Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月23日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雪見バーガー @H926

12年7月23日

技の引き継ぎというと、「アバンストラッシュ」や「ゼノンウィンザード」と、使用者の名前を冠したままで継承し使い続ける三条陸作品好き。技名だけ抜き出すとダサいのに受け継がれることによって本当にカッコよく感じるんだよね…

タグ:

posted at 23:42:25

馬場にんじん @nin2in

12年7月23日

女の子同士いちゃいちゃしてる中に割って入って3Pしたいなんて思ってる男性は、自分が好きな子とHしてる最中に突然見知らぬキモイ男が「俺も混ぜろよ」っていきなり来るシチュエーションを想像するといいかも。

タグ:

posted at 23:38:37

あおいひと @bmbmbl

12年7月23日

マイトガインで一番熱い合体は浜田くんがマイトカイザーに乗る時かな。次点がブラックマイトガイン。

タグ:

posted at 23:36:15

泉信行 @izumino

12年7月23日

往年のヤンキーにおける桂正和読者率はハンパなかったと伝えられますからね RT @umeiri: いずみのさんの話でなんとなく思い出したが、いまの高校生は見た目が茶髪ピアスのちょい悪目な子でも、パジャマとかニセコイが面白くて見てるらしい、と本屋で立ち聞きしたな

タグ:

posted at 23:30:35

泉信行 @izumino

12年7月23日

まぁ娯楽で選んでるつもりのオタクでも、絵を描くから絵のうまい漫画を選んだり、萌えが生活と化してて萌える漫画を選んだりとか、面白さとは関係のない(実生活と直結した)セレクトしてることが多いのだけど

タグ:

posted at 23:29:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

12年7月23日

漫画ファンは「面白いから読む」という娯楽として自分が読む漫画を選んでると思うけど、野球やってるから野球漫画を読む、という実生活と直結したセレクトする人も実際に多いっていう印象。そういう意味で少女漫画のラブコメは強いと思う

タグ:

posted at 23:24:42

birdneon @birdneon

12年7月23日

あれだ。新人だと「どれくらいかかりそうか」ってはじめに聞くことで、自分の作業見積もりと実際のギャップがわかる(現状の把握ができる)し、目標を立てることでやる気が出やすくなっていいと思う。目安が間違ってても怒らないと伝えることと、本人目安を間に受けずにこっちで見積もりをたてれば。

タグ:

posted at 23:18:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

12年7月23日

漫画オタクじゃない大学生がよく挙げる作品の筆頭は、少年漫画がワンピと銀魂とコナン、少女漫画が君に届け

タグ:

posted at 23:07:54

儀狄@パブリックエネミー @giteki

12年7月23日

@89471 (犬の気持ちが分かったら良いのにと思うかと言う主人公に対して)「だって、便利なエサ出し機にしか思ってなかったら寂しいじゃない?」(麻生明日菜@天使のいない12月)

タグ:

posted at 23:01:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永倉 大 @Drexler

12年7月23日

いざ捨てる時になってもPUSHとテックの版型が違うってのは若干ウザイ

タグ:

posted at 22:29:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年7月23日

「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」「PING!」「PONG!」その胸に汗粒が眩しい! 41

タグ:

posted at 22:23:51

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年7月23日

ナンシーは高速タイピングで定義を書き換え、時間をスローモーションにし「PONG!」辛うじてこれを打ち返す!ラケットを握る右腕が痺れる!ZOOOOM!打ち返されたPONG立方体はまたも超音速でストーカーに迫る!「PING!イヤーッ!」「PONG!」激しい死のラリーが始まった! 40

タグ:

posted at 22:19:02

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年7月23日

ナムアミダブツ!恐るべき高速PING攻撃!ハッカー同士がしばしば電脳戦で用いるPONG決闘法が、IRCコトダマ空間内に現出したのだ!その発光するPONG立方体を弾き返せなければ、ナンシーは致命的な電子ダメージを受けてしまうだろう!最悪の場合01還元され、存在自体が消滅する! 39

タグ:

posted at 22:15:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年7月23日

両者は同時に攻撃体勢を取る!ストーカーが機先を制し空間定義を書き換える!二人の間にサイバー卓球台が、ストーカーの左手に薄緑の光点集合からなる小さなPONG立方体が出現!「PING!イヤーッ!」ストーカーが右手のラケットを振り抜く!ZOOOOOM!超音速で立方体が射出される! 38

タグ:

posted at 22:11:03

永倉 大 @Drexler

12年7月23日

エロゲの外箱を畳んでまとめたものをゴミ袋に入れると(やたらに丈夫な素材のせいで)一瞬で破れるのがかなC

タグ:

posted at 21:54:27

牧瀬あや文(cv:安國愛菜) @AyAyAHumi

12年7月23日

\NANCY LEE/ \先輩/ #njslyr

タグ: njslyr

posted at 21:44:47

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

12年7月23日

二人はタタミ三枚分の距離を保って、睨み合う。「名乗ったらどうなの、メギツネェ……」ストーカーが言うと、無意識のうちにwhoisコマンドが働き、ナンシーの背に聖人の光輪めいて真のハンドルネームが扇形に浮かび上がる。「NANCY LEE」と。この空間内において偽装は通用しない。 34

タグ:

posted at 21:42:56

津路参汰 @t_santa

12年7月23日

バイオ先生に「昨日、犬のオナニーを手伝う夢を見たんですよ!」と話しかけられてリアクションに困るなう。

タグ:

posted at 21:38:37

犬紳士 @gentledog

12年7月23日

橋本紡はこのまま性に奔放なキャラを推し進め、「男性とも経験がある、挿入れる方、挿入れられる方、両方」「昔タイで9歳の女の子を買った」「2リットル浣腸された後、オムツを履かされて無人駅に放置された時は凄く興奮した」などの呟きをすれば、更なる読者層を獲得できるのではないだろうか?

タグ:

posted at 21:13:53

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

12年7月23日

「雲のむこう、約束の場所」「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」「終末の鳥人間」 の3つを、戦争/世界の終末と自作飛行機と少女 という観点から関連づけて論じるエントリを誰か書けよ(丸投げ)

タグ:

posted at 20:33:05

犬見 @inumaria

12年7月23日

『「日本の事を誤解した外人が間違った日本語混じりで戯画化されているがあながち間違ってもあない日本を書く」という体裁だけど本当は日本人が書いてるかもしれないけどこんな文章日本人が正気で書いてたら天才すぎてイヤだな』というのが読者の大体の共通認識。

タグ:

posted at 20:32:21

OYOYO @Oyoyoiko

12年7月23日

私は「読書の楽しみの源泉にはいつも「文は人なり」という言葉がある」という小林秀雄のような読みが好きだしそっちに行きたいと思うわけですが、方法を問う立場としてのテクスト論の功績はやっぱりあると思うし、なればこそ作者の実生活の態度で作品を断罪するしょうもない議論とお別れできたわけで。

タグ:

posted at 20:21:35

OYOYO @Oyoyoiko

12年7月23日

バルトが宣言したように、「読者の誕生は「作者」の死によってあがなわれなければならない」。文章によってわかるのはその文章だけであり、「書いた人が伝えたかったこと」を読み取ることなど幻想にすぎない「かもしれない」ということの意味は、軽く見られるべきではないと思います。

タグ:

posted at 20:16:51

OYOYO @Oyoyoiko

12年7月23日

「この時代にあっては小説を読むことは大衆の教養の一つだった。しかし、大衆の教養はそれまでのエリートの教養とは質が違っている。(中略)端的に言えば、読書がエリートの行為から大衆の行為へと広がりを持つようになり、読書が教養から消費に変わったのである」:石原千秋『読者はどこにいるのか』

タグ:

posted at 20:12:45

OYOYO @Oyoyoiko

12年7月23日

ある解釈方法を選ぶということと、それ以外知らないということは別であって、やはり作品を語る上で近現代のテクスト論、読者論、作家論は避けて通れないと思います。私はその辺を避けて自分が面白いと思う読み方でいいや、と思っていたから読みの幅が狭くなって現在進行形で往生してる。

タグ:

posted at 20:09:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mop_modoki @mop_modoki

12年7月23日

無職 70歳までひもになる方法 のほうが知りたい。

タグ:

posted at 19:41:39

三毛招き @mikemaneki

12年7月23日

あとなぁ、これは別にこの作品に限ったこっちゃないんだが、幕末モノで(もっと派閥は多いっていうツッコミはさておき)、幕府側と新政府側(この時点ではないが便宜上)で主人公がどちらかによって相手側のほうが「人間的に」より下衆いっていうアレ、なんとかならんのかなぁ。

タグ:

posted at 19:19:53

神官ぺぺぺのおじさん @pepepepePekoe

12年7月23日

某ブロガーがオスプレイのゲーム内動画を実写と間違えた件で、それ自体はまぁどうでもいいけど、2chのツッコミの「ゲームやらな過ぎてゲームと現実の区別がつかないんだな」が秀逸過ぎて、俺はこれからも現実をやらずにゲームをし続けようと思った。

タグ:

posted at 18:29:33

ルイ @tundratiger

12年7月23日

あいりん地区を「電力なんていらない!」という節電都市として取り上げる『スーパーJチャンネル』が凄い。「エアコンなんてなくても大丈夫」「冷蔵庫だって必要ない、ホームレスの食料保存術」すげー!

タグ:

posted at 18:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

12年7月23日

自戒するところでもあるけど、「良く考えられる人」は咀嚼力が高いんじゃなくて、遠回りしてるだけの場合の方が多いのだよな。アゴが強ければひとかみで擦り潰せるものを、ご飯と一緒に頬張ってお茶で流し込んでようやく飲み込めるみたいな

タグ:

posted at 13:42:24

ガンギマリ淫獣bot @Q_Bee_

12年7月23日

やめて!僕をむごたらしく殺すつもりでしょう!?ニンジャスレイヤー=サンみたいに!ニンジャスレイヤー=サンみたいに! #NJSLYR7K

タグ: NJSLYR7K

posted at 13:36:18

泉信行 @izumino

12年7月23日

物語吸収力なさすぎだろ、と思った話をするたびに「(俺に)説明しないと伝わらない時点でダメじゃね?」と言う人をいちいち想定しながら発言に気を使わないといけないのがとてもめんどくさい(という、まるで気を使ってない気の使い方)

タグ:

posted at 13:22:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

missio @missio1985

12年7月23日

「トータル・イクリプス即切る人が多いのはアニメだと設定の機微が伝わりにくいからだ」みたいなの、いやいや

タグ:

posted at 13:05:56

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

12年7月23日

なんだろう、サマーウォーズの大家族描写がアンリアルだって言ってるわけじゃない(むしろリアルでありかつ肯定的なのが批判されている)のにアンリアルでもいいじゃないか、と擁護する感じ。批判も画面もちゃんと見てない感じがする。

タグ:

posted at 12:50:40

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

12年7月23日

「トイストーリー3」のアンディを母親が抱きしめるシーンとか「河童のクゥ」の女の子が靴を捨てるシーンとか、作り話であるとか作為とかそー言うのを全部忘れて「人生を覗き見しちゃった」と心底思える瞬間が好きなんだよな

タグ:

posted at 12:42:22

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月23日

「単位を求める者には単位を,知識を求める者には知識を」。

タグ:

posted at 12:18:40

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

12年7月23日

監督インタビューその他を読んでやっぱり分かったのはおおかみこどもは「憧れで作った、おとぎばなしのような、子育ての話」なんだよな。子育てをそういう風に取り扱うという時点で、もうイヤだと反応する人も多かろう。

タグ:

posted at 12:16:41

Pr.wrydread @wrydread

12年7月23日

ギルクラはスルーしてたけど、昨日サントラの数曲を聴かされて興味が出て来た。実況は多いが、あんないい音楽使ってるって誰も触れてないんだもの・・・。

タグ:

posted at 10:53:51

ススミハジメ @susumi_hajime

12年7月23日

(生意気に書くけれども)自分が大いに影響受けたものとして、あえて三つあげるとすると『世界幻想文学大系』全部、『スペイン中世・黄金世紀文学選集』全部、未来の文学シリーズのジーン・ウルフ『ケルベロス第五の首』かな。

タグ:

posted at 10:46:19

ススミハジメ @susumi_hajime

12年7月23日

まあ、こうした不確かなことも書く人間であると表明して書き続けたほうが、お互い良い距離を保てるかもしれませんので、そういうスタンスでこれからも書いていきます(瑕疵がある人間ですよ、という感じで)。

タグ:

posted at 10:37:51

ススミハジメ @susumi_hajime

12年7月23日

永河先生の日記読んでると、製作の試行錯誤を色々とさらけ出してくれてるので、こういうの読むと俺もやったるとモチベがぐっとあがる(製作日記とか好きで、丸谷秀人先生やらかざみみかぜ先生のものとかすごくモチベがあがる)。t.co/cIdRweWI

タグ:

posted at 10:16:17

lhankor_mhy @lhankor_mhy

12年7月23日

上野千鶴子が「夫婦別姓を唱える人は結婚制度を容認してるので、フェミの敵」に近いことを言ってて、すげえなあでも極論だなあ、と思ってたけど「原発の安全な運用を検討するのは原発稼動を容認してるので、反原発の敵」というのを見て、わりとありふれてる考え方のかな、などと思った。

タグ:

posted at 10:05:49

ケソウソ @ken_un

12年7月23日

某○るかぜちゃんとか完全に性欲の対象なので公衆の面前で話題にすることすらできない

タグ:

posted at 09:45:18

petrovich @petro_vich

12年7月23日

近頃のアクエリアスには「僕にはできる。」というキャンペーンのキャッチフレーズが印刷されているが、コンビニやスーパーで複数列フェイシングされてると「僕にはできる。」「僕にはできる。」「僕にはできる。」「僕にはできる。」と、テンパった碇シンジ的アトモスフィアが現出し、大変宜しくない。

タグ:

posted at 04:58:06

サードニクス(猫背) @SARD_ONYX

12年7月23日

宮沢賢治を読んで育ったので、個の犠牲については殆ど抵抗がない。

タグ:

posted at 03:46:23

亜奇数/Furcas @Aerium

12年7月23日

@highcampus かなり前自分がノベルゲーやる時はこういう片手コントローラ的な握り式のマウス使ってましたね。左手でも寝ながらでも立ちながらでも使えて。t.co/IvzALQhG 前にも同じ事言ったかも…

タグ:

posted at 03:38:09

九条水音 @mizune

12年7月23日

どちらも「友人関係では一番モテる」「仲良しグループではリーダー的存在」と言う意味では一貫してるね

タグ:

posted at 03:36:44

九条水音 @mizune

12年7月23日

余談だが、「ヒロインを巡って主人公と友達が争う」と言う文脈はタカヒロ作品にはある気がする。つよきすの蟹とかまじこいの百代とか。

タグ:

posted at 03:35:57

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

12年7月23日

まあ世紀末くらいまではスキップしようと思ったらエンターキーに重しを乗っけるしかなかったりもしたわけで、マウスだけで操作できるのは大きな進歩という気はする。

タグ:

posted at 03:22:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

12年7月23日

マウスに手を乗せているだけで手首がだるいでゲフぅ。あと前も言ったけれど、リターンキーは他のキーが邪魔に鳴らないテンキー側のリターンキーを使っているからね。

タグ:

posted at 03:00:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

canalline @canalline

12年7月23日

いま,なんか楽しいことないかなぁ,という気持ちが意識にのぼったら,忘れていた遠いところから風子の声が聞こえた.

タグ:

posted at 02:11:08

快適な生活 @kaiteki

12年7月23日

魯迅,完全ノーマークだったしKindleで読む青空文庫としてかなり適してるっぽくていい 作家別作品リスト:魯迅 t.co/vSOjNVsM

タグ:

posted at 01:54:53

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年7月23日

ミヒャエル・エンデは評論家憎しのあまり小説が結論(解釈によって炙り出された作者の「言わんとすること」)だけで構成されるようなものではないのと同じように、評論もまた結論だけで構成されているわけではない、ということを忘れている。

タグ:

posted at 01:45:19

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年7月23日

そんな心臓に悪いものが……。>カーソルを右端に置くとメニューを出すエロゲ できるだけ出会わずに死にたいものだ。

タグ:

posted at 01:27:15

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年7月23日

他人がAVGをやっているのを後ろから覗く機会とかなくもないのだけど、マウスカーソルを平気で画面中央に放置していたりして、思わずカッとなってマウスをひったくりそうになる。案の定そういうひとはPCで動画を視る際もマウスカーソルがまったく気にならないようなのだよね。

タグ:

posted at 01:08:25

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年7月23日

「まじかる☆まーじゃん☆わーるど ver.玄」は終盤の迫り上がる多幸感がすばらしいですね。何にせよヘッドホン推奨です。

タグ:

posted at 00:56:51

けろきゃ @k6ky

12年7月23日

エコノミクス・カラテの構えってつまりホームポジション? #njslyr

タグ: njslyr

posted at 00:38:27

らなるーた @ranaluta

12年7月23日

「時をかける少女」、「サマーウォーズ」で言われてきた細田守が人間を描くことにまつわるいくつかの困難が、見事に回避、あるいは克服されている。行動主義的な、ある意味で内面に踏み込まない描写は、うまくやれば観る者に想像を掻き立てる。終盤の花と雨、おじさんガッツリ感情移入しちゃったわ

タグ:

posted at 00:37:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました