ひなた_sk
- いいね数 141,623/151,362
- フォロー 1,131 フォロワー 947 ツイート 344,082
- Web https://toot.blue/@hinata_sk
- 自己紹介 ゲーム(FGO、マダミス・TRPGなど)、SHT、LDH(とくにEXILE TAKAHIRO)/成人済/放送日・発売日過ぎたらネタバレ可能性あり/実況します/垢分けないのでリムーブお気軽に/いろんな差別や偏見を持ってた側なので抜け出したい/トランス差別に反対するフェミニスト(勉強中
2022年04月20日(水)




猫4号をうちに連れてきた時、めちゃめちゃに噛まれたもんな。人馴れしてて、その日の夜には抱っこさせてくれるような気立てのいい猫でも、パニックすると人間の手に穴を開ける。
タグ:
posted at 07:11:40


吉野家の役員が辞めるのは当然。
「(性的マイノリティーの人たちは)生産性がない」「子どもを産まなかったほうが問題」などと発言してきた政治家たちがそのままなのが異様。
タグ:
posted at 08:19:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


EXILE TAKAHIRO @TAKAHIRO_Staff
Twitterのヘッダーを変更致しました。
#EXILE
#EXILETAKAHIRO
#TAKAHIRO pic.twitter.com/A4gbUQFvaz
タグ: EXILE EXILETAKAHIRO TAKAHIRO
posted at 12:25:31

真面目な内容の話でも「セカンドレイプ」という言葉もあまり使いたくないのよな。「二次加害」とかでいいと思う。あまりにその語の力が強い。”オモシロ”として使ってるのは当然言語道断。
タグ:
posted at 15:56:09

エグゼイド1クール目はああうんそうねぐらいの仕上がりだけど「でもせっかくだから宝生永夢が世界で初めてバグスターウイルスに感染したところまで見るか…」心理が強烈なフックになってめちゃくちゃ面白いとこまで視聴継続しやすいのがいいよ
タグ:
posted at 17:13:27

なんかハイキュー公式のキャラ紹介、赤葦の時もそうだったけど単語のチョイスがちょいちょい引っかかるんだよな…個人的には的を射てないと思うし、キャラクターに対して失礼では?
タグ:
posted at 17:44:48


尾形のおかげで無事情緒が終わりになった人間による300話〜312話感想 ここまで画像とツイートでやってきて結局ふせったーに書くのかよ(3600字越えたので…) fse.tw/62h7EHyr#all
タグ:
posted at 19:34:24


ハイローのマサラ上映にいくまでは死ねねぇ…!
じんかわぁ〜💛ってまた絶叫するまで死ねねぇ。
いざ大声出していいって言われたとき、有剣ではなくおれは仁川の名を叫んでいたから…
タグ:
posted at 20:28:56

非オタの友人らと話してると「普段スーパー戦隊を見ない人のざっくりとした印象」がチラホラ聞けて、例えばルパパトの時とかは「今の戦隊、なんかスゴイんでしょ!?」ってよく言われたりしたんだけど、今年は圧倒的に「今の戦隊、なんかヤバイんでしょ……?」って言われる。
タグ:
posted at 21:24:24

これは何の話でもないのですが、早押しクイズみたいにタイムラインを“正解”じみたツイートが流れていくこの世界で、判断を留保すること、発言を躊躇すること、断定をおそれることに、過剰におびえなくたっていいじゃん、ということは、言いたくなったので言います
タグ:
posted at 21:57:03

作品のこと、人間のこと、それらと向き合う自分のこと、一つひとつ巡り合わせだし、これからいくらでも変わっていくかもしれないし、別に焦って何かを決めたりそれを表明したりしなくたって、いいじゃん、とわたしは思っています。いいじゃん、ゆっくり悩んで考えても
タグ:
posted at 21:59:42

それと、一方で「ツイッターのトランス排除言説コピー」系の学生さんが増えてるのは事実だと思う。けれども他方で、こちらが焦るくらいがっつりフェミニズムを(勉強にせよ活動にせよ)やっていて、インターセクショナルな視点を当たり前の前提にしている学生も、ここ数年で確実に増えている。
タグ:
posted at 23:33:41

→ だから運動の場であれ学問の場であれ、あるいは趣味やその他のコミュニティであれ、これまでフェミニズムが蓄積してきた最良の部分をきちんと伝え、失敗した部分から目を背けず、問題を指摘し修正する労をとってきた人々の貢献を記憶していけば、それを受け取る人々は育っているのだと思う。
タグ:
posted at 23:40:12