Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

プレシャスなムラタ

@geonoize

  • いいね数 14,203/15,699
  • フォロー 1,303 フォロワー 447 ツイート 13,062
  • 現在地 たぶんさいたま
  • Web http://www.hatena.ne.jp/geonoize/
  • 自己紹介 私は好きにした、君らも好きにしろ/ナナスタとかイミワカだし/死ぬまでpdx ne jp/GetNoSatisfaction!/宗派は極大成功教/ハリウッドで戯言実写化したら起こしてください/玖渚はキムスアンちゃんで/ナナシスとmzsrz聴いてる/来年まで天然水特製レモンスカッシュ待機
Favolog ホーム » @geonoize » 2015年11月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月22日(日)

徳川美術館かろやかツイート @tokubi_nagoya

15年11月22日

本日もご来館誠にありがとうございました。明日23日の月曜日は祝日のため、通常通り開館いたします。24日火曜日が休館となりますので、お間違えのないようお願い申し上げます。明日も皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。 pic.twitter.com/0fHMq823WF

タグ:

posted at 18:08:23

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

なーんか、おそ松さんのここ最近の二次創作方面における大人気っぷりに関して、色々気になった事があって、それであーだこーだと考察してたら、何となく自分の中で論がまとまったので、書き記しておこうかと思う。

タグ:

posted at 23:00:24

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

気になったのは、おそ松さんの二次創作において、第一話で示された「今風の、美化された絵柄」ではなく「赤塚先生の画風に近い、昭和っぽい絵柄」の方に圧倒的に人気が集中してる、という現象は、一体どうしてなんだろうか、という事。

タグ:

posted at 23:00:44

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

この現象は多分、作り手の側もおそらく全く予測してなかっただろうってのは、グッズの多くに第一話の美形バージョンを用意してあった事から分かる。やっぱり、昭和過ぎる絵柄だとあまりに不安だったんだろうけど、市場の反応は、圧倒的に「そっちじゃない」っぽい。

タグ:

posted at 23:01:17

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

これはまあ先に結論をいうと、おそ松さんのあの(美化されてない方の)キャラデザインがとても「クール」でシンプルで、レゴやマインクラフトのブロック一個分にも等しいからだと思う。

タグ:

posted at 23:01:39

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

ここで言うクールってのは一般的な意味とは違って、マクルーハンって人の唱えたメディア論に出てくる用語で、クールなメディアというのは「情報量が少なく、自分でアレンジする余地が多い」媒体を指し、ホットなメディアというのは「情報量が多く、自分でアレンジする余地が少ない」媒体の事を指します

タグ:

posted at 23:02:01

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

おそ松くんの元々のキャラデザは、非常に濃くて個性的なキャラクターが多い赤塚作品の中でも屈指のプレーンさを誇り、見ているだけで何か人間味が染み出てくるバカボンパパやイヤミと違って、「普通の少年である」事以外に何にも伝わってくるものがない、究極的に味も素っ気もないデザインだと思う。

タグ:

posted at 23:02:36

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

「没個性」というのが、そもそのおそ松くんの個性であった訳で、ここにあえて6人分の個性を追加した「おそ松さん」は、公式にやっているとはいえ、既に完成しているものを組み替えてアレンジする、極めて二次創作的な作りをしている作品だと思う。

タグ:

posted at 23:03:08

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

そもそもがオムニバスのギャグ作品だったので、色んな解釈改変アレンジを何でも受けいれて何でもアリとする土壌があったというのも大きい。つまり「おそ松さん」第一話はその作品そのものの楽しさと同時に、作り手が「おそ松くんの世界を二次創作する楽しさ」をも おおっぴらに提示していたという。

タグ:

posted at 23:03:57

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

ここでレゴとマインクラフトの例えがまた出てくるのだが、第一話であれだけハチャメチャでかつ非常に作りこんだ、「作例」を見事に提示した上で、それを全てあっけなく解体し、シンプルなブロックだけを残して「さあ、次はまた別なのを作りますよ」とやった。これでいろんな人に火が付いた

タグ:

posted at 23:04:36

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

15年11月22日

これだけシンプル絵柄なら自分にも二次創作出来そう、って初めて手を出す人も多いだろうし、クリエイティブな人は第一話の絵柄はあくまで「作例」であって自分は自分なりのを作る、って向きも多いんだとおもう。pixivを回ってみた限りやっぱり一番目に付いたのは、昭和風&自分の絵で描く人だった

タグ:

posted at 23:05:08

@geonoizeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ナナシス t7s FGO 坂本真綾 anisama maaya ナナピク 清桜 4U広め隊 roudokukan

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました