Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
Favolog ホーム » @highcampus » 2023年05月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年05月22日(月)

まさやん(138) @gebousa

23年5月22日

おかしいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/6T8BAIfwRJ

タグ:

posted at 01:11:23

七癖みり @Plul_Qdqdvh

23年5月22日

なずっち、、、、、、 pic.twitter.com/WLTsPeBNmm

タグ:

posted at 07:28:11

Sukuna @SukunaBikona7

23年5月22日

"私は、戦争によって歴史の石に影のみを残すことになってしまったかもしれない国からここへ来た"
"ウクライナは影だけになってしまっていたかもしれない。全ての人々が、影だけに!"
www.ukrinform.jp/rubric-ato/371...
ゼレンスキー大統領の演説、明確に原爆資料館の内容を意識しているな。

タグ:

posted at 07:44:33

かどひろこ @HirokoKado

23年5月22日

被爆者の方々が「今回のサミットは失敗」「ゼレンスキー大統領は武器支援のことばかり」と実際に発言されてるにしても、報道のあり方はこれでよいのだろうか。当然、これがそのままキャリーされれば「自分たちの目標を到達しなければ、ゴールに一歩ずつ向かう過去からの努力を否定するのか?」とか

タグ:

posted at 08:03:05

かどひろこ @HirokoKado

23年5月22日

「日本の同胞が露に受けた辛苦を覚えてればウクライナにこんなこと言えないだろ」とか、平和運動そのものへの批判を浴びてしまうわけで、、、誰しも人間なので感情が昂って発言することはあれど、こうした形での報道をご本人達が望まれていたわけでないのでは、と、、、

タグ:

posted at 08:07:15

かどひろこ @HirokoKado

23年5月22日

もちろん特定の思想に基づいて発言されてる方もいるのでしょうが、過去の辛い経験から「これだけのチャンスもっとやってよ!」と気持ちを発露されてる方もいるわけで、背景と合わせて報道しないと、語り継ぎや対話等の草の根平和運動も一緒くたに批判する向きがでてくる、既に出てきてるような、、

タグ:

posted at 08:11:31

Kan Kimura from Kobe @kankimura

23年5月22日

「広島を利用するな」という意見は自分にはよくわからないな。多くの人が広島に来て、原爆の惨禍に触れて、平和の重要性について認識し、語り合うのが悪い訳がない。そしてそれこそが広島において平和運動を行って来た人が目指して来た事の筈だ。

タグ:

posted at 08:52:12

Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

23年5月22日

大庭さんの「今回全て日本の功績だとは思わないし日本外交万歳とはしゃぎすぎの感もあるけど、日本かなり頑張ったとは思います」というのが適切な評価。そもそもG7の世界での影響力は小さくなり、G7のアウトリーチが重要になっているという視点が重要。今後インドやブラジルは、G7とは距離を置くはず。 twitter.com/mie_oba/status...

タグ:

posted at 09:05:49

羽柴紅魅 @Hashiba_Koumi

23年5月22日

誰かころしてくれ pic.twitter.com/lBI6bdxRcF

タグ:

posted at 09:05:56

磯貝祐司 @tnkwyuji

23年5月22日

Hamcus×adidasやっぱシューズも出したか。ソールのadidasロゴ、NIKE信者と集合体恐怖症の人を一発でノックアウトできる盛りっぷり。砂に足埋めたらどんな足跡つくか試したくなるまさにHamらしい拘り方 pic.twitter.com/Xc7q8V8Dnx

タグ:

posted at 09:18:52

押見修造 @shuzo_oshimi

23年5月22日

彼はその後僕のところには来ておりません twitter.com/rereibara/stat...

タグ:

posted at 09:45:36

kubo @kubo0055

23年5月22日

波動拳やワープ出すだけでゲージが増えるの格ゲー的には多分良くないけど世界設定的には確かにスパチャされそうだからそのままでもいいやってなっちゃう

でも出し続けるとだんだん視聴者も見飽きてスパチャ額が減るとかそういうリアルな調整どうでしょう?

タグ:

posted at 09:51:14

ゴミクズバル使い @4eajt

23年5月22日

いやキャラランクは初級者ぐらいからどう考えても下駄になるだろ何言ってんだ😰 pic.twitter.com/oVIoGB42C9

タグ:

posted at 09:56:46

ゴミクズバル使い @4eajt

23年5月22日

スト4やってて「リュウとサガットで同じ昇龍セビキャンウルコンやってもダメージ差があるけど超上級者内でしか結果に反映されません」って本気で言ってんのか?

タグ:

posted at 10:00:24

ゴミクズバル使い @4eajt

23年5月22日

みんなDみたいなハイパー初狩りキャラ大好きだと思うんですけど、大抵は中級者から上の青の部分を増やしていくの難しかったりするんですよね

タグ:

posted at 10:17:01

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

安倍首相は「訴追され、服役すべきだった」人だと思っているので、全然喜んではいない。

ただ、「この国をよくしたい、という目的は同じ」「方法が違うだけ」と思ったことも一度もない。悪意なのか愚かなのかは知らないが、そんな目的から出ている政策だと感じたことは一度もない。 twitter.com/yonakiishi/sta...

タグ:

posted at 10:23:46

とあるコンサルタント @consultnt_a

23年5月22日

「バリウムってマジまずいですよね」
「美味しいと胃が動いて撮影しづらくなるので、多分未来永劫うまくならないですね」
という会話をしながら検査を受けてまいりました

タグ:

posted at 10:24:52

@kotaronya

23年5月22日

意外と知らない方が多そうなので改めて。
「カメラのISO感度は低い方が綺麗」は昔の常識で、今は間違いです。
デュアルISOと言って「綺麗に撮れるISOが低感度側と高感度側に2つある」カメラが主流になって来ています。
そしてそれが「公表されているカメラ」と「されていないカメラ」があります!注意 pic.twitter.com/DLtufk5gu5

タグ:

posted at 10:44:55

ねずみ王様 @yeuxqui

23年5月22日

まさにこれ。

「維新の議員の方々の第一印象は、意外かもしれませんが「あれ? 皆若くてかっこよくて、熱意もあって感じよくない?」と言うものでした。」
「おそらく維新の一期生の人達は、党から「批判ではなく提案型の質問をするように」と勧められて……。」
gendai.media/articles/-/110...

タグ:

posted at 11:19:35

ゴミクズバル使い @4eajt

23年5月22日

聞いてもないのにアドバイスしてくる奴とは関わらないのが吉なのは格ゲーに関わらずそう。とはいえ黙ってても上手い人は教えてくれないので上手いことくすぐる必要があるんだよね

タグ:

posted at 11:46:15

ゴミクズバル使い @4eajt

23年5月22日

上手くなりたいからアドバイスが欲しいって時はいきなり配信するんじゃなくて、Twitterやdiscordで上手い人と交流してから配信を始めた方が上手い人が見に来て背後霊してくれたりする。上手い人は結局教えたがりだから上手いことくすぐっていけ

タグ:

posted at 11:51:54

どぐら @maneater_dgr

23年5月22日

2日やってできたジェイミーとりこれ

・まず立中kにod214pを仕込む、当たったらLv2まで飲む
・中足先端と大k先端からの中236pは殆ど確定無い
・何か→ラッシュ後はヒット時立中p→2大pからコンボ、ガード時は2中pガードさせから投げ、小足、下がりで択れ
・たまに雷撃で突っ込んだ後パリィで運ゲーする

タグ:

posted at 11:59:57

ジロウ @jiro6663

23年5月22日

今年79の父と話しててさ。彼が40歳の時に「あと5年働けばいいんだな」と思ったと。当時の実感としては45過ぎたら、後は「机でお茶飲みながら新聞読んでて、たまに助言する人」というポストだったと。自分がその年頃になるとわかる。この身体では「お茶飲みながら新聞読んでたまに助言する」が精一杯だ

タグ:

posted at 12:09:06

Pallad @Pd_pallad

23年5月22日

飾らない心で、飾らない私で pic.twitter.com/PEaMa4qhOA

タグ:

posted at 12:15:00

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

23年5月22日

木村響子の「推しの子」アニメへのリアクションに「アニメと現実の区別をつけろ」みたいにリプライや引用で絡んでいるひと、あなたが話しかけてるのは現実の人間なんだってこともっと考えた方がいいんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 12:26:32

ねずみ王様 @yeuxqui

23年5月22日

いわゆる冷笑型のひとと維新が、右派である場合ですら、つねに相性が良いというわけではないのは、そこにあるこうした性格に敏感に反応しているからだろう。

タグ:

posted at 12:27:03

住友陽文 @akisumitomo

23年5月22日

これを一つの結社のなかの関係と見ることはできない。やはり、大阪府と堺市という別個の地方自治体の首長どうしの関係なので、これをおかしいと思わないのは、どうかしている。大阪府知事は堺市長の上司ではないし、同じ組織の長ではない。大阪府の地方自治と堺市の地方自治との関係なのだから。 twitter.com/hiroyoshimura/...

タグ:

posted at 12:29:03

住友陽文 @akisumitomo

23年5月22日

逆に、維新以外の首長とは大阪府は協力しないのか。本来ならそんなことはないはずだが、こういう肩の組み方(比喩的な意味でね)を見ると、維新自治体でなければ協力しないというメッセージでもあるわけだ。住民本位というより、維新支持者本位に見える。地方行政を担う公共団体という観点はいずこに?

タグ:

posted at 12:29:36

Torishima@同IDでThread @izutorishima

23年5月22日

推しの子そんなことになってたのか…(私も監督の意見に同意)
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/... pic.twitter.com/C6bHbhUh3f

タグ:

posted at 12:31:38

泉信行 @izumino

23年5月22日

ホロライブのサポーターガイドラインも、一見「タレントを傷付けるな」に思わせておいて「タレントに対する否定的な言動を見掛けても喧嘩を始めない」に尽きるんだよな。ファン心理を刺激しないためなのか、ボカして書かれてるけど自分たちのファンが実際に暴走した後で「書いてましたよね」と言える

タグ:

posted at 12:59:01

trtmfile @trtmfile

23年5月22日

個人の学習法にはあんまり口出ししないけど、「暗記ゴリ押しが崩壊するのが三角関数あたり」はかなり分かりみがあるな。「総合力で頭は悪くないけど数学が苦手な人」への解像度が高い。

タグ:

posted at 13:02:11

泉信行 @izumino

23年5月22日

あと、便乗で炎上を作り上げるなりすましファンの工作活動(なので暴走じゃなくて計画性がある)が実際に続いていたわけだから、それを「ファンとしては認めない」って意味では、既存のファンを守る文面でもある

タグ:

posted at 13:02:31

松実玄 @No_104KANA

23年5月22日

キャラランクは上級者以外に関係ない。

が、俺だってブルアカやドルウェブでガチャが当たった後にネット開いて最強キャラランキングを見る。
めっちゃ楽しい。

タグ:

posted at 13:08:04

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

座り込みの強制排除くらった時(ちなみに本当に座り込んでたのは2人くらい、残りは心配で近くに溜まってただけ)、排除に入ってきた機動隊連中、本当に漫画みたいな笑顔浮かべて嬉々として暴力振るうのね。排除の際にも、大理石の床に頭から叩きつけたり、倒れてる人の上にどんどん人を放り投げたり。 twitter.com/aibery/status/...

タグ:

posted at 13:09:00

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

獣というか、暴力嗜好者ですよね、普通に。獣ですらない。

タグ:

posted at 13:10:30

松実玄 @No_104KANA

23年5月22日

それと例えば、俺の好きなキャラが例えばヒナちゃんだとして、ヒナちゃんの事を弱いと評価しているサイトや人より、ヒナちゃんの事を強いと評価してるサイトや人の方がなんとなくしゅきになる。

カクゲーで同キャラ使いの自虐(便宜上この言葉を使わせてもらう)が好かれないケースの一つも恐らくこれ

タグ:

posted at 13:14:36

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

思い出したので、もう少しその時のことを書いておこう。

中之島公会堂の震災がれきの説明会、橋下が現場から遁走して会が終わった後のことなんだけど、そのまま座席に座り込んで、「自分の意思では絶対出ない」って言ってる人が2人ほど残ってたのね。

タグ:

posted at 13:24:05

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

ただ、そうは言っても強制排除されるのは必至だし、構成要件としては不退去罪相当ではある。怪我とかされたら嫌だし、見守るつもりでその場に止まってた人が10数人。

現場で話し合いして、最終的に「二人は警察が持ち上げて建物の外に運ぶ(排除)」「他の人は抵抗せず、一緒に出る」で合意。その時。

タグ:

posted at 13:27:48

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

その時、ホイッスルの音と共に機動隊が雪崩れ込み、先に述べたような暴力爆発の阿鼻叫喚の現場になった。そんなことせずとも解決できることが合意できたところで。なんで警察がそんな暴挙に出たのか。

タグ:

posted at 13:29:41

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

要するに、警察の暴力のあり方について市民と合意を形成する、ということそのものをぶっ潰したかったわけ。

どこでどのように暴力を振るうかを決めるのは徹頭徹尾権力機構のみで、市民と話し合いの対象とすること自体を忌避。暴力のフリーハンドを保持したかったから。と私は理解してる。

タグ:

posted at 13:31:19

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

退去の段取りについて直接話し合いをした警官は、その後の反応から推測するに、機動隊突入を指示した警官(階級上)に怒られた感じであったよ。

警察ってのはそういう組織。市民警察なんてのは幻想。本人たちにそのつもりがまったくない。

タグ:

posted at 13:35:50

モジモジ @mojimoji_x

23年5月22日

この時の機動隊もそうだったし、辺野古の海保とか、その他のいろんな弾圧の現場に、暴力愛好者っぽいのが必ずいるじゃん。「やれ!」って時に暴れさせるために飼ってるんだよね。問題が起きたらもちろん尻尾切りなんだろうけど。

タグ:

posted at 13:38:12

鳴海ニート @narumineet

23年5月22日

社長が水着団に憧れたのって「鬱憤を感じても銀行を殴れない縛られた自分」に代行する形で出て来て感情が乗ったからで、後に水着団にやった説教と同時に反面教師的に自分の理想を強固にしていってて、滅茶苦茶成長してんの本当なんだこの女

タグ:

posted at 17:06:16

エキノコックス久田 @Echinococcus_KD

23年5月22日

お前もっと別に持つものあっただろ
横のヒマリがハープなんだから、絶対チェロとか持ってた方が良かったって pic.twitter.com/cNN2NiXYvw

タグ:

posted at 17:42:19

へたどく @hetadoku

23年5月22日

一部で話題になっていたダイソーのゲームブックを発見。
令和の御代になっても14がバッドエンドで草 pic.twitter.com/OM1jmeD5IA

タグ:

posted at 19:50:19

円居挽 @vanmadoy

23年5月22日

松屋のスパイス牛肉カレー。「辛い」とか「美味い」の前に「味濃い」が来たので、もしかしたら体調悪いのかもしれん pic.twitter.com/J2fWDcdWq5

タグ:

posted at 20:11:03

河野有理 @konoy541

23年5月22日

今夜の映像の世紀、スターリングラード攻防戦は、ドイツ側が降伏して捕虜9万人のところ無事帰れたのは6千人というあたり「降伏したからとて命が助かると思うなよ」という教訓とも取れて、時節柄なんとも暗然とさせられた。他にも随所にウクライナ戦争を見据えた独ソ戦描写という感じでしたね。

タグ:

posted at 23:08:48

河野有理 @konoy541

23年5月22日

ヒトラーの作戦に疑問を感じた司令官が独断で降伏してヒトラーが怒り狂うというあたり、ウクライナ戦前なら完全に「いい話」モードなんですよね。ところがスターリンに降伏しても捕虜は1割も帰還できなかったという事実が提示され、「果たして降伏が本当によかったんだろうか?」となってしまう。

タグ:

posted at 23:13:04

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました