Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2013年06月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月11日(火)

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

幽斎師匠!幽斎師匠!幽斎師匠!幽斎師匠ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁあああああ あ!!!幽斎師匠幽斎師匠幽斎師匠ぅううぁわぁああああ!!!あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースー ハー!スーハースーハー!

タグ:

posted at 00:12:37

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!細川幽斎玄旨先生神様の白髪シルバーの御髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ! 髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!戴恩記の幽斎先生エンペラー様かわいかったよぅ!!

タグ:

posted at 00:16:34

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

あぁぁあ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!細川家無事存続して良かったですね幽斎師匠!あぁあああああ!カッコいい!知的!幽斎先生皇帝!イケメン!あっああぁああ! 綿考収録も発刊されて嬉し…いやぁあああああ あ!!!

タグ:

posted at 00:18:39

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!ぐあああああああああああ!!!綿考緝録なんて現実じゃない!!!!あ…伝記も小説もよく考えたら… 幽 斎 師 匠 絶 対 神 は 現 実 じ ゃ な い ?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!

タグ:

posted at 00:19:30

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

そんなぁぁぁぁあ!!!!いやぁぁぁああああああああああ!!はぁああああああん!!吉田屋敷ぃいいああ!!この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?肖像画の幽斎師匠超チートが丸を見てる? 肖像画の細川幽斎先生皇帝師匠神が丸を見てるぞ!幽斎師匠が丸を見てるぞ!

タグ:

posted at 00:22:00

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

空から幽斎玄旨公が丸を見てるぞ!!戴恩記の幽斎先生様激チートプンプン丸が丸に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!いやっほぉおおおおおおお!!!丸には幽斎師匠がいる!!やったよ長頭丸!!ひとりでできるも ん!!!!!!!!!

タグ:

posted at 00:24:56

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

あ、古今若衆序の幽斎様ああああああああああああああん!!いやぁああああああああああああああ あ!!!!あっあんああっああん幽斎様ぁあ!!幽斎師匠おおおおおおお!幽斎様ぁああああああ!!!幽斎師匠ぉおおおおお!!ううっうぅうう!!丸の想いよ幽斎師匠へ届け!!

タグ:

posted at 00:25:18

細川の御隠居 @yuusai1534

13年6月11日

田辺城の超チート一流文化人細川幽斎玄旨先生皇帝師匠様へ届け!

タグ:

posted at 00:25:26

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

敬称と言うのは相手の名前の下に付けて敬意を表す言葉の事だ。一般的には『さん』『君』『様』。武将達には『殿』や『公』を付けて呼ぶ者もいるな。

タグ:

posted at 14:18:29

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

これを敬意の大きい順に並べると『様』>『公』>『殿』>『さん』『君』等になる。

タグ:

posted at 14:19:32

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

『様』とは元々体言に付き、その方位の意を表していた。つまり『その人のいる方向ごと敬意を持っています』と言う事だ。現代でも『足を向けて寝られない』なんて言う事があるな。アレだと思えば大体あっている。

タグ:

posted at 14:21:20

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

『公』は少し特殊でな。西洋の貴族の位にもあるだろう?王族に一番近い貴族を表す『公』と同じだと思って良い。日ノ本に入って来てからは今上、すなわち帝に一番近い者、つまり『大臣』を表す尊称となった。『~公』と呼ばれる者は大臣職にあると思って良い。

タグ:

posted at 14:24:49

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

『殿』は元々建物を表す言葉だ。それが転じてそこに住む者をも指す様になった。『お館様』とか言うだろう?アレの事で、『その人が住んでいる建物ごと敬意を表します』と言う意味になる。

タグ:

posted at 14:26:59

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

その他、俺が女性に向けて使っている『嬢』なんてのも尊称の一つだ。これは主に未婚の女性に向けて使うものだが、俺にとって全ての女性は『可愛らしいお嬢さん』なのでなんら問題はない。ないったらない。

タグ:

posted at 14:30:26

北条早雲 @hojo_soun

13年6月11日

公、候、伯、子、男だな RT @z_y_k 義満:こう、こう、はく、し、だん!爵位の順番だって覚えたよ。

タグ:

posted at 14:31:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました