Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

グリーンライン

@green_line_hama

  • いいね数 5,079/5,083
  • フォロー 209 フォロワー 104 ツイート 26,099
  • 現在地 横浜市緑区
  • Web http://green-line.hatenablog.com/
  • 自己紹介 半世紀あまり前、神奈川県に生まれる。高校入学以降、横浜市民。これまで、複数の市民団体等に参画。ソーシャルワーク、心理の資格を持っているが、それ以外にも、様々な分野に関心がある。統一教会とは、多少の関わりがあったので注目しているが、元信者、現役信者ではないので、誤解なきよう。
Favolog ホーム » @green_line_hama » 2019年11月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月05日(火)

グリーンライン @green_line_hama

19年11月5日

(承前)「住民投票条例制定は有権者の50分の1の署名を集めた上で、議会の議決が必要。いずれも請求代表者が申し込んだ後、受任者が2カ月間で署名を集める。」どちらの方法が適切だろうか。ハードルが高くても、リコールに挑戦すべきだと思うのだが。

タグ:

posted at 21:10:45

グリーンライン @green_line_hama

19年11月5日

「<リコール(解職請求)と住民投票条例制定の請求> (中略)リコールは有権者が首長や議会などの解職・解散を求める制度で、原則として有権者の3分の1以上の署名が必要。横浜市など人口の多い自治体は、必要な署名数の割合を引き下げる規定が適用される。」
www.tokyo-np.co.jp/article/kanaga...

タグ:

posted at 21:08:43

グリーンライン @green_line_hama

19年11月5日

「横浜でリコールを実現するには有権者四十九万人分の署名が必要。(中略)住民投票のための署名は六万人と、リコールよりは少ない。しかし、IR誘致のための調査研究費を盛り込む補正予算案に賛成した自民党と公明党の会派が過半数を占める市議会の議決が必要になる。」
www.tokyo-np.co.jp/article/kanaga...

タグ:

posted at 21:05:33

グリーンライン @green_line_hama

19年11月5日

@isseiyamagishi あまり「練馬にルーツはありません」と語る必要はないと思いますよ。選挙区外からも有能な人材が立候補することが、法的に認められているのですから。

タグ:

posted at 20:56:51

@green_line_hamaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

横浜市 横浜市長選挙 横浜市長選 有田芳生 立憲民主党 安倍晋三の国葬に反対します 拉致問題 田中康夫 郷原信郎 統一教会を4文字で

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました