Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月27日(土)

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

この『Tokyo Year Zero』のトントントンは、太宰の『トカトントン』を源泉としている。t.co/amsrdl6o

タグ:

posted at 23:55:29

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

音、音、音、それが主人公を急き立てる。トントントンは復興、再生の音でもあるのに、主人公にとっては刻々とせまる怪物的な何か、死の宣告のようにしか聴こえない。文章も音だ。書かれた語句も音だ。音の連なりが、物語ることの線をリアルに近づける。ピース先生の幻視の東京であるのにも関わらず。

タグ:

posted at 23:53:06

houtengageki @houten_kouta

12年10月27日

「超エロゲー ハードコア」を読んだので、その感想を書きました。t.co/aGYz78IU MGStationのWeb全体公開を使えばブログ代わりになることに気づいたので、使ってみた。今後もたまにこうやってブログっぽく使っていこうかな。

タグ:

posted at 23:50:26

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

朗読。『Tokyo Year Zero』の冒頭部分――例のトントントン――をピース先生は読み出す。ヨークシャー四部作のときは内面が渦巻き、思考が乱射され、ぐるぐるまわって落ちていく(byエルロイ)が、ここに来て音が重要になっていく。

タグ:

posted at 23:49:15

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

そういったなかで、拾ったワープロから『1974 ジョーカー』は生まれていった、ということだ。中々感動的である。

タグ:

posted at 23:45:41

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

英語を生徒に教え、交流するなかで、日本文学に触れ、興味をもっていったらしい。※確か、当時ピース先生は小岩に住んでいた、という情報を記憶している。

タグ:

posted at 23:44:35

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

12年10月27日

@mp_f_pp 理詰めのシナリオをもともと求めていません……理屈は俺が付けるw

タグ:

posted at 23:42:05

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

――日本を次の稼ぎ場所として、英語などを教えてお金を蓄えようとしたが、来日したらこれまた日本も経済が悪化していったのこと。ピース先生はNOVAで英語を教えていたそうだ。

タグ:

posted at 23:40:19

mp_f_pp @mp_f_pp

12年10月27日

シナリオが理詰めである・必然性が求められ・構成に疑問点が残ると評価が下がるため、NTRと催眠こそがシナリオを求めるエロゲーマーがプレイするべき二大分野であるという確信がある。

タグ:

posted at 23:39:20

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

1994年に日本に来日。日本に来るきっかけは、マンチェスター大学に所属していたとき、小説を書いたがなしのつぶて、学費の借金を返すためにトルコにいって英語を教えていたが、経済危機が近づき計画がおじゃん。そして――。

タグ:

posted at 23:38:47

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月27日

死んだ作家はもはや人間ではないけど、生きているときは作家だって人間だったわけだ。死んだ作家を生きているかのように人間扱いする視線もあれば、生きているときに死後からの視線を先取りされて人間扱いされないことだってままある。

タグ:

posted at 23:37:02

mp_f_pp @mp_f_pp

12年10月27日

いつか書こうと思っていて今思い出したのでそのうちブログにでも書きたいが、NTRと催眠はどちらも理詰めのシナリオが求められるから現在エロゲシナリオの最先端が集うべき場所だと思います。

タグ:

posted at 23:36:42

Kazuya Gokita @kazoo04

12年10月27日

客に「プラグがちゃんと刺さっているか?」を確認させたい時、そのまま言っても「当たり前だろ!」って言われてしまう。そこで「プラグを一旦抜いて、もう一度刺してみてください」と言えば、客は「やってみます(アッ!これプラグ抜けてるじゃねえか)…認識されました!」となり、平和的に解決できる

タグ:

posted at 23:36:04

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

作家になるきっかけの二つ目。ロアルド・ダールの『父さんギツネバンザイ』(映画『ファンタスティック Mr.FOX』)。子供の頃、フォックスが出てくる二次創作を書いて、一人で製本したらしい。内容はニワトリを殺したという、無実の罪に着せられるフォックス、というもの。

タグ:

posted at 23:32:24

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

ピース先生が作家になるきっかけは二つ。まず、父親がアマチュア的に物書きをしていて、そうした姿を見ていたので物を書く、というのが当然だと思っていた。

タグ:

posted at 23:27:48

then-d(『うた∽かた』10周年) @then_d

12年10月27日

@highcampus 伝えなきゃ……みんなキーベーにだまされてる!www

タグ:

posted at 23:25:22

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月27日

カフカの遺言を巡る議論は非常に重要だと思う。あと重ねて言いますがカフカに関しては池内紀訳は読まないように。読んでもいいけど、他のも読もう。

タグ:

posted at 23:24:04

えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses

12年10月27日

遠野サンフェイスさんが結婚する時代だ

タグ:

posted at 23:13:49

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月27日

「多くのひとに読んでほしい」「でも誰にでも読んでほしいというわけじゃない」というアンビヴァレンツを抱えこんだ作家のことを自分は考えているし、その作家が図書館というシステムを否定するにあたって晒されるジレンマもまた想像するに難くない。

タグ:

posted at 23:05:00

兼光ダニエル真 @dankanemitsu

12年10月27日

何度も言及していますけど、もう一度。AKBとか日本の「擬似的児童ポルノ」を叩く理由の一つは英国のB・スピアーズや米国の児童美人コンテストだと批判しにくいが、他国のモノだと「それは違う!」って言う人が少ないので批判しやすいのです。あと東洋を異端視したい潮流が昔からあります。

タグ:

posted at 23:01:10

吉田 拓司 @takkunnkba

12年10月27日

@nono0005「書く」は「欠く」だよ。書かれなかった事柄の総体は無際限の宇宙そのもの。その厳然と存在し、押し寄せる宇宙の総体が「勇気の必要性」すら解消してくれます。何かを言い尽くせるなんて端から思わずに「欠く」を楽しむしかないでしょう。

タグ:

posted at 22:59:49

ススミハジメ @susumi_hajime

12年10月27日

というわけで、本日は専修大学にデイヴィッド・ピース講演『越境する言葉、幻の東京』を拝聴しに行ったのであった。

タグ:

posted at 22:56:54

えび@ほどほどに生きる @ebi_doom2

12年10月27日

【かみデレ】この作品のエロについて良い点を上げるなら 真っ先にBGVの 尺が長いことを上げる  所詮 ただの反復であるBGVは どこが繋ぎ目かを ユーザーに意識させてしまえば 一気に興ざめを誘うものである ループの繋ぎを意識させない為にも 抑揚のある演技と一定の尺が必要なのだ!

タグ:

posted at 22:30:04

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年10月27日

日本の家電メーカーの対応見ていると、大戦中の米軍が日本軍の戦術を「日本軍の戦術は独創性に富むが、一度成功した戦術を固執して使うので対策は容易」を評価した事に被る

タグ:

posted at 22:24:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takayan | タテ線の人 @takayan1964

12年10月27日

「おとボク」ツイートQ&A。
Q1: t.co/gdUucUTb
A1: そう思われるのも仕方ありません。作品の狙いも含めて、狙ってつけているタイトルですし。
Q2: t.co/C9aW68yQ
A2: 100%違う、と断言させていただきます。

タグ:

posted at 21:02:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

な @wideangle

12年10月27日

「戦わなくても、生き残りたい!」でいいんですおれたち。

タグ:

posted at 20:34:01

木野秋人 @kinoakito

12年10月27日

「ドーモ、タケノコニンジャです」「ドーモ、タケノコニンジャ=サン、キノコニンジャです」一触即発の空気の中、大通りに映し出されるテレビの映像は、ついに裁きの時をもたらす!
「きのこの山7位 な」「たけのこの里 5位な」
「ア、アバーッ!サヨナラ!」キノコニンジャは爆発四散!

タグ:

posted at 20:18:25

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

12年10月27日

@fee1109 実際しゃっほー本編はつまらないですよ。関連作品はおもしろいですけど。

タグ:

posted at 19:46:06

オラトリオ @oratorio765

12年10月27日

俺つばとセカジョで慣らされたボクには少し物足りないですが、それがマイナスかと言うと全体は小気味良くまとまっていて好印象ですね。久しぶりの作業感を感じないエロゲプレイが出来てる。

タグ:

posted at 19:45:11

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月27日

鳩山さんと菅さんが「理系首相待望論」を一掃してくれたのは大きな業績だと思うw。

タグ:

posted at 19:07:13

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月27日

鳩山元首相が東大工学部出身でPh.Dで元大学教員であったことは多くの人の記憶のなかで抑圧されていることらしい。

タグ:

posted at 19:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バニッシュ @kakecurse

12年10月27日

t.co/MWhcLsH9 アレか、初めてまともに話せた彼女のことだろうか。それとも彼女とはまた違う彼女の話だろうか。

タグ:

posted at 18:12:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

動物おもしろbot @omosiropopobot

12年10月27日

陣痛中の暴言をよく覚えてない人も結構いるみたいだけど、私は旦那相手にどう当り散らしたか克明に覚えてる。具体的にはこう叫びまくった。「美味しいシャーベットの名前を言ってよ!どんどん言ってよ!思いつかないならそのiPhoneで検索すればいいでしょ!早く!早く!シャーベットオオオオオ」

タグ:

posted at 17:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

わたなべごう @wtnbgo

12年10月27日

「まおゆう」は作品の性質上しかたないんだけど、キャラが役割固定で箇条書き展開でさくさく進みすぎるあたりが物足りない←贅沢。同作者原作漫画の「放課後のトラットリア」は人物描写もしっかりしてるし、もちこみテクノロジーたる「料理」を中心にした技術面描写も明確なので今後が非常に楽しみ

タグ:

posted at 16:19:30

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

12年10月27日

【速報】俺のマシンにバム2CCがインスコ出来ない。ドライブが認識してくれない(まじこいSはできた)。おい丸戸なんとかしろ

タグ:

posted at 15:44:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

12年10月27日

にょり女(池袋のトシ公式略称)については諸藩の事情(笑)につき誰がどこ書いたかとか現状この場では言えないのですが、お陰様でおおむね御好評をいただいておりますのでこれだけは言っておきたくてですね、「どうよ、うちの若いライター衆も結構やるでしょ?」

タグ:

posted at 15:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

12年10月27日

@sunagi 貴様こそコミカライズおめでとおお! あとeichiさんに優しい感想ありがとおおおお! って言っといてえええ!

タグ:

posted at 15:15:42

王雀孫 @Toshi_Ikebukuro

12年10月27日

シャワーを浴びながらショーシャンクの空によろしく両こぶしを天高く突きだしちゃうぐらいの解放感

タグ:

posted at 15:09:54

petrovich @petro_vich

12年10月27日

Keyの固有結界はモニタから70cm以内説

タグ:

posted at 14:44:50

petrovich @petro_vich

12年10月27日

@LJ_MAKKI_ 以前から距離が近い人と遠い人の温度差が極端に激しいメーカーだとは思っていたのですが、そういうご意見が出るところを見ると、要はクリックによる没入行為とひたすら相性がいいメーカー(ライター)なんでしょうね。(適当すぎる意見)

タグ:

posted at 14:43:28

eastmarl @eastmarl

12年10月27日

皆で鑑賞会中に、はるちんのキャスト変わってないよね?と叫んでしまった

タグ:

posted at 14:38:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぱぶ @pub99

12年10月27日

翠の海は本当に数学描写が巧みでなかったことが悔やまれる

タグ:

posted at 13:35:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

petrovich @petro_vich

12年10月27日

冬(フユ)とは「殖ゆ」であり、年(イネ)が休眠しつつ翌年の芽吹きに備え霊的活力を殖やすの意、春(ハル)とは「張る」「晴れ」であり、太陽の復活と共に万物に活力が漲るの義。ならば、冬をじっと耐えて春に狂気を炸裂させる頭のおかしい人、実は日本神道の由緒正しき体現者なのではないか。

タグ:

posted at 13:23:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

12年10月27日

ちなみにサクラノ詩の体験版部分のシナリオは今年の5月には出来てたのですが、余裕でミドルプライス(5800~6800円ぐらい)のシナリオ分量があります。そんなこんなで本当は他社さんがやってるみたいに前後編で売り出したいのですが、こいつは普通に無料配布する予定です。時期を見て!

タグ:

posted at 12:31:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

12年10月27日

『向日葵と教会と長い夏休み』のカミカライズの話も、『えびてん』余波でやるやるいわれながらここまで来てしまいましたが、どうなるんでしょ? それより『ひまなつ』の採算分岐を越えさせて、来年は『サクラノ詩』制作にすべてを集中出来たらと思います。もう、他の企画との平行開発は嫌です。

タグ:

posted at 12:09:42

タイニーP/四寺儀けんぞう @Kenzoo6601

12年10月27日

PC-6001はウィンドウズ8を入れなくてもPC-6051をつければタッチパネルになるよ! t.co/fplPGjVU

タグ:

posted at 12:06:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

これでも大学職員 @koredemo

12年10月27日

大学職員で働く人と働かない人がはっきり分かれるている部署。1位図書館(ぶっちぎり)、2位学生課、3位研究支援の部署。(本学の場合)

タグ:

posted at 10:34:04

八作 @brikix

12年10月27日

自己正当化のすべにだけ長けてくるというのは、文章能力の向上とは思わない。むしろ、己の文章能力を正面から見つめないですむための言い訳の力、にしかならないと思う。でもこれって、姿勢の問題だから、伝わらない人には絶対伝わらないので、親切な人ほど徒労間をつのらせる結果になる。

タグ:

posted at 03:07:57

バニッシュ @kakecurse

12年10月27日

ころげてのシステム周りで優秀だなぁと感心したのは最小化した際にバックログと同じ仕様になる―音声が一時停止になり再開すると止めた箇所からスタートする―こともそうだけど、(Windows7準拠で)最小化した際のサムネイルがモザイクの有無で表示/非表示に自動的に切り替わるのがすばら!

タグ:

posted at 02:12:34

バニッシュ @kakecurse

12年10月27日

だからこそどれだけADULT側の立ち回りが不快なものであろうと視点がCHILDREDに寄り添う以上、記述する意味を持たない/持てないのは自明であると言える。徹底したCHILDREN側への視座の固定があるからこそADULTは巨魁として機能し得るしせざるを得ない。

タグ:

posted at 01:54:15

バニッシュ @kakecurse

12年10月27日

FDも近々出ることだし今更のようにころげての話。CHILDの事情はADULTにとって度し難いように、ADULTの思惑はCHILDRENにとっても理解し難いものである。バックボーンを盛り込んだところで納得と同意を得られるのはユーザーのみになる余地を孕んでいる。

タグ:

posted at 01:52:12

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月27日

何日か前にもTLで話題にのぼっていたけど、古典部メンバーで『さよなら妖精』を氷菓劇場版としてやるべきではないかとあらためて思う。それによって古典部シリーズのテレビアニメ版がなぜ『氷菓』という第一長篇のタイトルで総称されたかの鮮やかな回答を呈示できるはずだから。

タグ:

posted at 01:29:55

beat_junky @beat_junky360

12年10月27日

辻堂さんのOPとEDは、最初聴いた時はあんまりパッとしない感じだったけど、プレイしてから聴くとこれはこれで良いね。まぁ、まじこいとまじこいSのOPとEDが個人的にあまりにもツボにはまったというのは否定できない。

タグ:

posted at 01:27:15

ユリイス@MYTH本 @on_the_armchair

12年10月27日

俺が入った時点で先輩が朱門やら伽遠やら推してきたり同期が万夜ファンだったりみんなでS=Rで意気投合してたりするようなサークルだったから…

タグ:

posted at 01:14:54

ユリイス@MYTH本 @on_the_armchair

12年10月27日

うらんたんが入ってきたときの「好きなライターは竹井10日です」以上に「こいつ…できる!」と思わされる回答には恐らく出会えないだろう

タグ:

posted at 01:09:03

勝山ペケ @katu_peke

12年10月27日

金持ちのところに不幸が重なる→変なことを言うおっさんがが近寄ってくる。ツェッペリさん……

タグ:

posted at 00:47:47

petrovich @petro_vich

12年10月27日

@highcampus 70年代アメリカ西海岸風の服装から覗く細く締まった体は小麦色に焼け、海水と太陽でまばらに退色した茶色い長髪を後ろで軽く括って、フワーッと現れてましたね。ひとりだけ湘南の雰囲気が漂っておりました。

タグ:

posted at 00:38:08

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月27日

よく考えたら「おにあい」って素敵な略称だな。妹さんに教えてあげたら喜ぶだろう。

タグ:

posted at 00:33:18

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年10月27日

やはりほむらちゃんのように身体をちょっと傾けただけでSEが鳴り響くくらいでないといけない。杏子の「テメェは何様のつもりだ、事情通ですって自慢したいのか……!」 という台詞がめちゃくちゃ心に響いたよ。

タグ:

posted at 00:22:20

あおいひと @bmbmbl

12年10月27日

@highcampus @petro_vich まさか!と思ったら本人で驚きでしたね、ええ。

タグ:

posted at 00:17:50

長岡建蔵 @hangpeng

12年10月27日

終戦記念日に爺さんの話を聞こう的に何故かオレ呼ばれて伊藤ヒロ先生と対談してるんだぜ。^ω^)ノ トラウまにあくす。

タグ:

posted at 00:12:06

petrovich @petro_vich

12年10月27日

@highcampus そういえば、夏コミ会場に謎のサーファーにーちゃんが紛れ込んでいると思ったらタカヒロ先生だった、ということがありましたことをご報告しておきます。

タグ:

posted at 00:09:33

petrovich @petro_vich

12年10月27日

買った古本に謎のしおりが。 t.co/laB22h4X

タグ:

posted at 00:04:41

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました