Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2014年11月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月01日(土)

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月1日

.@hhasegawaさんの「夕べの国の上杉愼吉:石川健治「夕映えの上杉愼吉」まとめ(Rasiel氏)」が伸びてるみたい。よし、わたしもがんばるっ togetter.com/li/738929

タグ:

posted at 08:00:02

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

14年11月1日

百合ヲタ的きらら系アニメストライクゾーン図。ゆゆ式は遍在するので図示できなかったぜ pic.twitter.com/2olEMMje0p

タグ:

posted at 19:07:42

非人 @Im_Weltkriege

14年11月1日

戦争云々はこの際どうでも良く、国際音痴の馬鹿どもが、かけがえのない人材である中田先生をとち狂って逮捕しないように、最大限防御することが重要だからね。今となっては。

タグ:

posted at 20:43:26

墨東公安委員会 @bokukoui

14年11月1日

結局、人材育成のコストはどこかで支払う必要があるのに、それをあっちこっちに押し付けて、それでいてその結果に口を出す、というご都合主義である。人材が欲しけりゃ自分で育てる、という発想がない、人間の焼畑農業が流行る国情ならば、それはシリアにだって行きたくもなるでしょう。

タグ:

posted at 23:14:51

墨東公安委員会 @bokukoui

14年11月1日

そんなわけで小生は、教養の歴史として、アヘン戦争について「アヘンはダウナー系ドラッグですが、日本人の嗜好にはあまり合わなかったのか、日本でアヘン吸引は流行りませんでした。日本人はアッパー系が体質に合う人が多いので、覚醒剤を作ったのですね」という、教養溢れる講義を…

タグ:

posted at 23:26:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月02日(日)

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月2日

.@hhasegawaさんの「夕べの国の上杉愼吉:石川健治「夕映えの上杉愼吉」まとめ(Rasiel氏)」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/738929

タグ:

posted at 01:16:02

朝守飛阿弥 @heero108

14年11月2日

受入研究機関でまさかのりっぴーイベント
www.kyudaisai.jp/event/index.html

タグ:

posted at 05:45:58

いかれるまぐろうさぎ @miruna

14年11月2日

大人は仮装したこどもにお菓子を配るのが仕事であってガキみたいに騒ぐのはお前らの仕事じゃねえし渋谷とか空爆しろ

タグ:

posted at 06:45:59

漂浪 @hyoulou

14年11月2日

リゼ「よーし、私もイスラム国で戦闘員するぞ~。」
ココア「じゃあ、私も戦闘員募集の広告をお店に貼ろうっと。」
チノ「それは私戦予備陰謀です!」

#ごちうさ

タグ:

posted at 09:23:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫飛ニャン助 @suga94491396

14年11月2日

学生時代は全共闘の遠い取り巻きだったが、今は勿論、保守右派の上田埼玉県知事は、最近話題の水野和夫本(世界システム論)読んで、こっそりちょっとスピーチに引用したりしてるらしい。「左派」の言説は、このように消費されていくわけだが、これこそ「大衆消費社会」的な現象と言うべきか。

タグ:

posted at 10:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月03日(月)

きたろー @kitaro_kyushu

14年11月3日

朝守氏が公然とラブライバーたることを憂慮するなり。

タグ:

posted at 01:18:30

朝守飛阿弥 @heero108

14年11月3日

@kitaro_kyushu だって可能性感じたんです。

タグ:

posted at 01:47:02

saebou @Cristoforou

14年11月3日

「悪くはないが、構成に不満~『シャトーブリアンからの手紙』」 d.hatena.ne.jp/saebou/2014110... 意欲作だとは思うのだが、収容所の一人一人の描写があっさりしすぎているし、あとエルンスト・ユンガーが「ちょっと出てきてサッシャ・ギトリと飯食いに行くだけ」みたいに見える。

タグ:

posted at 12:08:57

朝守飛阿弥 @heero108

14年11月3日

成熟国家日本からなぜ「イスラム国」に参加したいのか | 冷泉彰彦www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/10...そもそも「「パレスチナ解放戦線」だとか「イスラム国」のことを「絶対的な善」と勘違いして興味を持つ」若者が、果たして本当にいるのかという問題から出発しなければならないのでは?

タグ:

posted at 14:39:08

朝守飛阿弥 @heero108

14年11月3日

(承前)この点において「生活には満足していたが、もう一歩突き抜けたいという思いがあった。政治や思想的な信条は全くなく、死と隣り合わせの戦士になれば見えるものがあると思った」という、元自衛官・鵜沢佳史さん(26)の証言(ryukyushimpo.jp/news/storyid-2...)は傾聴に値する。

タグ:

posted at 14:43:28

朝守飛阿弥 @heero108

14年11月3日

(承前)つまり彼は、イスラム過激派を「絶対的な善」とみなすがゆえにその活動に参加したのではなく、むしろ「成熟国家日本」における「満足した生活」から「もう一歩突き抜けたいという思い」から行動に出たわけであって、そこには「市民」の裏返しとしての「戦士」に対する憧憬があるではないのか。

タグ:

posted at 14:52:52

mvaldegamas @MValdegamas

14年11月3日

大平正芳記念財団が運営する観音寺の大平正芳記念館、大平の旧蔵書(に一部事後的に本を追加をしたもの)が自由に閲覧できた。系統別に分かれているのだが、社会科学系は専門古本屋みたいと言って過言でない。本当にすばらしい蔵書が揃っている。www.ohira.org/htm/kan.htm

タグ:

posted at 21:01:42

mvaldegamas @MValdegamas

14年11月3日

非常に面白かったのが、確認の限り蔵書の中で大平の書き込み(傍線や傍点)が永井陽之助の記述に関して目立ったこと。『平和の代償』(1967年)、『政治的人間』(1967年)の解説や、江藤淳との対談が載っている江藤『表現としての政治』(1969年)にも多くの書き込みがされていた。

タグ:

posted at 21:09:28

mvaldegamas @MValdegamas

14年11月3日

読書家とか文人宰相のイメージが先立つ大平だが、政治関係の本ではやはり「政治とは何か」というような原理的なもの、特に永井のジレンマやプルーデンスの重要さを訴えるアフォリズムめいた一節が気に入った様子だった。

タグ:

posted at 21:11:35

2014年11月04日(火)

yusuke miyazaki @parages

14年11月4日

@hhasegawa 電子辞書の限界というか紙の辞書の必要性という趣旨はその通りと思いますが、仏語で『大独和』に比肩する辞典では『ロベール仏和大辞典』があって、こちらはアプリで出ています。itunes.apple.com/jp/app/id64834...

タグ:

posted at 06:13:12

yusuke miyazaki @parages

14年11月4日

@hhasegawa はい、少々値が張りますが、それだけの価値はあります。『ロベール仏和大辞典』は、内容が充実しているのに紙版だと卓上の大きいのしかなく、非常に使いづらかっただけに、電子版が出たときは思わず快哉をあげてしまったほどでした。

タグ:

posted at 06:21:41

小泉しゅうすけ @KoizumiSamukawa

14年11月4日

大学に公安が入り込んでは学生に見つかって…という流れで東大ポポロ事件を思い出している人が多いけど、東大ポポロ事件の被告(学生)の一人、千田謙蔵氏はその後、秋田県の横手市長になって、有罪が確定した時は既に市長だったのだよな。そういう事例もあまりない気がする。今だと難しいだろうな…

タグ:

posted at 16:21:51

2014年11月05日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yu. N. @YuN_1407

14年11月5日

毎朝ユーロ円換算を見ては暗い気持ちになる日々、再び。

タグ:

posted at 17:38:14

志紀島 啓 @kay_shixima

14年11月5日

確率・統計は固有名を扱うことができない。

タグ:

posted at 19:05:16

墨東公安委員会 @bokukoui

14年11月5日

自称「東方典礼カトリック教会」と自称「総大司教」 - Togetterまとめ togetter.com/li/739272 怪しい肩書きや宗派を名乗る徒輩はけしからんが、それと阿佐ヶ谷アジトの大司教を一緒にしないで欲しい。こっちの大司教はそもそも他称だし。

タグ:

posted at 22:54:26

«< 前のページ12345のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました