highcampus
- いいね数 291,290/295,124
- フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
- 現在地 キョート殺伐都市
- Web https://highcampus.hatenadiary.com/
- 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
2023年04月03日(月)

坂本龍一さんは、以前、ダウンタウンの番組に出てたことを、僕は反社会的行為に加担してしまっていたという風に総括していて、そんな大げさなと思ったんだけど今はわかる気がする。大衆とりわけ弱い立場の人をどうエンパワメントしたらいいのかを僕らが想像するよりもずっと真剣に考えていたんだと思う
タグ:
posted at 00:11:12

EVOJapan2023の思い出①
すごい気合の入ったレイヤーさん
すごい気合の入ったアンバサダー
キットカットを持った歴史上の人物
お気に入りの写真3枚
歩くとその辺にたくさんのレジェンドプレイヤーがいるので動画勢でも交流目的の初心者でも遊びに来ると楽しめると思う pic.twitter.com/mN08qtWw65
タグ:
posted at 00:49:00

決して情報が広まっていないということはない。プレステをモニターに繋がって電源を付くってだれもだってできる。
問題点は、人数の多いチームでプロフェショナル化させると配線が見えないほど増えていき、ダイヤグラムに書かれた通りに配線されなかったり、テスト環境とは違う様子が起きたりする。 twitter.com/kiyoyoyo/statu...
タグ:
posted at 00:50:49

「んじゃどうやって再発を防ぐ?」
大会運営側の改善が必要でしょうけど
現場の環境でのテストを行うのが一番大事かなあと。
高リフレのカメラで動画を撮って、ボタン押した瞬間に普通の対戦台と配信台の差があるかどうかを確認する。
配線を見える位置にする(代わりに会場の真ん中は使えなくなるかも)
タグ:
posted at 00:50:50

ゴジラ・ガメラばっか見てたので保守的な怪獣観をもっており、Sグリシリーズの人間の感情をもとに出現する怪獣についてはとくだんプラスの感情は無かったんだけど、グリバースで作品・監督の世界観への理解が進んでいまはちょっと好き。
タグ:
posted at 01:46:03

昔、スト5のストーリーモードのラスボスベガに5時間くらい勝てなくて苦戦してたの観てました!スト5からよく成長しましたねって褒めてくれる人もチラほらいて恥ずかし嬉しかった…今の環境がすごく暖かいから本当感謝…
タグ:
posted at 02:04:55


樋口真嗣氏が関わったオーディオ記事ということで、期待したのだが、本人が直接書いている記事でないので樋口節が少ない! 現場では絶対オモシロフレーズが連発されていたと思うんだけどなー
av.watch.impress.co.jp/docs/topic/spe...
タグ:
posted at 03:42:31

“高齢者に悪役を演じて貰いメタファーとして作りました”ここの「高齢者」に「在日外国人」とか様々な属性を入れるという最悪なものを考えてしまった
twitter.com/nanatakamatsu/...
タグ:
posted at 04:07:07

EVO Japan全日程無事終えて、今日岩手に帰ります。大会だけじゃなく友達と初めてオフで対戦をしたり、沢山の方とお話しができて本当に嬉しかったです。
関わってくださった全ての人に感謝しています。夢のような三日間でした。
本当にありがとうございました。🙏
#EVOJapan2023 pic.twitter.com/PypulsXbIe
タグ: EVOJapan2023
posted at 04:43:27

「地方・全国報道の隙間での「元2世ら有志」の苦労に水をさす気もないけど、あの地図(とリスト)だけで判断するのマズいよなぁ…」と思っていたら何度もTLで見るようになったうえに、作者が忙しくてスグに対応されなさそうなので、特にマズい〈白地域〉だけでも手持ち資料で分かる範囲で修正したよ。 twitter.com/tbs_houtoku/st... pic.twitter.com/zIXvwAj1jj
タグ:
posted at 05:43:10

涼宮ハルヒシリーズを「日常系ラブコメ」と形容するひとをはじめて見たが、それ以上に『うる星やつら』を「日常系ラブコメ」の元祖と看做す歴史観はラディカル過ぎる。
少女マンガの影響を受けて70年代末から少年誌で増えはじめたラブコメマンガの中で『うる星』はむしろ「非日常」を志向した作品だ
タグ:
posted at 07:24:59

「日常系」という用語も、私が知る限りでは、セカイ系的な物語に対して『あずまんが大王』のような何気ないミニマルな生活を描いた作品を指して使われるようになった言葉であり、ハルヒのようなSF的な仕掛けがメインの作品に対して使われていた記憶はない
タグ:
posted at 07:33:18

憎まれ役であっても死に際に善良な側面を見せて描写を重層化するのは(特にグエルみたいな人気のあるキャラの肉親では)手癖とすら呼べない基本テクニックだと思うし、SAOみたいに死に際までチンピラやってるやつの方が意外性を感じるな
タグ:
posted at 10:07:25

スーパーストリートファイター2Xよりバルログの遠距離強P
#細か過ぎて伝わらないモノマネ pic.twitter.com/fKgFF7CnPA
タグ: 細か過ぎて伝わらないモノマネ
posted at 10:14:39


今更ながらEVOJ皆さんお疲れ様でした。
めちゃくちゃ色んな人に会って喋ってオフライン大会最高や!
今後行けそうな大会とか対戦会とか積極的に参加したいな〜
そして沢山の人に話しかけて頂いてありがとうございました!
アレク始めました!という人が多くて本当に悪い事をしたなと思いました。
タグ:
posted at 11:53:14

新入社員の皆さんにこれだけは言っておきます。
・コーヒーばかり飲むのはやめよう!
・コーヒー飲んだ後は水か牛乳か紅茶にしよう
・二連続でコーヒー飲むのはやめろ
・飲むなとは言ってねえ、コーヒーばかりを飲むな
・飯時は水か紅茶にしろ
・コーヒーばかり飲むのはやめておけ
・マジでやめとけ
タグ:
posted at 12:24:46

先程のツイート訂正
吉野家ランキング
牛丼、からあげ丼、ネギ塩豚丼>牛カルビ丼>>その他
に訂正します。
ネギ塩豚丼うまかった、、豚丼微妙だからってレッテル貼ってました申し訳ない、、、
タグ:
posted at 15:21:51

岸田奈美|Nami Kishida @namikishida
銀座で満員のエレベーター乗ってたら、ベビーカーの人が来て、先頭のわたしひとりだけ降りたゆえに極小スペースしか作れんくて恥ずかしかったけど、陽気すぎるマダムが「皆降りましょうよ!ブラジルではそうするのよ!」って数人誘って踊るように降りてくださり、やはりラテンのリズムは全てを解決する
タグ:
posted at 15:34:19

古文がクッソ難しいのは、当時ああいう文章を読めるのは、マジで限られた界隈(宮廷+大金持ち)の中のさらにハイレベル知識層だけで、「うちがおじって言えば誰のことだか分かるべ」くらいの身内文章が基本だからよ
タグ:
posted at 16:10:40

「んでさー、うちのピがさー」って話に、いちいち「あんたのピって誰だっけ?」とか聞かないし、「うちのピこと頭中将だけどさー」とか言わないじゃん。
それさえ分かってりゃ、別に難しくはない。日本語なんだからそのまま読める
タグ:
posted at 16:10:40

小学校のアレな話というと、
「どんな理由があろうが暴力はいけない」と、手を上げた方を一切事情無視で怒り相手に謝らせるという方針をしてた教師の影響で、そのクラスは「如何に相手に手を出させるか」を競う煽り合戦みたいな状況になったという。
タグ:
posted at 16:34:46

カヲルくんの反復練習発言、実態が「反復しすぎてどの音よりこの音がいいとかよくないとか、最早全然わからん……やめ時もわからん……」だったの、おいたわしすぎる
タグ:
posted at 16:35:54

天帝わんちゃん(格闘ゲーム激うま天帝バー @gekiuma_dog
If you lose a duel in samurai country, if you lose, of course you have to commit "SEPPUKU"
I'm glad you've lived so long! Hotashi. twitter.com/hotashis/statu...
タグ:
posted at 16:46:30

松本陽介@『その淑女は偶像となる』①〜④ @matsumoto1325
ワカモとデートまんが #ブルアカ pic.twitter.com/7f1nJ158Uf
タグ: ブルアカ
posted at 17:04:00

何を脅威に感じるかって、ほんとあまりにも人それぞれで、「正しく恐れる」という標語が絵空事だと実感する。数値だけで測れるものでもないし。
私はコロナ楽観派だけど国防は楽観はできない。コロナ悲観かつ国防楽観派からすると、私は「正しく恐れ」ていない低能ということになる。
タグ:
posted at 17:25:55


ガストの猫型配膳ロボットが話題だが、40年以上前から店内で配膳するロボットがいる時代を先取りした店が岡山市のお好み焼き店『真珠』だ
店内の真ん中にランウェイがあり、どこかで見たようなロボットが「イ゙ラ゙ッ゙ジャ゙イ゙マ゙ゼ」「オ゙マ゙ヂドヴザマ゙」を配膳してくれて楽しい twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/t25DJGDVXp
タグ:
posted at 21:25:03

ネパール人部下
『今から40歳までに1000万円貯める。そうしたら銀行の金利が月6万くらい付く。3万あれば普通に生活できるネパールなら死ぬまで裕福に暮らせるからネパール人は40歳以上はみんな働かない』
磯貝(ネパールの金利、頑張ってそのままでいてくれ)
タグ:
posted at 21:29:44

『ネパール人は40歳から人生天国。海外でお金貯めて国に帰って新しい趣味初めて毎日楽しい。それ考えたら40歳まで頑張れる。日本人、死ぬまで生きていくために働いてて本当に可哀想』
磯貝『…今すぐ死にたくなってきた』
タグ:
posted at 21:29:44


これは「CERO Zの否定」「ゾーニングの否定」を意味しており、単純に「これで安心・安全です」と美化されるべき話ではない。他の販売店もこれに追従すれば、規制ラインの実質的な引き上げに繋がりかねない。
game.watch.impress.co.jp/docs/news/1490...
タグ:
posted at 22:26:56

ティーパーティー下部構成員のこの服が本当に好き
なんかこういう帽子の二次元美少女を見ると脳のエロゲ野が活性化する pic.twitter.com/XF0MgcpJQB
タグ:
posted at 22:30:40

そもそもZ区分はただのレーティングではなく、区分陳列の対象となる特別な区分。販売の制約と利益が釣り合わない故の決断は企業としてあり得るかも知れませんが、それをもって「安心・安全」をアピールする事は、色々な誤解も生じさせ得るものだと考えます。 pic.twitter.com/jnpSSClzgc
タグ:
posted at 22:36:58


補習授業部何やかんや次世代を担うエリートの巣窟ということになりそうだし後世ではナギサさまがシャーレの先生に彼女たちの教育を任せたことも踏まえて逸話が盛りに盛られてそう
タグ:
posted at 23:10:12


ナギちゃんがパテル派の後任候補にクソ塩対応しながら、とびきりの笑顔でミカに挨拶するから、負い目のあるパテル派はナギサ様の機嫌を損ねるわけにいかなくて、ミカを暫定ティーパーティーに置き続けるしかないんだよ(独自研究(要出典
タグ:
posted at 23:19:53


ティーパーティーから半病人とテロリストが出てまともなホストはいまやナギサ様しかいない!というピンチを利用して権力を私物化する(独自解釈)桐藤ナギサを許すな
タグ:
posted at 23:27:01