Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2012年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月16日(水)

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年5月16日

#明智語録【民プリ(たみ-)】 ほろわ、さんが考案した用語。『仏の嘘を方便と言い、武士の嘘をば武略と言う。其に較べれば、民百姓は可愛きものなり』を現代的に縮めたもの。 用例:竹槍で刺殺とか民プリ!

タグ: 明智語録

posted at 00:52:37

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

∥*・_・)<田辺籠城戦ではご存じの通り、後半は驚くほど、落ち着いた様子でした……。勅使のお使者が、行ったり来たり、でしたからね……寄せ手も攻めあぐねておられたのでしょう……。夫もどっしりと構え、和歌などを詠み、決して動揺したところを、家臣達に見せなかったと言います……。

タグ:

posted at 02:51:19

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年5月16日

#明智語録 【明智光秀(あけちみつひで)】 人名。生年不詳(一説には享禄元年(一五二八年)生)-天正十一年六月十三日没。享年五十五歳(明智軍記に拠る)。みんな大好き十二日天下。謎多きかりすまで愛妻家で謀叛人の準ちーと。ゆるふわ明智と同じ所は名前だけである。 ⇒明智家

タグ: 明智語録

posted at 02:51:59

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年5月16日

#明智語録 【胡乱な方の光秀(うろん-ほう-みつひで)】 人名。@AKC55_analogの明智光秀を指す。四百年前に小栗栖で散ったとされる同名武将が現代に蘇ったと言う設定だったが今となっては……。胡乱な方の惟任とも。 類義語⇔ゆるふわ光秀、あけちまきんかん

タグ: 明智語録

posted at 02:58:59

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

―藻塩草 かきあつめたる 跡とめて 昔にかへせ 和歌の浦波― (和歌をかき集めた筆の跡をかきあつめ、昔のように和歌が盛んだった頃に戻してほしい。和歌の浦に立つ波のように、歌道に志を立てているあなたよ。) これは烏丸様に贈られた歌です。夫は覚悟を決め、弟子に後を託していました…。

タグ:

posted at 03:01:36

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年5月16日

#明智語録 【善い(よ-,い-)】 私は『よい』『いい』と云う言葉を此の字で統一したがるきらいが有ります。一般的には善行とされる意味合いなので間違いですが、まぁ、善いではありませぬか。

タグ: 明智語録

posted at 03:03:16

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年5月16日

#明智語録 【竹槍(たけやり)】 天敵。竹を斜めに切り、先を尖らせたえぐい武器。低価格丈夫軽量と揃った最強武器で、土民の長兵衛に持たせると私が死ぬ。ふぃーるど魔法『小栗栖の竹藪』で更に致死率が上がる。

タグ: 明智語録

posted at 03:07:33

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

そんな夫や皆の為に、私に出来ることと言ったら、具足を付け、夜回りをし、皆を励ますことくらい。ひとえに、少しでも、戦っている者達の、士気を上げる役になればという思いからでした。とある軍記では、『甲冑をつけ馬に乗り』とあるそうですが、さすがにそこまではしなかったんじゃないかと……。

タグ:

posted at 03:07:45

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

見廻りをしていた私は、ある夜、敵の中に、空鉄砲などでこちらに密かに、心を寄せてくれている方々に気が付きました……。私はその方々の配置や旗印を、自分の口紅と白粉で絵図に描きとめます……。

タグ:

posted at 03:11:36

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

   Σ!(・。・*∥

タグ:

posted at 03:12:36

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

..._φ(. _ .*) (スラスラスラ…)

タグ:

posted at 03:14:04

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

田辺に味方してくださったのは、空鉄砲の谷様含む、小出、藤掛、川勝様方……。開城後、私が描いた絵図は、『この者達の本領を安堵してほしい』という嘆願と共に、徳川様に提出され、皆様方は取りつぶしを免れたのでした……。

タグ:

posted at 03:20:31

細川の御隠居 @yuusai1534

12年5月16日

∥*・_・)<そんな私が、都の荒廃を嘆く、応仁記の一首、『汝や知る 都は野辺の 夕雲雀 あがるを見ても落つる涙は』や、
夫が大好きだった徒然草の一説を記した詞書扇面という扇方の書画が、今も大切に保管されているそうなので、お見掛けする機会があれば是非……。

タグ:

posted at 03:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年5月16日

元親の生き方…。うーん、敵と和解するといって油断させて呼びつけて騙し討ち、という方法を多用する生き方なんだがw #ヒストリア

タグ: ヒストリア

posted at 22:42:53

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました