Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
このアカウントは6ヶ月間アクセスがなかったため、「いいね」の取得を停止しました。

はつめや

@hatumeya_82

Favolog ホーム » @hatumeya_82 » 2010年10月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年10月27日(水)

Dez @dezimoemon1031

10年10月27日

おぉw 核P-MODELとか聞きやすいですぜ!!RT @hatumeya_82: でじもさんの歌詞ツイートのおかげで好きになった曲やwwRT @dezimoemon1031: 論理空軍 / P-MODEL RT

タグ:

posted at 23:34:40

@moriteppei@mastodon @moriteppei

10年10月27日

「民族差別」をするためには、「民族」という概念も「差別」という概念も理解している必要はない。そのことは今キミがまさに実証してくれた通りだ。

タグ:

posted at 22:08:28

Namdoog @sutagete

10年10月27日

著名な哲学者を祖述して研究と称するタイプ、哲学史に通曉するのを研究と誤認するタイプ、無手勝流で自説を述べて哲学だと自惚れるタイプを除くとごくわずかの人しか残らない。

タグ:

posted at 21:16:30

Spica @CasseCool

10年10月27日

比喩論 togetter.com/li/52910 RT @bend0to1: ○○はまるで人生の縮図のようだ。←何でもそれっぽくなりそう。○○は、の後ろに「終わるor朽ちるor壊れるor消失する、という点で」というニュアンスを含ませれば。

タグ:

posted at 17:06:38

中野 宗 NAKANO Hajime @nakano

10年10月27日

直接関係ないけど。ぼくは攻殻もすごく好きだけどさ、サリンジャーの「笑い男」をちゃんと味読して感動したことのある人ならこんなマークは絶対作らないよ!!! と当時強く思った。「笑い」の意味が違うもん FYI:"design"と笑い男 bit.ly/d32sGz

タグ:

posted at 14:38:57

stonehead @hogehoge1192

10年10月27日

自分の絵が「下手」(嫌い)としか評価できないなら、とりあえず1000枚ほど鉛筆デッサンすれば、見方も変わると思う 我々アマチュアの「下手」レベルなどその程度の軽いものだ

タグ:

posted at 12:11:28

ついったん @twittan

10年10月27日

子供達が話してた。「超包茎」「精子かっけー」 何かと思ったら図形の話だった

タグ:

posted at 12:06:11

本多 敬 @owlcat_says

10年10月27日

@hatumeya_82 確かにそう!鏡の物質的素材ではなく、「映る」という性質をとらえる点で、詩と論理の思考は類似しています。だから、鏡はいつも「前にある」という必然性はありませんよ。後ろも可。「映る」という性質も抽象的に考えべきですし、その方が面白いです。貝でもヤギでもOK!

タグ:

posted at 11:53:28

本多 敬 @owlcat_says

10年10月27日

@hatumeya_82 詩(想像力)と形式(悟性)の大きな相違は、前者には秩序の感覚がないことです。詩の呟きに酔う..One has fear in front of a goat, in back of a mule, and on every side of a fool

タグ:

posted at 11:47:49

本多 敬 @owlcat_says

10年10月27日

@hatumeya_82 鏡の前で「おまえは誰だ」ネタの詩を書く/
"鏡の前で「おまえは誰だ」"は誰か?/ まだ誰でもない。 / "鏡の前で「おまえは誰だ」"は何ができるか?/ まだ分らない。何か・・・/ "鏡の前で「おまえは誰だ」"は何を欲するか?/ すべてだ

タグ:

posted at 07:59:37

@hatumeya_82ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

takajin nicovideo NowPlaying seiji 30Y qanow strsn ytv bookmeter hijitsuzai

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました