くま(脱力系)🌹🕸
- いいね数 72,950/129,139
- フォロー 1,538 フォロワー 1,758 ツイート 424,413
- 現在地 Hell Islands
- Web https://about.me/kumasan_night
- 自己紹介 パはホークス/セはドラゴンズ。自由になりたい。RT♻️多めです/聞く→L'Arc~en~Cielとか radioheadとかU2とか /宇宙人に会いたい linktree- http://linktr.ee/kumasannight
2019年11月08日(金)
献血には過去にさまざまな問題が起きた歴史があり、その反省もあって現在は血液提供者の自発性を重んじる理念があるので、性的好奇心(女性を性的対象化してアイキャッチに使う)や劣等感(献血しない人は臆病であるかのように言う)に訴える広告方法は理念に反し、倫理的にふさわしくないという意味です。 twitter.com/noeolconverted...
タグ:
posted at 00:33:15
このツイート、見る度に「分かるよ、俺もそうだもの。…でもね。」と思わずに居られない。
だとしたら、今のそのアニメや漫画に救われた俺達が今更無敵の人になるとしたら、それはそれらへの背信ではないのか。友であり恋人であり恩師から何を学んだのかという話にならないか。 twitter.com/datenaoto2012/...
タグ:
posted at 00:37:41
「女優らが来場者の妻子を演じる疑似家族体験付きモデルハウスを公開する。晩婚化で戸建て住宅の需要が停滞しており、独身の30歳代男性らに家族を持つ幸せを実感してもらう。」 pic.twitter.com/WcDeo2SSB3
タグ:
posted at 00:39:43
首里城をデジタルで復元へ「写真提供してほしい」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
残念ながら僕は写真もってないけど。みなさんご協力を
タグ:
posted at 04:47:37
「元軍人たちも『差別が戦争につながる』と言う。この国の人たちは殺してもいいんだと思ったところから戦争は始まる」。安倍改憲ノー 川崎、横浜の団体が10日に共同集会 www.kanaloco.jp/article/entry-...
タグ:
posted at 05:48:20
日本政府に都合の悪い記述は議事録に載せない。こんなことが当然のように報道され問題視されず、それが海外にも露骨にそう見える。ぼくは端的に言ってとても「恥ずかしい」状況だと思いますがみなさん平気なんですかコレ。
タグ:
posted at 07:34:00
オーストリアのウィーンで開かれている日本に関する美術展で、会田誠さん @makotoaida や、Chim↑Pom @chimpomworks の作品がおそらく問題になって、日本大使館による「公認」か「推薦」のようなものが取り消されたという件について、今朝は考えたいと思う。
タグ:
posted at 07:53:18
まず会田誠さんやChim↑Pomの作品だけれども、ぼくの認識では、現代アートに関する国際的な標準的慣行に照らして言えば全く問題がないと思う。国家や社会のことをとりあげる批評性は現代アートと不可分で、もちろん批評性があるからと言って良い作品である保証はないが、批評性があるからダメでもない
タグ:
posted at 07:55:04
油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya
皆さん、こんにちは!
宇宙ステーションには、窓が沢山あるのですが、それぞれの窓に特徴があり、被写体によって窓を選ぶ事になります。北側の夜空を撮影するには、「きぼう」の窓が最適でした。
私は、物品が宇宙へ飛行した証明写真を撮る場合も「きぼう」の窓を使った構図が好きでした。 pic.twitter.com/DaLmbHeEpo
タグ:
posted at 08:58:59
「ステマは違法じゃないから」を2019年に言い出すASP勤務のブロガーが出現するぐらい記憶が風化してるのかと思うけど。
2015年にサイバーエージェントが子会社のステマを謝罪した出来事を忘れちゃったんだろうな。
japan.cnet.com/article/350644...
タグ:
posted at 09:04:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
地方に暮らしてみるとわかるけれど、東京じゃ、直接関係なくても「ダメでしょ」的な話になりやすいものも、地方だと「しょうがないです」と受け入れられているものが大変多いです。人材募集広告で「年齢不問」と書いてあっても、行ってみたら「20−30代の人を想定していました」と堂々と言われたり、 twitter.com/i_tkst/status/...
タグ:
posted at 10:32:31
「経験は問いません」も、しつこく「○○をやったことは? △△は?」と聞かれる。「不問」はまず、その文言を書いた人たちが想定していないものが存在しないという前提でのことだったりする。そんな裏話を、相手を前にしれっと口にして平気なムードがある。東京なら口が裂けてもそんなこと言わない
タグ:
posted at 10:35:59
そろそろメディアも東京中心で日本の事情を語るのを止めて、地方の、それなりに大きめの都市でもいいから目を配って論じるべきだと思う。たぶん、地方の人はネットで流れているニュースとか情報とかを、遠い距離感を持って眺めていると思うんだよね。そこにますます意識のギャップが開く。
タグ:
posted at 10:37:28
その辺の現状を書くのに適しているのが、新聞だと思います。個人のライターがどんなに意識を持っていてもそれを書くのは立場上難しいし、だいたい中央視点のメディアは東京では目にしない地方事情には関心がない。そういうことを全国レベルで書けるのは、地元で一目置かれている新聞社しかない。
タグ:
posted at 10:38:57
メディアがどんなに多様化しても、地元意識や地元視点をいかに中央視点に近づけるか、あるいはその逆を本当に実践できるのは、それなりに地方に根を張っている新聞社一択だと思う。ただ、地方新聞は地元の大物たちに収入源を押さえられているので、地元経済界の伝統に順応してもメスをいれるのは難しい
タグ:
posted at 10:40:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ベイズ統計と機械学習についての本を出版しました! 統計や機械学習で使われる確率密度関数やモデルを天下り的に導入せず、なぜその形になるのかを説明したところに特徴があるかと思います。
www.amazon.co.jp/dp/425412239X/
タグ:
posted at 12:36:43
青木美希 『地図から消される街』(講談社 @aokiaoki1111
「なぜ、汚染土をわざわざ袋から出して埋めるのか」
保養地として知られる栃木県那須町で、原発事故の汚染土約350立方㍍を袋から取り出し埋め立てる事業が行われました。側溝は天然鮎で著名な那珂川につながっており、町民から不安の声が。
15日に説明会です。声を。news.yahoo.co.jp/feature/1141 #汚染土 twitter.com/iounomamoru/st...
タグ: 汚染土
posted at 13:20:12
すごいな…
「米国では(…)ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては、学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらないということです。」
数学博士が語るAIの正体 仕組まれたアルゴリズムの罠
www.asahi.com/articles/ASMB0...
タグ:
posted at 15:58:57
ロバート・キャンベル氏はアメリカの学校で現代英語の文法をしっかり学び、母語である英語を意識的に使っていると述べた上で、日本人は現代日本語そのものを学習するものだと思っていない、そこには大きな違いがあると思う、と指摘しています。
タグ:
posted at 18:48:10
実は私はシャープの社員で、シャープの中の人に一目惚れし、少しでも振り向いてもらうためにこのアカウントを開設し、それなりのフォロワーを築き上げ、シャープさんネタでバズり、認知されるようになって、シャープさんのおすすめリストに入るアカウントになりましたって言ったら一気に怖くなります?
タグ:
posted at 18:50:37
COVER STORY【JINJER】
「キエフに移住した現在、少なくとも爆撃はされていないわ。それは良い事ね」
ウクライナの貧困家庭に育ち、クリミア危機をかいくぐったモダンメタルの英雄タチアナは、R&Bやレゲエを東欧のメランコリー溢れるメタルに重ね音の越境者を実現。徹底分析!
sin23ou.heavy.jp/?p=13325 pic.twitter.com/Y9zpCdxQJe
タグ:
posted at 20:35:22
山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30
友人から悩み相談があった。
義母ががんと診断されたが義父が「抗がん剤治療を受けてはいけない。健康食品で治す」と言っていると。
義父はジャーナリスト。色々勉強しているらしい。
情報が溢れすぎているのだ。情報収集力に自信がある人ほど深みにはまるリスクがある。本当に皮肉なことだと思う。
タグ:
posted at 21:04:48
Norio Nakatsuji @norionakatsuji
科学への一般人の理解が、最近の「スゴイ」研究者を宣伝する風潮により、「孤独な天才科学者」が突然の大発見で科学を発展させるとの「神話」が世間に流布。然し現実は、科学者達は互いに影響を与え、協働し、一段づつ繋がった研究で科学を発展させている。少数科学者への過剰な「選択と集中」は有害。 twitter.com/kellybkrause/s...
タグ:
posted at 22:52:06