Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2013年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月16日(日)

柳原戸兵衛 @dkuro_ytohey

13年6月16日

「二本松少年隊の悲劇」として広く知られるのは、二本松少年隊62名のうち、木村銃太郎が率いて大壇口で戦った二本松少年隊25名のこと。

タグ:

posted at 20:38:32

柳原戸兵衛 @dkuro_ytohey

13年6月16日

……恐かったろうに。二本松藩の少年兵は本来15歳と16歳で構成されていたが、藩存亡の危機にその制限は引き下げられ、12歳から17歳の少年が戦場に立たされた。

タグ:

posted at 20:35:17

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

13年6月16日

(*`・ω・)彦根城の西の丸三重櫓は、小谷城の天守を移築したものという伝承があります。 小谷城は落城の際、燃えておりません。ですから、父上が落城間近まで過ごした天守が移築された…なんてこともあるのかもしれません。

(*^艸^) 昭和の解体修理で痕跡は確認されなかったそうですが…

タグ:

posted at 09:14:31

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

13年6月16日

(*`・ω・) 彦根城の天守は、京極高次さまが初と共に籠城した大津城の天守を移築したとも…。晴れの空の下、本当に綺麗です♪写し絵撮りすぎてしまいます。 

(*^艸^) 初もこの天守を見ていたのでしょうかっ!? p.twipple.jp/ABb2w

タグ:

posted at 09:03:01

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

13年6月16日

(*´・ω・) 姉川の戦いの後、佐和山城は織田軍に包囲され、八か月の激戦の後、磯野殿は織田軍に降りました。その後、佐和山城には丹羽さまや、石田さま、井伊さまが入られたのですね。 p.twipple.jp/fIubv p.twipple.jp/Nt1u3

タグ:

posted at 07:55:11

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

13年6月16日

佐和山城っ! (*´・ω・) 昔、佐和山城は、浅井家の支城でした。姉川の戦いで織田軍に深く切り込み、「員昌の姉川十一段崩し」という逸話が残る、磯野員昌殿が入っておりました。 (*>▽<)ノシ 磯野殿ーっ♪おはようございますーーっっ♪ p.twipple.jp/jXmWl

タグ:

posted at 07:51:27

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました