halflite
- いいね数 12,892/15,424
- フォロー 386 フォロワー 536 ツイート 36,877
- 現在地 Matsudo, Chiba
- Web https://halflite.net/aboutme
2011年08月18日(木)
珍屋 レコード(MEZURASHIYA) @mezurashiya
そろそろロック・ミュージシャンも襲名制にするのはどうでしょう? 何らかの事情で本人が持ち曲を実演できなくなった場合、誰かが代わりにそれを引き継いでいく必要があると思うのです。たとえば“二代目大瀧詠一”とか。本人も“初代”って言われるのまんざらじゃなさそうだし…。立1
タグ:
posted at 12:19:57
2011年08月19日(金)
2011年08月20日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年08月22日(月)
なんか昔から一定の確率で「日本の漫画アニメに褐色肌キャラがあまり出てこないのは何故?」みたいな議題が出るけど、レイシズム云々以前にモノクロヘボクオリティの安印刷に対応する為とか、トーンを貼る事がシンプルにめんどいとかの事情が無視されまくっていますね
タグ:
posted at 03:56:45
フジ韓流デモのほうが原発デモより人数が多かったことで一つ再確認したのは「やはり日本人には政府などの明らかに自分より強い者に声を上げるものは少なく、文句を言いやすそうな相手には強く出る傾向が強い」ということ。
タグ:
posted at 07:47:26
そういえば、大分前の話だけど、とある大企業が2chへのアクセスをカットしたら制作力が劇落ちして問題になったよね。分からないところはそこで質問してたってゆー。情報機密的、社会的にはアウトかもしれないけど、技術者同士が助け合わないと完成しないものってたくさんあるんだわ
タグ:
posted at 17:10:06
2011年08月23日(火)
2011年08月24日(水)
2011年08月25日(木)
2011年は「アイドルグループ戦国時代」(なんだそう)。アイドルにとことん疎いLmaga.jp編集部も、この1カ月はももクロフィーバー状態。そこで、非オタのためのももいろクローバーZ入門、やってみました。→ t.co/QjaCWYy
タグ:
posted at 18:24:00
2011年08月26日(金)
2011年08月27日(土)
2011年08月28日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年08月29日(月)
ニューヨークのハリケーンのニュースでスーパーの太った女店員がインタビューされていて、こいつピーナッツバター好きそうだなあと思ったら「食料品はピーナッツバターもなにもかも売り切れよ!」って興奮ぎみに答えていた。等身大の生き方マジかっこいいと思った。
タグ:
posted at 09:16:11
【予告】今月30日放送予定のなんでも鑑定団は、島田紳助司会で収録済みの内容を今田耕司の臨時司会で27日に改めて撮り直したものです。既に鑑定済である依頼品をもう一度鑑定する鑑定士と、既に鑑定金額が分かっちゃってる依頼人にご注目ください。
タグ:
posted at 11:02:37
「マスに向けた発信」って、何年やっても難しい。一番難しいのは、文脈レベルで共有されていないものを伝えること。知識がなければ深みは出ないが、浸り過ぎては内輪受けにしかならない。その両方の視点を持ち続けないと。
タグ:
posted at 12:54:00
今日いただいた読者カード、ちょっと前に出た本で差出有効期限は過ぎていたけれどちゃんと切手が貼ってあり、住所を見ると「仮設住宅○棟×号」とある。購入目的に「以前のは津波で流失のため」。80代男性。頭が下がります。
タグ:
posted at 13:18:38
インド系の音楽、映画にハマったきっかけは? - browneyes [ザ・インタビューズ] #theinterviews t.co/vWNnL3K ごめんなさい長々語りすぎました!
タグ: theinterviews
posted at 15:01:18
ザ・インタビューズ、おもしろいとは思うんだけど、「普通の人たち」には伝搬できなさそうなきがするんだよなー。なんか結局ペパボとかその周辺にいるああいうのが好きな人達のあいだでの流行に終わりそうな感じがする
タグ:
posted at 16:04:46
せっかく twitter は炎上を観測しにくく作ってるのに、はてなや togetter がわざわざまとめて可視化するし、一般市民を可視化するのは犯罪なのでは
タグ:
posted at 16:42:52
大きな畳部屋に布団を敷いて、年取った病人が集まった家族を見渡し、満足げにうなずいたあとで眠るように息を引き取る、そういうのを想定しながら「自然でいいですから」って言うの止めてほしい。再現性持ってそれやろうと思ったら、麻酔の専門医持ってたって厳しい
タグ:
posted at 18:02:14