halflite
- いいね数 12,892/15,424
- フォロー 386 フォロワー 536 ツイート 36,877
- 現在地 Matsudo, Chiba
- Web https://halflite.net/aboutme
2018年04月01日(日)
2018年04月02日(月)
今ジャンププラスでギャグ漫画家たちが人間ドックに行くっていう企画をやっているんだけど、これは是非現役で週刊連載中の作家陣にもやってもらいたい。あと「誰の人間ドックの結果が1番悪いかを予想してTwitterで呟こう!」というのがパワーワードすぎる……。 pic.twitter.com/eHVGxtY5YE
タグ:
posted at 12:43:24
twitter人の恒例の新社会人へのアドバイス、あれ買えこれ買えってやたら消費を促すのが多いけどいいもの買った方がいいなんて誰でもわかるし、もっと「スーパーカップ1.5は25過ぎると食べれなくなるので食べたかったら今のうちに食べとけ」とかそういうのじゃないの
タグ:
posted at 13:03:04
「はっぴいえんどは、僕の教師であり反面教師」「桑田佳祐と僕は、同じ列車に乗って同じ景色を見てきた」
佐野元春が語る「先輩」はっぴいえんど、「同級生」桑田佳祐への思い www.buzzfeed.com/jp/satoruishid...
タグ:
posted at 21:15:00
2018年04月03日(火)
これほんと男女問わないと思うんだけれど、幼少期になまじ親に大事にされすぎて「察される」クセをつけちゃった子の自尊心って歪むよな。察する/察される==愛だと思い込むから、他人と「愛し合う」のが一気にハードモードになる。しかも当人に自覚なし。
タグ:
posted at 06:59:06
新入社員が「プライベート重視・仕事はほどほど」傾向になってきてるの、とどのつまり「無駄に頑張っても報酬として還元されない」という経験談が下の世代までバレてしまってきただけなのでは
タグ:
posted at 19:02:14
親には赤子の写真というかフォトブックは一応月一で送ってて、喜んでるんだよね。父親は「生まれて一年は他人のことなんて気に掛けてる暇がないくらい忙しいんだから、ジジババに会わせるとか気を回さなくていい」とのことで呑気この上ないんだけど、いうてもうっかり死んだりするからな君たち
タグ:
posted at 23:44:29
2018年04月04日(水)
2018年04月05日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
池城美菜子 Kusege3.com @minakodiwriter
ラミレス監督、外国人が日本で成功するコツは「しょうがない/はい わかりました/頑張ります」が言えるようになること。ちょっと切ないけど真実でしょう。ネットで導入部分が読めるので、英語の勉強にどうぞ。
the-japan-news.com/news/article/0...
タグ:
posted at 12:33:44
外国人がみんな仏教や日本文化知らないと思ってる人多いと思うけど、うちの夫もだけど日本文化勉強してる奴らってうちらより全然詳しいから恥かくからね。わたしいつも夫に日本の歴史のこと教えてもらってるから。
タグ:
posted at 22:59:47
2018年04月06日(金)
「男性が女性にAED使うとセクハラで訴えられる」のデマが流れた時は「女が倒れてても助けないぞ〜」とか言うクソの可視化にしかならなかったけど、今回は動画によって初動対応の重要性が実感でき、「心マは複数名で交代しながら」など具体的な情報も広く拡散されていて有意義な面を感じる。
タグ:
posted at 08:40:31
2018年04月07日(土)
孤独のグルメ、食育に有効説が自分の中で爆誕。
箸を面倒くさがっていた娘が、井之頭さんの食いっぷりに感化されて箸で米をモリモリ食っていた( ゚д゚)
なにげに「行儀よく」「長時間」「黙々と」食う映像ってすごく模範的で教育上大変よいのでは…。
タグ:
posted at 19:12:00
2018年04月08日(日)
ネタバレが苦手な人ってのは「自分がそれを体感した時にどういう感情を抱くか」っていうエピソード記憶を重要視するんですよね。一方でネタバレ平気な人は「繰り返し情報を得ることで意味が構築されて感情が伴う」意味記憶重視タイプなんですよ。自分がどっちのタイプか把握した上での自衛大事やで。
タグ:
posted at 14:25:29
2018年04月09日(月)
荒木経惟の件。学生が意外なほど冷静に分析していた。1.モデルをつとめる以上、契約書や支払いはちゃんとされるべきだ。2.契約なんかしたら写真のリアリティもなくなるし私写真は成り立たない。 3. こういう写真のできる時代は終わった。という矛盾した観点を理解できる写真学生たちでよかった。
タグ:
posted at 12:28:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
東條のと@African Kung Fu @Ayukawa_Reiji
やはり昔の雑誌や新聞はよいもので、なにがよいかというと「当時の人々はどういう情報に接していたか」がよくわかる
タグ:
posted at 21:49:44
北海道庁旧本庁舎の展示も見学したのですが一番よかったのは北海道庁炎上写真絵はがきですね。白黒写真の中で煌々と燃え上がる庁舎の美しさもさることながらそれ絵はがきにするのかよっていう……
タグ:
posted at 22:23:27