Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ひなた_sk

@hinata_sk

  • いいね数 141,623/151,362
  • フォロー 1,131 フォロワー 947 ツイート 344,082
  • Web https://toot.blue/@hinata_sk
  • 自己紹介 ゲーム(FGO、マダミス・TRPGなど)、SHT、LDH(とくにEXILE TAKAHIRO)/成人済/放送日・発売日過ぎたらネタバレ可能性あり/実況します/垢分けないのでリムーブお気軽に/いろんな差別や偏見を持ってた側なので抜け出したい/トランス差別に反対するフェミニスト(勉強中
Favolog ホーム » @hinata_sk » 2020年05月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月12日(火)

巻貝 @zu_uz_a

20年5月12日

質問の答え | FULLOUT DAYS | EXILE mobile

やっぱり家の中見せたくない人もいるよね。出したくないプライベートを出さざるを得ない状況がなくなりますように… m.ex-m.jp/diary/detail?i...

タグ:

posted at 00:35:28

小野寺系 / Kei Onodera @kmovie

20年5月12日

日本では芸能人がリベラルな発言をすると嫌がらせを受けるようになってしまった。でもそこで一人ひとりが「面倒だから発言するのやめよう」ということになると、現状を追認するのと同じことになってしまう。誹謗者はそれを狙っている。

タグ:

posted at 01:50:28

lil 金魚 @rubberringss

20年5月12日

先ほどは、誤った内容の画像を拡散させてしまい、大変申し訳ありませんでした。
せっかく勇気を出してRT下さった方々の想いに泥を塗る形になってしまい、深くお詫び申し上げます。
さらに言い訳めいた謝罪文や責任を取らずアカウントを消しての逃亡など最低だったと思っています。

タグ:

posted at 04:59:17

lil 金魚 @rubberringss

20年5月12日

お詫びにもならないかと思いますが、修正データを作成いたしましたので、もしよろしければ活用いただければと思います。どうしても考えの違いがあるかとは思いますが、活用したい方で気になる点ありましたら教えてください。

タグ:

posted at 04:59:19

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

いや、こういう……こういうのだよ、私が思う鬼滅らしさって……!そりゃ容赦なく人が死ぬ戦いとか無惨様のどうしようもなさとかも鬼滅らしさだけど、こういう賑やかにやってる中に優しみがあってかつ一抹の寂しさエモさも忘れていないみたいなバランス感覚のある会話の数々……!いや凄いな……

タグ:

posted at 06:31:22

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

ヒキも「どうなっちゃうの~!?」って思うやつだけど、事実上この時代最後のコマがなんか日本昔話みたいな感じで家が膨れ上がってワッハッハってなってるやつなのも、あまりに古典的だけどすげーいいな……って感じさせるから最高だよね

タグ:

posted at 06:34:05

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

「悪の科学者」自体はありふれてる概念なのに、確かに何故か考えたことなかったな悪の科学使いは……というか今になって気付かされたけど「科学使い」って、言葉の組み合わせとしてはシンプルなのにDrSTONE固有の名称って感じでなんか良いですね

タグ:

posted at 06:42:29

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

作中で一貫して科学者じゃなくて科学使いって呼び方なの、「科学者」だと研究者的なイメージが強くなって実地で科学を行使するイメージになりにくいのもあると思うけど、魔法使い的なニュアンスも含ませてたりするのかな

タグ:

posted at 06:44:26

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

川田先生の読切めちゃくちゃ良かったな……!火ノ丸相撲の時からそうだったけど、テンプレ展開をすごい研究してる人だから、こういう典型的な読切の作品書いてても「ここはテンプレに則ったほうがいい」「ここは外したほうがいい」みたいな見極めがメチャクチャ上手いんだよね

タグ:

posted at 07:03:58

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

呪術廻戦、すごいグッと来るな……!他ならぬ主人公が、まあ因縁あるかな~って程度の相手に「ここで命にかけてもこいつを食い止めるのが俺の役割だ」って覚悟を決めるの、メタ的に自分のことを主人公だと知らないキャラの振る舞いって感じでめちゃくちゃいい

タグ:

posted at 07:22:52

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

でも脇役キャラみたいな覚悟を決める主人公、すごくいいアイデアだよな……!そりゃ「俺の命にかけてもこいつは食い止める!」っていうのはそいつ自身のメタ的なポジションに関わらずそうしなければいけない時なんだし、主人公がそういう局面になったらそうすべきなんだよね

タグ:

posted at 07:30:02

PsycheRadio @marxindo

20年5月12日

「勉強もしないで憲法改正反対とかいうのがいけない」んだったら「勉強もしないで憲法改正賛成というのもいけない」と思うんだけど後者はあまり叩かれないラジよね。

タグ:

posted at 07:40:25

珪素 @keiso_silicon14

20年5月12日

チェンソーマン、デンジくんが最後絶対に「バカな解決」を持ってきてくれるから却って凄い格が高いな……!

タグ:

posted at 07:49:20

王谷晶 @tori7810

20年5月12日

歯にものが挟まったような物言いですが、この人こそがもっとはっきり「言いたいこと」があるのに肚が据わってなくて言えてないんではないですかね? 政権批判すんなボケとか真正面から言いたいのに言えないような人もよく見かけますし。政治の話をするのなんて、呼吸をするような日常の事ですよ。 twitter.com/jun_ito_info/s...

タグ:

posted at 08:34:32

王谷晶 @tori7810

20年5月12日

政治の話が怖くてクリエイターができるかよ(もっというと人間やってられるかよ)と思うんですけどね、立ち位置問わず。私はメチャクチャ現政権クソだと思ってるしそれでオッケーってとこからしか仕事来ませんけど、それで満足です。発注する版元も編集もそれくらい肚決めてんだろ。

タグ:

posted at 08:43:07

藤井 太洋, Taiyo Fujii @t_trace

20年5月12日

なるほどこれか。
諫めるこの声もまた強い政治的なメッセージだ。反権力な言動だけを「政治的」に扱う昨今の潮流に流される作家にはわからないだろうが。 twitter.com/jun_ito_info/s...

タグ:

posted at 09:02:28

Albizia @Albizia_jewelry

20年5月12日

でも何回「やらない方がよかった?」と自問しても「やるべきだった」とわたしは思います。だから先に言っておきますね。このようなハッシュタグアクティヴィズムやデモや署名が『その時』世界を変えるに至らなくても、声を上げる意味は絶対にゼロではないのです。いつかどこかで拝見したRTで、出典も

タグ:

posted at 11:31:21

Albizia @Albizia_jewelry

20年5月12日

定かではなくたいへん心苦しいのですがデモに参加した方が「何も変わらなかった」とがっくり肩を落とした時に「でもあなたは変わったでしょ!」と言われた話がとても好きでよく思い出しています。声を上げる人がいる、ひとりではない、隣の誰かに伝わってそうやって一歩ずつ世界は変わって来たんだと。

タグ:

posted at 11:34:03

武田砂鉄 @takedasatetsu

20年5月12日

「説明してきた」ではなく、「説明していきたい」。ならば、このまま通すと、説明不足のまま、ということになる。
#検察庁法改正案に抗議します
 
森法務大臣「国民の疑念や誤解に対し真摯に説明していきたい」
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...

タグ: 検察庁法改正案に抗議します

posted at 16:13:54

@hinata_skホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr nitiasa sht precure EXILE njslyr7audio まほやく 真田丸 はじ繭 まほステ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました