Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2012年05月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月13日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島津忠恒 @akhs_fake

12年5月13日

@dmasamune1636 バァン>||||||||||≡ c(0w0*)

タグ:

posted at 00:01:54

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥・_・) <改めまして、こんばんは……。私の名前は沼田麝香。あの隠居の妻です。父は若狭国熊川城主沼田光兼といい、一説には夫の母、清原宣賢娘が三渕家に下げ渡された時、将軍家より付き添いとして、母君の供をしたと言われております……。

タグ:

posted at 01:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・) <夫は祖父の屋敷にて教育を受けました。母君の付き添い役ですから、おそらく沼田家と夫の家は深い付き合いがあり、私は生まれる前からの許嫁であったとも言われております。
夫が『ようじょ』にやたら反応するのはこのせいです……。

タグ:

posted at 02:03:45

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・)<その割に夫と祝言を挙げたのは当時にしては遅く、晩婚でした。夫は二十八頃、私は十八の頃で、これはひとえに幕府の情勢芳しからずで、夫が祝言など挙げてる暇がなかったからでしょう……。

タグ:

posted at 02:10:42

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・)<あの頃に比べましたら、今は穏やかな日々です。江戸証人で江戸・細川屋敷にはおりますけど、快適に過ごしております……。私と対になった夫の肖像画は、夫の三回忌に私が描かせた物です。

タグ:

posted at 02:17:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・)< 昨夜の続きですね……。夫と私が婚姻し、翌年には嫡男忠興が生まれました……。でも、和やかな日々は一年足らずで、時の将軍、足利義輝様が自刃なさいますと……、夫はまた、目まぐるしい、乱世の渦に身を投じることとなります……。

タグ:

posted at 19:04:37

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・)< 夫は義輝様の弟君、足利義昭様を救出し……、追っ手を逃れて、津々浦々を流浪します……。この長い流浪生活の間に……、忠興の弟、興元が生まれていることから……私はそれに付き添い、苦楽をともにした、『糟糠の妻』ではないか、……と、言われています……。

タグ:

posted at 19:13:57

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・) < その後も、時流の流れに伴い……、義昭様→大殿様→太閤様→徳川様と主君を推し変してゆく夫と細川家の……奥向きのことを……よく取り仕切ったと……、伝わります……。

タグ:

posted at 19:19:04

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月13日

∥*・_・) <ご存じの通り、我が家は、ほんのちょっぴり、親子仲や兄弟仲が……悪かったものですから……廃嫡、出奔した孫達一家の援助など……、夫と共に、私がしておりました……。忠興と弟、興元が不和になり、一触即発となった時は、徳川様に、密かにとりなしを頼んだとも言われています……

タグ:

posted at 19:24:21

まとめ管理人 @1059kanri

12年5月13日

そういえば前田利家は信長の時代佐々成政と同僚だった、同格だった、みたいに言っていますが、実際には利家は成政から司令を受ける立場だったようですね。成政のほうが上司だった。

タグ:

posted at 21:11:52

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました