぐれた本を読み込むのは、それを書いた過去の最高の偉人たちの話をきくようなもので、しかもただの話ではなく、その人たちのえり抜きの思考だけを伝えてくれる。(方法序説)
タグ:
posted at 19:24:48

これほどの実績を出しても、それに全く安住する気が無い生き様。「世間でよしとされている組織体制を取り入れるだけではなく「会社2.0」とも言えるまったく新しい体制にしなければならない」/ エイベックスという看板はいらない ~素人目線 松浦勝人の生き様~ goetheweb.jp/person/slug-n0...
タグ:
posted at 19:32:21


四という数字に象徴的意味を認める傾向は古い歴史を持っている。それはキリスト教における象徴学や神秘主義思想の中に表れているばかりでなく、グノーシス哲学においては恐らくもっと重要な役割を演じており、その影響はそこからさらに中世全般を貫いて18世紀にまでも及んでいる。-人間心理と宗教-
タグ:
posted at 20:04:22

「抽象的な思考は、具体的な人間から眼をそらして純粋な人間を見るが、主体的な思考者は人間存在という抽象的なものを具体的なもののうちへ、すなわちこの単独な実存する人間であるということのうちに置き入れて理解する。」『哲学的段弁への非字間的後書き』1846
タグ:
posted at 20:12:29

数学には、探求心の旺盛な者を満足させるにじゅうぶん足るだけの洗練された発見がたくさんあって、しかもそれは人のあらゆる技芸を進歩させ、人々の労働を減らせるものだ。(方法序説)
タグ:
posted at 20:24:50

良い声質の正体は倍音です。胸鼻喉口の響きが共鳴し倍音を奏でる。ボイストレーニングはこの共鳴をバランス良く鳴らす訓練です。大きさ高さ..柔らかい、硬いなど音色に表現がありますが、トランペットの"ド''とピアノの"ド"のニュアンスが違いますよね⁈ 基本となる音の周波数の倍の周波数を持つ音の話
タグ:
posted at 20:34:20


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


フリードリッヒ・フォン・シラー @F_V_Schiller_jp
純粋な理想的人間は、多かれ少なかれ各人のうちにはっきりと認められるもので、それを代表するものが、各人の主観の多様性がそこで自分を統合しようとする客観的な、いわば規準となる形式であるところの国家なのです。-美的書簡-
タグ:
posted at 21:59:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「どうして議員や候補者はおかしな奴ばかりなんだ」とお嘆きの方がおられるようですが、日常会話において政治の話をすることがマナー違反や非常識ととられるような社会では積極的に政治に関わろうとする人がおかしな奴ばかりになるのはきわめて自然なことではないでしょうか
タグ:
posted at 23:57:18