Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2012年09月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月10日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

・ω・ @omega_face

12年9月10日

(´・ω・) * → (´・ω・)っ* → ε-(∩・ω・)ギュッ → (*・ω・)

タグ:

posted at 09:41:24

北条氏康 @hojo_ujiyasu

12年9月10日

主将が官吏を選ぶのは当たり前のこと。官吏も主将を選ぶものだ。隣国と戦い、日頃、官吏を大事にせず、庶民に慈悲を掛けなければ、人は他国に去って、明主・良将を求めて仕えてしまう。官吏を愛し、庶民を慈しむは主将の当然の務めである。【武者物語】

タグ:

posted at 12:30:15

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年9月10日

お土産は、眠り猫の絵葉書をっ♪ RT @yuusai1534: うむ。実に愛らしいお姿をされておる。さすがは太閤様だ。絵葉書がバカ売れじゃ! RT @azaimanpukumaru: (*^▽^) 日光には、おさr………秀吉さま三人いるんですって!幽斎さまが教えてくださいました♪

タグ:

posted at 12:32:23

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月10日

t.co/yLe7n6i5 ,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・かわいー!(人*´∀`),。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,

タグ:

posted at 12:42:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月10日

陽明門にある像の膝に、謎の桔梗紋。このことから、明智家が関係しているのではないかという都市伝説が囁かれている――。 t.co/Wfu2jJ5q が、どちらかと言えば木瓜である。

タグ:

posted at 13:10:18

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月10日

【旧暦9月10日】永禄4年(1561年) 武田信繁、第4次川中島の戦いにて討死。享年37歳。通称:典厩、古典厩。

タグ:

posted at 15:25:35

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年9月10日

神君――、徳川家康様は元々源氏を称す松平家の御出身に在らせられました。源頼朝公は鎌倉幕府を開いた事実上の始祖となりますから、共に崇めるのは不思議では有りません。豊臣秀吉公を相殿として神体を御祀りするのは、単に祟り怨恨を断ち切る意味が強かった故かも知れませんねえ。

タグ:

posted at 20:04:05

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

12年9月10日

所で、『袴に桔梗の紋を入れた対の像』に関しては、現物を見て頂ければあれは木瓜に近いものですね。そして、門の留め具として装飾されている金の部品に、鳳凰が並べて画かれて居るのですが、何処と無く、『鶴丸』の紋に似ているのですね……。

タグ:

posted at 20:11:57

榊原小平太康政 @sakaki_koheita

12年9月10日

|('ω')| ウィーン |'ω'| ギャー t.co/bwlHO8OO  …よくわからんぞ。

タグ:

posted at 21:36:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月10日

|´`ω´|ギャーRT @1561_naomasa: 乱丸殿も挟まれ… RT mori1582oran: |('ω')| ウィーン |'ω'| ギャー t.co/41ICNf5a ぎゃー。

タグ:

posted at 22:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました