Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年12月03日(月)

勝山ペケ @katu_peke

12年12月3日

あと、やっぱ、男性向けのポルノで女性に感情移入するって、男にとって男の快楽が分かりきったものであるから、経験しない女性側の快楽に幻想を投影してるってことなんだなーと思った。

タグ:

posted at 23:50:50

適当男 @tekitouotoko_02

12年12月3日

カード名の「究極絶対天使ナントカ」みたいなのとかユーザーの「✝」多用とか

タグ:

posted at 23:41:15

適当男 @tekitouotoko_02

12年12月3日

ソーシャルカードゲームのケバい萌え絵とか見てると、キラキラネーム文化圏との隣接具合が気になる

タグ:

posted at 23:37:59

cydonianbanana @cydonianbanana

12年12月3日

人類文明はこの21世紀にあって、いまなお洗濯中に靴下を片方だけ紛失してしまう事例に対してなす術をもたない。

タグ:

posted at 23:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とうか @fatokate

12年12月3日

DOGDAYS'大好き芸人「それでこう、がぁって服が破けるんですよ」司会「えろえろやん」「ちゃうんですって。服が破けるのはそういうんやなくてこう…日常への回帰っていうかこの物語に悲しいことなんかあらへんっていうシンボルなんですよ」「服が破けるのが?」「日常への回帰」(観客の笑い声

タグ:

posted at 22:48:18

魔法使えない @magicalark

12年12月3日

「ばびゅっ」は土天冥海

タグ:

posted at 21:50:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eastmarl @eastmarl

12年12月3日

あらゆるタグ付けルールは破綻する運命にある

タグ:

posted at 20:56:04

くろうさ @black_usa

12年12月3日

コレ男にされても嬉しいから

タグ:

posted at 20:36:18

魔法使えない @magicalark

12年12月3日

「姉、ちゃんとしようよ」って姉萌えゲーだと思うんだけど、非処女が2人もいて、でもそれが批判対象になっていなかったような気がする。ユーザーの期待が抜きゲー的側面に強かったから批判対象にならなかったのか、単に時代なのか。エロゲー界隈で萌えエロ(死語?)みたいな言葉が出始めた頃だっけ?

タグ:

posted at 20:35:16

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年12月3日

「中二病でも~」のタイトルが釣りであるという言及を見たのだけど、わたし固有の起源(不可侵のもの)を持つ世界であるということと、その世界自体が典拠を持つ(引用のパッチワークである)ということを含意しつつラブコメという物語形式の陳腐さと対応した適切なワードが他にあるだろうか。

タグ:

posted at 20:28:19

宮塚恵一@講評進捗 @miyaduka

12年12月3日

@highcampus 確実にしてますよね。

タグ:

posted at 20:03:45

ふかえ @_fukae

12年12月3日

ここで媚びて!

タグ:

posted at 19:53:04

小川一水 @ogawaissui

12年12月3日

人が大勢いる中で赤ん坊が大声で泣き出したとき、もし私たちが文化も知恵もない裸のヒトだったらどうするか。たぶん、寄ってたかってあやす、という行動を取るのではないか。現代の公共空間の赤んぼが苛立つのは、「勝手にあやせない」からじゃないか? ふと思った。

タグ:

posted at 18:56:09

しれん @siren_18

12年12月3日

【格ゲー男子のオトし方】
・必要なもの
1クレ
・方法
対戦に乱入し、終わったら笑顔で話しかける

以上

タグ:

posted at 16:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加野瀬未友 @kanose

12年12月3日

『ねらわれた学園』は試写会のあとにTwitterで感想探した時もそうだったんだけど、先のRTみたいにクソ映画!みたいなこと言う人がちょこちょこいるんだよねえ。逆にすごくよかった!という人もいる。SFやサスペンスとか期待するような人には勧められない映画である

タグ:

posted at 12:27:52

igi@深淵 @igi

12年12月3日

「ロスジェネののたうちを観察して適応を遂げた後発世代」ワラタ。Web論壇はロスジェネそのものなんで、その下の世代の存在ってWebでは不可視的にされてきたんだけど、いい加減そんな事もいってられなくなってきてるか。

タグ:

posted at 12:21:06

樫田 レオだった @kashidaleo

12年12月3日

美少女が空から降ってくるのがシータで、地面から生えてくるのがかぐや姫なら、海から来るのはイカ娘かなあ。

タグ:

posted at 11:06:22

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年12月3日

教育が第一、学内業務が第二、研究はよくてその次、ですね。QT @redmond2008:某大学で採用が決まった人が学部長から言われた言葉は、「いろいろな学内の仕事をこなした上で、もきちんと研究をやっていただける優秀な方を採用したつもりなのでよろしく」と・・・

タグ:

posted at 09:32:52

zapa @zapa

12年12月3日

アメリカ「社運をかけたあのプロジェクト駄目だったのか…これは、上層部が一掃されるな」
日本「社運をかけたあのプロジェクト駄目だったのか…これは、平社員が大量リストラされるな」

タグ:

posted at 07:59:43

七薙(佐々木元)@ニトロプラス @nanagi_high

12年12月3日

ウォンチェンリーでググったら中川翔子のBlogが出てきて、流石だと思いました。酔拳のラスボスの人です。 この人の蹴りの美しさと力強さを越える人は中々出てこないと思います

タグ:

posted at 04:36:33

おいす @pktn

12年12月3日

ただのWebサーバや普通のWebサービスなら毎回枯れた技術だけ使ってりゃいいと思うけど、少なくとも趣味の自宅サーバではサーバ構築の過程に楽しみがあって、構築の度に新しいバージョンとかソフトとか別の設定とか試してみたくなるだろうから、そういう発想になるはずもないか

タグ:

posted at 04:08:48

おいす @pktn

12年12月3日

VMWareとかVirtualBox使ってひと通り環境を整えた状態で仮想ディスクイメージつくっとけば、何かあっても新しいサーバ構築すんの簡単なのにな

タグ:

posted at 04:04:14

OYOYO @Oyoyoiko

12年12月3日

まあエロゲーのキャラより、プロ野球選手が自分より年下になりはじめてることのほうがヤバく感じます。

タグ:

posted at 03:11:49

OYOYO @Oyoyoiko

12年12月3日

『30人30説』で@then_d さんが「作家の姿とは作品を通して現れる作品の力の総体」だと書いておられたけど、これは私の考えにかなり近くて(かつ「作品の総体」ではなく「作品の力の総体」と言うところに慎重さを感じる)、でもそういう方法的意識明示する人はそれほど多くないんですよね。

タグ:

posted at 02:45:01

泉信行 @izumino

12年12月3日

エヴァQはオープンエンドでいいと思っていて、比較するならグレンラガンは「終わらせよう」としたから結末がこじんまりとした作品で、本当にケンイシカワリスペクトなら「無限の異次元に向けて飛び出す」くらいのことはやってほしかったと思うしエヴァも「108のエヴァ」が来てもいいほどかと>RT

タグ:

posted at 02:10:26

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年12月3日

ヱヴァQを観て「ひょっとしたら完結しないのでは…」と思った方は山田正紀『エイダ』を読むと良いような気もします。”物語が最終的に決着しない”コトをその物語自体が語るこの小説を私は、Qを観終えた時に連想したのです。Qという作品もそのような宣言のようにも思えました。リピート記号ですし。

タグ:

posted at 02:01:49

petrovich @petro_vich

12年12月3日

ディオの棺桶、エリナが使用した水に浮く素材の部分と、ディオ頭部& ジョースターの死体が使用した水に沈む素材の部分とで二層式だったんですかね?

タグ:

posted at 00:43:39

アニ @gorotaku

12年12月3日

でアメリカ行ったら、なんかもう凄かったのよね。まず、研究したら褒められるのですよ。指導教官からその他の先生から、みんなにこれは面白い、よく調べたなと言われる。で、お金がもらえる。学会?よしよし行ってこい、みたいに。そうすっと誇りを持って研究に没頭できるんですよね。

タグ:

posted at 00:01:16

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました