Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

がるやま

@grrgbrr

  • いいね数 86,355/78,890
  • フォロー 225 フォロワー 532 ツイート 146,615
  • Web http://twpf.jp/grrgbrr
  • 自己紹介 そこらへんの腐奴ですが、スッカリ話題のツイートRTマンです(低浮上) @gbrrgrrサブ https://galleria.emotionflow.com/8892/
Favolog ホーム » @grrgbrr » 2013年05月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月13日(月)

メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

13年5月13日

顔が大きく映っている写真からは「性格や内面」に関するイメージをし、顔があまり大きく映っていない写真からは「スタイルや服装」に関するイメージをすることがわかっている。内面に注目してもらいたいなら、プロフィール写真は顔アップがよい。 #心理学 #メンタリズム

タグ: メンタリズム 心理学

posted at 21:01:25

メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

13年5月13日

何かを覚えるときには「バリエーションのある反復」が効果的。まったく同じ「反復」だと記憶の定着が悪くなるので、覚えたいことは、表現を変えて反復するとよい。 #メンタリズム #心理学 #記憶

タグ: メンタリズム 心理学 記憶

posted at 18:01:03

メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

13年5月13日

「高い声」はナイーブで、頼りがいがないイメージを相手に与え、「低い声」は能力が高く、信頼できるイメージを相手に与える。 #心理学 #メンタリズム #プレゼン

タグ: プレゼン メンタリズム 心理学

posted at 15:00:34

nntsugu @nntsugu

13年5月13日

55点でした。 | 5人に1人は繊細すぎて生きづらい、「HSP」という遺伝特性 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213545380...

タグ:

posted at 12:47:32

メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

13年5月13日

大きな声は、発言に説得力を持たせる。ジャネットの実験によれば、70dBよりも、75dBの声の方が説得力があるように感じたという。 #心理学 #メンタリズム #説得の技術

タグ: メンタリズム 心理学 説得の技術

posted at 12:01:17

メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

13年5月13日

相手を説得したいなら、「理由」をプレゼンしよう。たとえ理由が適当で意味のないものでも、「理由がついている」というだけで説得力が向上することが、心理学の実験によりわかっている。 #心理学 #メンタリズム #説得の技術

タグ: メンタリズム 心理学 説得の技術

posted at 09:00:20

メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo

13年5月13日

「瞑想」は不安やストレスを取り除く作用があると、医学的に証明されている。集中力や生産性を高める作用もあるので、ビジネスマンや受験生にもおすすめ。 #メンタリズム #心理学 #瞑想

タグ: メンタリズム 心理学 瞑想

posted at 06:02:07

かばしゃん @kaba_shan

13年5月13日

カミュ様で遊んでみた pic.twitter.com/bklSzVYUQE

タグ:

posted at 00:27:10

@grrgbrrホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

刀剣乱舞 ラドクレ ダンバト 成田作品深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO シロ直 ツイ4 陰陽師 ハッピーゴリライフ 陰陽師JP

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました